臭いニュース

毎日、ぷ~んと臭うニュースを配信します。 @kusai_news

  • Twitter
  • RSS

20180415-10301817-carview-000-1-view
1: ◆mZB81pkM/el0 (庭) [ID] 2018/04/15(日) 12:43:50.05 ID:Mq83Elne0● BE:844481327-PLT(13345)
sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
最強のオフローダーとしての呼び声も高く、その存在への賛辞はなりやまないスズキ・ジムニー。
さらに夏には新型も噂されているだけに今後の展開にも期待してしまうのは致し方ない。
そんな業界的にジムニーの話題が多い今日この頃、30年前のジムニーが新車で買えるという情報が舞い込んできた。

しかもインド生まれで大人4人が乗れるという。しかもリーフサスだっていうじゃないですか!! そんな奇跡のようなジムニーに迫ります。

ジムニーといえば軽自動車という限られた枠ながら、ラダーフレームを採用した本格派オフローダーとして、多くのクルマ好きもその性能は認めるところ。そんなジムニーも20年近いモデルライフを終えて、今夏に新型のデビューが予測されている。

顔は懐かしいあの頃のジムニーだ。しかしハイルーフになっていること、リアウィンドウの大きさなど、そのたたずまいは一般的なジムニーと異なっている

JB23型という現行型は3代目にあたるジムニーだが、その快存在意義は大きいものがあった。
3代目は、実用性一辺倒だったかつてのジムニーに不足していた「日常性」も加えたモデル。
コイルサスペンションを採用し、舗装路での乗り味も我慢が必要なくなったモデルだった。

しかしジムニー愛好家のなかにはリーフサスペンションの乗り味が好きな人も多かったり、メンテナンスやカスタムをしやすいことからリーフサスのモデルを愛用している層も多い。

幸運なことにスズキは部品の生産を長年続けてくれるメーカーで、リーフサスのジムニーでも、いまだに純正部品をディーラーで買うことはできる。

ジプシーのリアスタイルは非常に独特。まるで一斤の食パンのような姿は一度見ると目に焼き付く

ただ願っても叶わないのが新車のリーフサスのジムニーを買うこと。衝突安全や排ガス性能などで過去のクルマを生産することはできないし、レストアしていくしかないのだ。

しかし神奈川県厚木市にあるジムニーのエキスパートショップ、「RV4 WILD GOOSE」社長の二階堂裕さんがそんな夢を叶えてくれそうだ。

写真の「ジプシー」というモデルを10台だけ販売するという。ご覧のとおり”顔”は紛いのないジムニーなのだが、なんだか姿がおかしい。いったいこのクルマはなにものだ!? 二階堂さんに話を聞いた。

https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20180415-10301817-carview/
http://amd.c.yimg.jp/amd/20180415-10301817-carview-000-1-view.jpg
http://amd.c.yimg.jp/amd/20180415-10301817-carview-001-1-view.jpg
http://amd.c.yimg.jp/amd/20180415-10301817-carview-002-1-view.jpg
続きます

5: ◆mZB81pkM/el0 (庭) [ID] 2018/04/15(日) 12:46:47.23 ID:Mq83Elne0
>>1続き
■警察車両を日本に輸出 8人乗りの"ジプシー"

ジプシーはスズキが実質的なインドでの生産・販売を任せている、マルチ・スズキ・インディア社が生産しているが、インドでも現在は市販されていないそうだ。
インドでは公用車としての用途がほとんどで警察や軍に納品される。今回輸入されているホワイトのボディは警察仕様とのこと。

ジプシーは現地では8人乗りのクルマだ。
リアシートが対面式のベンチシートで、これはランドローバーのディフェンダー90などと同じ。
いかにも”人員輸送車”という言葉が似合いそうなミリタリー感を覚える。
日本仕様は法規の関係で前向きのシートが設置され定員は4名になる。

本来は荷室にベンチシートがつくが日本仕様は2列シートになる。広大な荷室だ

ベースは二代目ジムニー(1981年から販売開始のもの)。
ホイールベースで約30cm、ボディで約60cm延長されている。全長4010mm、高さ1875mmという数字だけ見ると少し大きく見えるが、現代のSUVたちの大きさからしたらそこまでの巨大さはない。

ただなにか写真からアンバランスさを覚えるのはその全幅のせいだろう。
これはベースの二代目ジムニーの規格が旧軽自動車規格であり、このジプシーもオーバーフェンダー込みで1540mmしかない。
内装部分の全幅はSJ30と同じなのだ。

ジプシーの走りは1300ccエンジンの採用もあってゆったりしている。が、快適クルージングとはいかないのは仕方ない

担当のまったくの個人的な感想だがこのジプシー、「実にいい」のである。
オーディオもないし、車内の快適装備は皆無に等しい(クーラーはあるが)、鉄板だってむき出しだ。しかし逆をいえば余分なものがゼロで、カスタムもできるし、楽しい存在にも思える。

家族を乗せて林道ドライブ。そしてキャンプ場でアウトドア、なんていう理想の週末も過ごせそうだ。ただ、万人受けするクルマではないような気もする。それは二階堂さんも同じ意見だ。

おしまい

IevIb18
1: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/04/15(日) 19:23:41.27 ID:6a52EWbE0 BE:844628612-PLT(14990)
sssp://img.5ch.net/ico/ps3.gif
‪「生殖器で呼吸」のカメ、絶滅危惧リスト入り ロンドン動物学会
https://www.cnn.co.jp/fringe/35117707.html

(CNN) オーストラリアの川に生息し、特徴的なパンクロック風の「髪型」や、あごの下の2つの突起を持つカクレガメ。
生殖器で呼吸する能力も持つこのカメが現在、ロンドン動物学会(ZSL)の絶滅危惧種リストに加わっている。

カクレガメの生息地はオーストラリア北東部のクイーンズランド州。
総排出腔の中にある腺を通じて水中で呼吸するという異例の能力を持つ。
総排出腔は体の後ろにある開口部で、排せつや生殖に使われる。

カクレガメはこうした生物学的機能により、最大3日間にわたり水中にとどまることが可能で、
大抵は鮮やかなグリーンの「モヒカン」も備えている。この「モヒカン」は、長時間の水中滞在で藻が成長したものだ。

ZSLの爬虫類生物学者リッキー・ガムス氏によれば、1960年代や70年代に物珍しいペットの取引が盛んに行われたことを受け、
カクレガメはペットとして飼われる事例が増えた。90年代に初めて種として認定された際は、すでに絶滅の危機にあったという。

ガムス氏はまた、「カクレガメの性的成熟には25~30年の長い時間がかかる」と指摘。
絶滅の恐れが判明したのが遅れたことから、ペット取引により一世代が丸ごと失われたと話す。
現在の生息数がごくわずかだという。

ZSLがまとめた絶滅危惧生物の調査では、カクレガメは爬虫(はちゅう)類のリストで29番目に入っている。
リストの最上位はマダガスカルヨコクビガメで、食用や売買目的の乱獲で絶滅の危険にある。

画像
フサフサや…
https://i.imgur.com/IevIb18.jpg
https://i.imgur.com/WUWwu1R.jpg
https://i.imgur.com/fBS6xjN.jpg

_SX338_BO1,204,203,200_
1: 名無しさん@涙目です。(空) [KR] 2018/04/15(日) 09:09:31.32 ID:8Ln0K+7z0● BE:842343564-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
『エロマンガ表現史』研究書なのに有害図書?北海道指定に識者「行き過ぎ」
4/15(日) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180415-00000000-jct-soci 

成人向け漫画、いわゆる「エロマンガ」の研究書『エロマンガ表現史』(稀見理都著、太田出版)が、北海道で「有害図書」指定されたことが物議を醸している。

 識者からは「行き過ぎではないか」と北海道の決定に疑問が上がっている。

■「触手」や「擬音」などの歴史を調査

 筆者の稀見理都さんは美少女コミック研究家として知られる。
これまでも「エロマンガ」にまつわる著書などを発表してきたが、本書ではその「表現」に注目し、女性キャラの胸の描かれ方や擬音語・擬態語、しばしば登場する「触手」や「断面図」といった要素などについて、
表現の誕生や変遷、拡散、そして海外も含めた影響の伝播などを、漫画家たちへのインタビューも交えて調査している。
「エロマンガ」の図版も多く引用されているものの、大半は文章による考察だ。2017年11月に刊行されるとともに、ネットメディアを中心に複数の媒体でも取り上げられるなど、数少ない「エロマンガ」の本格的な研究書として注目を集めている。

 稀見さんは、「はじめに」および「あとがき」で、「マンガ研究」がポピュラーなものになる中、エロマンガの研究だけは「アーカイブ」の未整備、そして「エロの壁」と呼ぶ精神的な忌避により、「暗黒物質(ダーク・マター)」として放置されていることを指摘、

  「エロマンガの視覚表現に特化したマンガ研究をすることは、マンガ表現全般の理解に繋がると筆者は強く考えている」

とその意義を訴える。

 ところがこの書籍を、「有害図書」として指定する自治体が出た。北海道だ。

このページのトップヘ