d0111f61 (1)
1: 名無しさん@涙目です。(アラビア) [ヌコ] 2018/06/19(火) 18:27:31.65 ID:hvOhceAT0● BE:324064431-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ゲームを「週に20~30時間」 ゲーム依存の実態とは?
世界保健機関(WHO)は今年、オンラインゲームやテレビゲームのやりすぎで生活に支障をきたす「ゲーム障害」を疾病として定義する方針だ。

http://www.bbc.com/japanese/video-44517321

14: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [AU] 2018/06/19(火) 18:32:50.75 ID:sX3jcAsc0
>>1
まーたマヌケな線引き

19時間59分の奴はどうーなるんだ?え?
答えて見ろ

58: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/06/19(火) 18:43:29.96 ID:oeDIqYFs0
>>14
正常です!

67: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2018/06/19(火) 18:49:38.45 ID:MdzhQH910
>>58
線引きとはそういうもんだしね

61: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/06/19(火) 18:44:29.55 ID:uqXl0zDr0
>>1
この動画印象操作もいいところだな
登場している子供がゲームを週20~30時間している
しかしそれをゲーム障害だとは言っていない

ただゲーム障害を紹介する動画に登場するゲーム好きの子供が週20~30時間プレイしているだけだ

215: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/06/19(火) 19:57:35.78 ID:A2sc8/DT0
>>1
手帳出るなら朗報じゃん

261: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/06/19(火) 20:32:39.48 ID:ni1nrciK0
>>68
うむ
ソースは間違ってないが>>1スレタイは間違ってるな
https://i.imgur.com/o6QyZOF.png