
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1531324048/
1: 名無しさん@涙目です。(アラビア) [IT] 2018/07/12(木) 00:47:28.54 ID:5//w7Gcz0● BE:324064431-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
AT小型免許の教習短縮、7月開始へ!!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180703-00010002-webym-moto&p=1
ポイント
●1日の技能教習の上限を1時限引き上げる(最大4時限に)
●1日4時限の技能教習を行う場合、50分の休憩時間を置く
●普通自動車免許等保有者に限る
警察庁が道路交通法施行規則を改正し、オートマ(AT)小型限定の普通2輪免許(125cc以下)の教習にかかる日数を
現在の最短3日から2日に短縮する予定なのは、本誌6月号で既報の通り。4月9日~5月8日の期間、一般からパブリックコメントを募集し、
その結果が明らかになった。そして7月内にも新たな教習制度が開始されることになりそうだ。パブコメとして寄せられた意見は、全78件。
この数はかなり多く、注目度の高さが窺える。賛成の意見のほか、1日4時限の技能教習が可能になることから「教習生の理解度に問題がある」などの
反対意見もあった。だが、警察庁では、調査研究と実験教習の結果、安全性や教習効果への影響はないものと認められたとコメントしている。
AT小型免許の教習短縮、7月開始へ!!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180703-00010002-webym-moto&p=1
ポイント
●1日の技能教習の上限を1時限引き上げる(最大4時限に)
●1日4時限の技能教習を行う場合、50分の休憩時間を置く
●普通自動車免許等保有者に限る
警察庁が道路交通法施行規則を改正し、オートマ(AT)小型限定の普通2輪免許(125cc以下)の教習にかかる日数を
現在の最短3日から2日に短縮する予定なのは、本誌6月号で既報の通り。4月9日~5月8日の期間、一般からパブリックコメントを募集し、
その結果が明らかになった。そして7月内にも新たな教習制度が開始されることになりそうだ。パブコメとして寄せられた意見は、全78件。
この数はかなり多く、注目度の高さが窺える。賛成の意見のほか、1日4時限の技能教習が可能になることから「教習生の理解度に問題がある」などの
反対意見もあった。だが、警察庁では、調査研究と実験教習の結果、安全性や教習効果への影響はないものと認められたとコメントしている。
67: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/12(木) 03:26:46.11 ID:vcnKxPLj0
>>1
ハエを増やすな
ハエを増やすな
2: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR] 2018/07/12(木) 00:51:21.71 ID:e1FBE9e40
都市部に駐輪場を増やさなければ片手落ち
3: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/07/12(木) 00:51:44.23 ID:CuDBK7f30
むせる
4: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/07/12(木) 00:53:44.73 ID:f84FDG5P0
どうせもうバイクなんて売れんだろう
面白そうなのは分かるけど、危険だから乗らんわな
面白そうなのは分かるけど、危険だから乗らんわな
6: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2018/07/12(木) 00:54:26.70 ID:EJQNKxWk0
教習2日
卒検1日
免許更新1日
ものすごく順調にいって4日かかる
仕事しながらだと日程的に厳しいことには変わりない
卒検1日
免許更新1日
ものすごく順調にいって4日かかる
仕事しながらだと日程的に厳しいことには変わりない
7: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/07/12(木) 00:55:29.91 ID:hddJYSHI0
バカスク増えちゃうの?
8: 名無しさん@涙目です。(家) [CA] 2018/07/12(木) 01:00:42.39 ID:MeGnNV/h0
車は維持費高いしこれから日本も原チャリ王国になるのかね
12: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BD] 2018/07/12(木) 01:05:27.78 ID:iCGfR9+b0
>>8
東南アジアとか活気に溢れる国の原チャは似合うけど衰退国で原チャが増えるのはすっごく悲しいね
東南アジアとか活気に溢れる国の原チャは似合うけど衰退国で原チャが増えるのはすっごく悲しいね
13: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/07/12(木) 01:07:23.86 ID:Hdhzoqnd0
>>12
身の丈に合ったやり方になるだけだよ
悲しいけど恥ずかしい事ではない
身の丈に合ったやり方になるだけだよ
悲しいけど恥ずかしい事ではない
14: 名無しさん@涙目です。(茸) [CH] 2018/07/12(木) 01:09:02.04 ID:E0IlA0RA0
>>8
停めるとこ無いし、すぐ駐禁切られるからならないと思う。
停めるとこ無いし、すぐ駐禁切られるからならないと思う。
15: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/07/12(木) 01:18:30.30 ID:dxz8gt6y0
>>14
確かもう少ししたら排気量の少ないバイクは今みたいに駐禁切られなくなるはず。
これと連動しているのかもしれん
確かもう少ししたら排気量の少ないバイクは今みたいに駐禁切られなくなるはず。
これと連動しているのかもしれん
55: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [AR] 2018/07/12(木) 02:37:16.09 ID:gcyBLgkM0
>>15>>16
まじで?
一時期大型スクーター大発生して、駐禁緑虫わいて、一気にバイク減って今に至るからなあ
それでいてバイク駐輪場はほとんど増えてないというから、そりゃあバイク減るわな
昔、車の駐禁一斉取締やってたとき、その真横国道沿いに250ドーンと停めてたのに警察スルーだった頃もあったなあ
まじで?
一時期大型スクーター大発生して、駐禁緑虫わいて、一気にバイク減って今に至るからなあ
それでいてバイク駐輪場はほとんど増えてないというから、そりゃあバイク減るわな
昔、車の駐禁一斉取締やってたとき、その真横国道沿いに250ドーンと停めてたのに警察スルーだった頃もあったなあ
39: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/07/12(木) 02:13:28.93 ID:b72Vh6eh0
>>8
電動アシスト自転車
電動アシスト自転車
コメントする