5cfd2de2626f3a9f3c1d4108e6466b468ec6f1d3
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1531471561/
1: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/07/13(金) 17:46:01.12 ID:bQixCTHJ0● BE:324064431-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
 中国メディア・東方網は11日、「日本人は中国のモバイル決済についてどう考えているのか」とする記事を掲載した。

 記事は、「経済発展に伴い、中国は様々な分野で大きな成果を得た。特に科学技術においては、多くの発明や創造が中国人の生活に
大きな便利をもたらし、暮らしをテクノロジー化、現代化させると同時に、外国人からの注目も集めるようになった」とした。

 そして、特筆すべきは中国で生まれた2次元コードを用いたモバイル決済システムであると指摘。「多くの中国人が日常的に使ってい
る決済方式であり、最もスピーディーな決済方式でもある。この決済方式を導入する国は少なくないが、経済の発展している日本では日
本人の間に普及していない。日本人はいったい中国式のモバイル決済についてどう考えているのか」と疑問を提起している。

 そのうえで、ある日本人が「中国のモバイル決済は日本ではあまり歓迎されていない。なぜなら、日本ではクレジットカードシステム
がとても発達していて、ほぼすべての日本人がカード決済や現金払いに慣れているからだ。スマホを取り出してアプリを開き、バーコー
ドを読み取るという手順が面倒に感じるうえ、子どもや高齢者にとってはかえって不便だ」と感想を述べたことを紹介した。

 記事は、「日本人の答えは、想像と異なるものだった。みんなが便利だと考えているモバイル決済が、彼らにとっては面倒なのだという。
ただ、それも一理あるのだろう。国によって環境は異なるから、中国にぴったりのモバイル決済が日本人の生活に便利をもたらすとは限らないのである」と評している。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1663109?page=1

57: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2018/07/13(金) 18:51:13.45 ID:RKbkP/wS0
>>1
何個もスマホ決済如きで何個もスレ建てるな。

アメリカの経済制裁で、中国に携帯電話製造に必要な部品を売らなくなったから、携帯自体が新しく作れなくなったのに、脳天気だな。
現実見えてないんだろうな。

64: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/07/13(金) 19:03:35.60 ID:gRPVdeZ50
>>57
中国の電子マネーを日本に広めたいんだろ

76: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/07/13(金) 19:29:13.28 ID:zuj9ZPI50
>>64
普通に考えて、あんたバカ?

90: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2018/07/13(金) 19:42:18.65 ID:VE3AHe1C0
>>1
中国は偽造通貨天国だから発展しただけ
まず中国人は己の民度の低さを恥じろ

116: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/07/13(金) 20:17:04.49 ID:wmsCCZVs0
>>1
おサイフケータイの決済ならスマホ操作なしで決済できて一番楽だわ
何を言ってるんだこの記事は
QR決済しか能がないのが

129: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [DE] 2018/07/13(金) 20:25:01.33 ID:+UaR9L5CO
>>1
日本は現金が信用できるから
これだけだろ

174: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2018/07/13(金) 22:11:06.63 ID:1f1L4Z9u0
>>1
なんだこの有能が書いたみたいな記事は

192: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US] 2018/07/13(金) 22:45:10.16 ID:ixBHpu7D0
>>1
銀行のATMから偽札が出てくる国だからだろ

3: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/07/13(金) 17:48:05.60 ID:g6D0kE4M0
確かに手間は一緒だな

4: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CO] 2018/07/13(金) 17:48:13.67 ID:W0evnxuY0
QRコードのスリカエ詐欺対策できたの?

5: 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB] 2018/07/13(金) 17:49:53.19 ID:0Sng5tmR0
スーパー、コンビニでいまだに現金払いでレジ混むんだが
主婦ならカードだろ
どうなってんのジャパン

14: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA] 2018/07/13(金) 18:01:01.19 ID:RnPo75ny0
>>5
会計で混雑してるというよりレジ打ちが言うほど早くないのが問題な気がする
一台のレジに二人ついてる時なんかは凄まじい早さで列消化されていくし

39: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2018/07/13(金) 18:19:17.02 ID:JpSGqBbZ0
>>14
おまん様の金額提示してからカバンゴソゴソ財布ゴソゴソしまうのモタモタおしゃべりペチャクチャも原因の1つ

47: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/07/13(金) 18:28:38.08 ID:/py10so90
>>5
待ってる間に他人のカゴ見て自分の食事のヒントにしたり知り合いなら話したり
明日の段取り考えたり頭の中はフル活動してるんやで

79: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/07/13(金) 19:32:45.71 ID:aYIhe3Rb0
>>5
客層の問題だろ、お前も含めて

199: 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB] 2018/07/13(金) 22:57:19.75 ID:0Sng5tmR0
>>79
俺はカードのみだよ
金額出てから財布開けるボケ女多すぎだろ