4E7EAEA700000578-5980213-image-a-34_1532287763161
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1532351765/
1: 名無しさん@涙目です。(アラビア) [ヌコ] 2018/07/23(月) 22:16:05.61 ID:ACp/7WzK0● BE:324064431-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.dailymail.co.uk/i/newpix/2018/07/22/20/4E7EAEA700000578-5980213-image-a-34_1532287763161.jpg
https://i.dailymail.co.uk/i/newpix/2018/07/22/21/4E7EB50E00000578-5980213-image-a-81_1532290683060.jpg
https://i.dailymail.co.uk/i/newpix/2018/07/22/21/4E7EAECD00000578-5980213-image-a-82_1532290687585.jpg
https://i.dailymail.co.uk/i/newpix/2018/07/22/20/4E7EB15C00000578-5980213-The_Lunar_Module_carrying_Armstrong_and_Buzz_Aldrin_is_separated-a-41_1532288095256.jpg
https://i.dailymail.co.uk/i/newpix/2018/07/22/21/4E7EAFFD00000578-5980213-image-a-74_1532293049512.jpg
https://i.dailymail.co.uk/i/newpix/2018/07/22/22/4E7EB0CA00000578-5980213-image-a-15_1532296619275.jpg
https://i.dailymail.co.uk/i/newpix/2018/07/22/22/4E7EB13900000578-5980213-image-a-17_1532296786613.jpg
https://i.dailymail.co.uk/i/newpix/2018/07/22/23/4E7EB1E900000578-5980213-image-a-19_1532296840185.jpg
https://i.dailymail.co.uk/i/newpix/2018/07/22/20/4E7EAF4E00000578-5980213-image-m-55_1532289129624.jpg
https://i.dailymail.co.uk/i/newpix/2018/07/22/22/4E7EB69E00000578-5980213-image-a-78_1532293234564.jpg
https://i.dailymail.co.uk/i/newpix/2018/07/22/20/4E7EAF7000000578-5980213-image-a-57_1532289165538.jpg
https://i.dailymail.co.uk/i/newpix/2018/07/22/20/4E7EB1DE00000578-5980213-image-a-71_1532289377295.jpg
http://www.dailymail.co.uk/news/article-5980213/Outtakes-Apollo-11-Moon-landing-reveal-shots-NASA-didnt-want-see.html

I'm an astronaut, not a photographer: Outtakes from Apollo 11 Moon landing reveal the out of focus and embarrassing shots from the historic mission that NASA didn't want you to see

74: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/07/23(月) 22:49:47.38 ID:Y7kh1CGJ0
>>1
鮮明すぎる!

208: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2018/07/24(火) 00:19:02.13 ID:I9KZUDV00
>>1
当時で月面行けたなら何故現代で行かない?
現代こそ月面に価値が出てきたんじゃないのか?

213: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/07/24(火) 00:24:37.07 ID:TntXQCrm0
>>208
価値ってのは絶対価値と相対価値があってな
競争相手がいないと絶対価値で測ることになるんだわ
で、絶対価値としては月に人を送り込むのはまだちょっと足りない感じ
ただ、中国が月への有人飛行および月面基地を計画してるんで
競争という相対価値が生まれかけてる
なので中国の動き次第ではまた月に人を送り込む計画が現実のものになるかもね

217: 名無しさん@涙目です。(禿) [IE] 2018/07/24(火) 00:26:48.41 ID:cJBXixmW0
>>208金がかかりすぎるから
そもそも、地球の重力を脱出する方法は当時と大して変わってない
ロケットのペイロードは、全体重量の1割しかない

2: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/07/23(月) 22:18:29.26 ID:6x0hfz0P0
足元の砂埃の落ちる速度が地球と変わらないってのが争点だったんじゃ

112: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2018/07/23(月) 23:04:31.77 ID:meA5G6/R0
>>2
は?砂がどうとか以前に月に鏡を置いて地球からレーザーで測距出来てる
その時点で月に行ってることは確定なんだよ

3: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [NL] 2018/07/23(月) 22:18:35.17 ID:mKnNM6YRO
月面にうさぎがいないじゃん
やっぱ行ってねーわ

20: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/23(月) 22:27:05.64 ID:yRPOaYaA0
>>3
アレは隠蔽されてるんだよ
月に大気があってウサギが居ると分かると移住しようと東側が動くだろ

36: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ヌコ] 2018/07/23(月) 22:33:56.75 ID:XidGwBE30
>>3
地球から見えるくらいデカいウサギなんだから着陸したら全身が見えるわけ無いだろ。
この写真に写ってる大地はウサギの右手の肉球だよ。

136: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [CN] 2018/07/23(月) 23:26:53.80 ID:eQaOlRSo0
>>36
お釈迦様かよ