http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1532363258/
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/07/24(火) 01:27:38.30 ID:KymZQMip0 BE:416336462-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/premium/6931153.gif
ねじやナット、ボルト、ワッシャー、割りピンなどをネットで買いたいけど、自分が欲しいものをどうやって見つけるべきか?
Amazonはそんなネットショッパーたちのために“Part Finder”(パーツ・ファインダー)というサービスを用意した。
モバイルのカメラで目的のネジを撮(うつ)すと、Amazonはそれをスキャンして寸法を測り、まさにその品物のページへあなたを連れて行く。
Amazonはこの機能のローンチをまだ発表していないが、実は数週間前に全ユーザー向けに可利用になったらしい。
この機能は、iPhoneのカメラの被写体の寸法を測る機能を利用している。Amazonアプリを立ち上げたら検索ボックスの横にあるCameraボタンを押すと、“Part Finder”が動き出す。
Amazonは今このような、顧客がテキストを入力しなくても目的のアイテムを見つけられる機能をいろいろ作っている。
たとえばバーコードスキャナーがあるし、画像認識による製品探しや、パッケージのX線投射、SmileCodeスキャナー(Amazon独自のQRコード)、ARの利用(AR==拡張現実)、などなど。
中略
ネジは、Amazonにとっても易しい方だが、この機能はユーザーにとって、それがなんだか分からないような特殊なパーツを見つけるのに役に立つ。
ただしそのレパートリーは、現状ではそれほど網羅的ではない。今後の充実を待ちたい。
ところでPart FinderのAndroidバージョンは、いつだろう? まだAmazonからの情報は何もない。
Part Finderは、拡張現実ではなくコンピュータービジョンの技術を利用しているそうだ。私のこの記事の最初のバージョンでは、間違ってARと言っていた。
現在この機能が認識できるネジ/ボルト/ピン類のタイプは、100種類あまり。寸法の違いも含めると数千種を認識できる。この技術を開発したPartpicを、Amazonは2016年に買収した。
〔日本の「モノタロウ」は、巨大なカタログをユーザーに送ってくる。そこから、正確な型番等を指定する。〕
https://jp.techcrunch.com/2018/07/20/2018-07-19-amazons-new-ar-part-finder-helps-you-shop-for-those-odd-nuts-and-bolts/
https://techcrunch.com/wp-content/uploads/2018/07/IMG_2045.jpg
ねじやナット、ボルト、ワッシャー、割りピンなどをネットで買いたいけど、自分が欲しいものをどうやって見つけるべきか?
Amazonはそんなネットショッパーたちのために“Part Finder”(パーツ・ファインダー)というサービスを用意した。
モバイルのカメラで目的のネジを撮(うつ)すと、Amazonはそれをスキャンして寸法を測り、まさにその品物のページへあなたを連れて行く。
Amazonはこの機能のローンチをまだ発表していないが、実は数週間前に全ユーザー向けに可利用になったらしい。
この機能は、iPhoneのカメラの被写体の寸法を測る機能を利用している。Amazonアプリを立ち上げたら検索ボックスの横にあるCameraボタンを押すと、“Part Finder”が動き出す。
Amazonは今このような、顧客がテキストを入力しなくても目的のアイテムを見つけられる機能をいろいろ作っている。
たとえばバーコードスキャナーがあるし、画像認識による製品探しや、パッケージのX線投射、SmileCodeスキャナー(Amazon独自のQRコード)、ARの利用(AR==拡張現実)、などなど。
中略
ネジは、Amazonにとっても易しい方だが、この機能はユーザーにとって、それがなんだか分からないような特殊なパーツを見つけるのに役に立つ。
ただしそのレパートリーは、現状ではそれほど網羅的ではない。今後の充実を待ちたい。
ところでPart FinderのAndroidバージョンは、いつだろう? まだAmazonからの情報は何もない。
Part Finderは、拡張現実ではなくコンピュータービジョンの技術を利用しているそうだ。私のこの記事の最初のバージョンでは、間違ってARと言っていた。
現在この機能が認識できるネジ/ボルト/ピン類のタイプは、100種類あまり。寸法の違いも含めると数千種を認識できる。この技術を開発したPartpicを、Amazonは2016年に買収した。
〔日本の「モノタロウ」は、巨大なカタログをユーザーに送ってくる。そこから、正確な型番等を指定する。〕
https://jp.techcrunch.com/2018/07/20/2018-07-19-amazons-new-ar-part-finder-helps-you-shop-for-those-odd-nuts-and-bolts/
https://techcrunch.com/wp-content/uploads/2018/07/IMG_2045.jpg
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/07/24(火) 01:30:33.23 ID:Qq2MUeSI0
のぎすでピッチはかるだけだろ
3: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/07/24(火) 01:31:05.35 ID:OF5i64h70
ネジに日本に納税しろって書いて送るわ
36: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/07/24(火) 02:35:09.70 ID:2E7+Uo8Z0
>>3
馬鹿かお前は
馬鹿かお前は
4: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/07/24(火) 01:32:56.32 ID:WsCsY9/o0
12: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/07/24(火) 01:42:02.23 ID:OYl51fFu0
>>4
ネジでも松本メーター付いてるのな
ネジでも松本メーター付いてるのな
5: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE] 2018/07/24(火) 01:33:39.10 ID:dgbcalKy0
よっしゃ!ネジ一本ずつバラバラに注文するわ
6: 名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US] 2018/07/24(火) 01:35:18.52 ID:qBoxsX2G0
技術的にスパークプラグもできるのかね?
7: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/07/24(火) 01:36:16.14 ID:puASac5b0
> この機能は、iPhoneのカメラの被写体の寸法を測る機能を利用している。
そんな機能あったらキムタクの身長とかやばいやん(´・ω・`)
そんな機能あったらキムタクの身長とかやばいやん(´・ω・`)
20: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2018/07/24(火) 01:54:37.02 ID:1P+4lh2c0
>>7
ジャニは自動的にかまいたちの夜みたいになるよ
ジャニは自動的にかまいたちの夜みたいになるよ
8: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [DE] 2018/07/24(火) 01:37:09.35 ID:7RojXVyG0
頭のネジはどうやって撮影すればええんや(。´・ω・)?
9: 名無しさん@涙目です。(関西地方) [US] 2018/07/24(火) 01:38:25.58 ID:us3BE36/0
アマゾンでネジなんか買ったことねぇや
10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/07/24(火) 01:39:14.55 ID:lpbbLiAf0
じゃ頭のスクショでヅラがわかると
11: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR] 2018/07/24(火) 01:40:58.40 ID:zjsmn5ud0
行くわよ
13: 名無しさん@涙目です。(ブラジル) [US] 2018/07/24(火) 01:43:09.26 ID:/UFc2/3G0
インチとミリまで見分けられるのかこれ
コメントする