origin_1 (3)
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1532741423/
1: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2018/07/28(土) 10:30:23.32 ID:1IGE5UMz0● BE:601381941-PLT(13121)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
陸自の新型装甲車が白紙に コマツ開発、防弾性能満たさず

自衛隊の離島防衛や海外派遣で活用することを目的として、陸上自衛隊への導入を目指していた新型の
装輪装甲車の開発計画が、白紙になったことが2日、複数の防衛省関係者への取材で分かった。
建設機械大手コマツが開発を担当したが、防弾板の性能が要求水準に達しないのが理由。
鈴木良之防衛装備庁長官が既に小野寺五典防衛相に報告し、了承された。

陸自は中国の軍事力増強に対抗して南西諸島重視の部隊改革をしており、新型は離島への
侵攻などの際に隊員を輸送する装備の一つとして開発計画が進んでいた。白紙化で陸自の
防衛力整備にも影響が出るとみられる。

https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/375562224687318113/origin_1.jpg
開発計画が白紙になった新型装輪装甲車の試作品(防衛装備庁の資料から)

https://this.kiji.is/375560802403124321?c=39546741839462401

161: 名無しさん@涙目です。(禿) [AU] 2018/07/28(土) 11:11:10.35 ID:QDvLol5g0
>>1
装甲が薄いのは伝統だから驚くことじゃないな。戦闘機はがんばってくれ

291: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/07/28(土) 12:16:02.41 ID:tbNJCAgx0
>>1
防弾少年団て
つまりは弾除けになってくれんの?
意味わからんのに名前つけたの?(笑)

323: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/07/28(土) 12:35:28.24 ID:qNSdg4X00
>>1
軍事全然解らんのだが
こういうものってなぜタイヤ剥き出しなん?
オーバーフェンダー的なものはつけないの?
昔のシトロエンみたいな

336: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2018/07/28(土) 12:43:34.84 ID:C4Q/Zl6U0

443: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/07/28(土) 14:47:23.62 ID:qNSdg4X00
>>336
画像つきで丁寧にありがとう
なるほど無いわけじゃないんだね
用途や場合によるってことなんだろうね
しかしカッコいいな

473: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/07/28(土) 15:59:55.66 ID:kPxFK18I0
>>323
こういう装輪装甲車両にはコンバットタイヤと呼ばれる特殊なモノが使われている
超絶分厚いゴムで出来てるので小銃弾程度ではとても貫通出来ず、仮に貫通してもランフラット構造なので一定の速度でなら走行が可能
そもそも「兵員を銃弾や爆弾、砲弾の破片から防護しつつ輸送する」のが仕事の装甲車にはこれ以上のタイヤを守る構造が必要ではないし、防弾板などをつけて機動性を失ったら本末転倒なので剥き出しのままというわけ

456: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/07/28(土) 15:19:30.71 ID:slMMbacx0
>>1
三菱重工にまかせとけや

469: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2018/07/28(土) 15:49:09.40 ID:C4Q/Zl6U0
>>464
96式装輪装甲車はコマツだよ。
http://asucoco.com/images/rikuji-96wapc-1021.jpg
これの後継機が今回ヘクった>>1

481: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/07/28(土) 16:16:25.96 ID:bYY5CaJ30
>>469
96も軽機動装甲車も重装甲ではないからね
今回はその辺装甲マシマシにしたらボロが出た

装甲板は扱いが難しいからな

472: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2018/07/28(土) 15:58:53.63 ID:C4Q/Zl6U0
>>470
ボクサーは14.5mm防弾だし>>1より装甲弱いよ。
今回基準で言えば不合格。
もっとも作れてないから日本スゲえとはイバれないけどw

511: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/07/28(土) 17:14:37.27 ID:CAcSbkCm0
>>1
技術者が朝鮮人だったんじゃね?