
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1534370557/
1: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/08/16(木) 07:02:37.24 ID:2AthVmHD0● BE:842343564-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「墓じまい」増加で相次ぐ「離檀料」トラブル 700万円請求も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180815-00023951-mbsnews-soci
厚生労働省の調査によれば、「改葬」つまり「墓じまい」する件数は2016年には97000件と統計開始の1996年以来過去最高となりました。これに伴い、墓の遺骨をお寺の永代供養の納骨堂などに納める人が急増。カードをかざすだけでお墓が出てくる近代的なものも出ています。
一方で、寺の檀家から抜ける際に支払うこともある「離檀料」をめぐり、トラブルも相次いでいるといいます。
「これはもうピンキリなんですけど、聞いた金額で一番高額なのが700万円くらい。明らかにぼったくり」(神戸マリン綜合法律事務所 西口竜司弁護士)
遺骨を永代供養の寺に移すのに必要なのが、改葬許可証の発行です。もともとの寺から証明の印をもらって自治体に提出しなければなりませんが、その際に寺が高額の離檀料を請求するケースもあるというのです。
「経営的な側面もあるかとは思いますが、それよりも檀家を失うということは、寺院の中で地位が下がりますよね。檀家離れを防ぐための抑止策、もっと言えば住職のプライドもじゃないか」(西口竜司弁護士)
先祖代々受け継がれてきたお墓。その姿は今の時代を映し出しています。
「墓じまい」増加で相次ぐ「離檀料」トラブル 700万円請求も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180815-00023951-mbsnews-soci
厚生労働省の調査によれば、「改葬」つまり「墓じまい」する件数は2016年には97000件と統計開始の1996年以来過去最高となりました。これに伴い、墓の遺骨をお寺の永代供養の納骨堂などに納める人が急増。カードをかざすだけでお墓が出てくる近代的なものも出ています。
一方で、寺の檀家から抜ける際に支払うこともある「離檀料」をめぐり、トラブルも相次いでいるといいます。
「これはもうピンキリなんですけど、聞いた金額で一番高額なのが700万円くらい。明らかにぼったくり」(神戸マリン綜合法律事務所 西口竜司弁護士)
遺骨を永代供養の寺に移すのに必要なのが、改葬許可証の発行です。もともとの寺から証明の印をもらって自治体に提出しなければなりませんが、その際に寺が高額の離檀料を請求するケースもあるというのです。
「経営的な側面もあるかとは思いますが、それよりも檀家を失うということは、寺院の中で地位が下がりますよね。檀家離れを防ぐための抑止策、もっと言えば住職のプライドもじゃないか」(西口竜司弁護士)
先祖代々受け継がれてきたお墓。その姿は今の時代を映し出しています。
60: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2018/08/16(木) 07:32:05.03 ID:ETc6Ju8S0
>>1
反社会に認定
反社会に認定
130: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2018/08/16(木) 07:56:37.65 ID:GmQ2EymE0
>>1
コイツ等は金じゃ無いとか言いながら
実態はコレなんだよ
糞坊主共は死ねや
墓は要らん
死んでからもお前達が
坊主に金をせびられるのは嫌だ
と言って、散骨をする様に言い残した
親父は偉いと思ったよ
俺も太平洋に撒く様に子供達に言って有る
コイツ等は金じゃ無いとか言いながら
実態はコレなんだよ
糞坊主共は死ねや
墓は要らん
死んでからもお前達が
坊主に金をせびられるのは嫌だ
と言って、散骨をする様に言い残した
親父は偉いと思ったよ
俺も太平洋に撒く様に子供達に言って有る
338: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN] 2018/08/16(木) 10:13:11.16 ID:AkyqWoEc0
>>1
まだ仏さん帰ったらへんのによおこんな罰当たりなスレに書き込み奴大杉やろwwwwwww
あwwwwwwwイナカモンは昨日帰らはったんかwwwwwww京の都じゃ送り火見てからかえらはんのが昔からのトレンドやしwwwwwwwウケルwwwwwww
まだ仏さん帰ったらへんのによおこんな罰当たりなスレに書き込み奴大杉やろwwwwwww
あwwwwwwwイナカモンは昨日帰らはったんかwwwwwww京の都じゃ送り火見てからかえらはんのが昔からのトレンドやしwwwwwwwウケルwwwwwww
581: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB] 2018/08/16(木) 18:34:21.65 ID:9RfA470P0
>>1
なら、そのまま死ぬだけでしょうね・・
なら、そのまま死ぬだけでしょうね・・
677: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/08/17(金) 05:26:47.47 ID:zZuIC1tU0
>>1
今だけこれからは檀家が孤独死してそのままってケースが増えるよ
今だけこれからは檀家が孤独死してそのままってケースが増えるよ
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [TR] 2018/08/16(木) 07:05:19.33 ID:26Jz+uKL0
生臭坊主に先祖代々の墓を預けてきたなんて皮肉だな
3: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ID] 2018/08/16(木) 07:07:04.52 ID:WrkV4DFJ0
これが仏陀のといた仏教ですか?
40: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US] 2018/08/16(木) 07:22:59.83 ID:kQJZ4AWT0
>>3
全く関係ないな
全く関係ないな
310: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/08/16(木) 10:00:14.13 ID:FTMHBiKd0
>>3
大乗仏教自体釈迦の直説とはいいがたいんじゃないの
日本にやってきた仏教はだいたい変質したもの
大乗仏教自体釈迦の直説とはいいがたいんじゃないの
日本にやってきた仏教はだいたい変質したもの
417: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/08/16(木) 11:16:21.18 ID:bGG6W4vP0
>>3
僧侶による葬儀なんて仏陀は説いてない
むしろ在家に任せろやって言ってた
僧侶による葬儀なんて仏陀は説いてない
むしろ在家に任せろやって言ってた
426: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/08/16(木) 11:31:08.54 ID:i3u0ezAk0
>>3
いえ、まったく違いますよ。日本のはボッタクリ葬式業者ですから。
いえ、まったく違いますよ。日本のはボッタクリ葬式業者ですから。
443: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PT] 2018/08/16(木) 11:43:30.90 ID:jQX4w8Jx0
>>3
末法の世に仏陀の教えはもはや存在しない
末法の世に仏陀の教えはもはや存在しない
461: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/08/16(木) 11:58:09.02 ID:YyoxtxAk0
>>3
檀家制度は、江戸時代に、その土地に住民を縛り付け、
年貢の徴収量を安定させるために出来たものです。
そもそもお釈迦様の説かれた真理はそれほど難しいものでなく、簡単に一言で表せます。
「善人となりなさい」
そのための方法論が、具体的あるわけです。
檀家制度は、江戸時代に、その土地に住民を縛り付け、
年貢の徴収量を安定させるために出来たものです。
そもそもお釈迦様の説かれた真理はそれほど難しいものでなく、簡単に一言で表せます。
「善人となりなさい」
そのための方法論が、具体的あるわけです。
539: 名無しさん@涙目です。(地震なし) [DE] 2018/08/16(木) 14:58:33.50 ID:KqmgeRU70
>>3
ブッタは墓なんてあっても無駄だからいらないと言ってたとか
ブッタは墓なんてあっても無駄だからいらないと言ってたとか
555: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2018/08/16(木) 17:00:33.74 ID:YsT47kye0
コメントする