
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535598437/
1: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/08/30(木) 12:07:17.33 ID:xj9MhaYH0● BE:842343564-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「携帯料金4割値下げ」なら災害対策はどうなる? ドコモ担当者が語る
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15229480/
菅義偉官房長官による「携帯電話の料金は4割下げられる」との発言が話題を呼ぶ中、29日、NTTドコモの小林和則災害対策室長は、「コストをかなり意識しており無駄なことはしていないが、災害対策に終わりはない。
何も考えずに、もしお金をかけなければ使える機材が足りなくなることはあり得る」と語った。
NTTドコモの小林災害対策室長
小林氏によれば、ドコモのネットワーク運用を担当するスタッフは全員で400名。交代で日夜、設備の保守・運用にあたり、何かしらアクシデントが発生すれば遠隔で対処、災害発生時にも力を尽くしている。
東日本大震災の際には、未曾有の規模での災害とあって、それまでの準備でカバーしきれず、少なくないエリアで携帯電話が使えなくなり、完全復旧まで2カ月弱かかった。
その後、NTTドコモでは200億円を投じて、基地局の停電対策(バッテリー、発電機の充実)、一部基地局の災害時における対応エリアの拡大(大ゾーン基地局、中ゾーン基地局)などを実現してきた。
災害対策は、ネットワーク設備の拡充と表裏一体であり、災害対策だけを切り出して費用を算出することは難しい。小林氏は「設備・設計の方針は、無駄なく効率的に実施しており、シビアに見ているつもり。
(コストの)削減というよりも効率化。たとえば今後、5G時代に向けて設備の増強も考えられるが、それにあわせて人を増やすのではなく、たとえばAIによる故障予兆の検知などで効率化できる」とコメント。
災害対策を継続することが重要と説明していた。
「携帯料金4割値下げ」なら災害対策はどうなる? ドコモ担当者が語る
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15229480/
菅義偉官房長官による「携帯電話の料金は4割下げられる」との発言が話題を呼ぶ中、29日、NTTドコモの小林和則災害対策室長は、「コストをかなり意識しており無駄なことはしていないが、災害対策に終わりはない。
何も考えずに、もしお金をかけなければ使える機材が足りなくなることはあり得る」と語った。
NTTドコモの小林災害対策室長
小林氏によれば、ドコモのネットワーク運用を担当するスタッフは全員で400名。交代で日夜、設備の保守・運用にあたり、何かしらアクシデントが発生すれば遠隔で対処、災害発生時にも力を尽くしている。
東日本大震災の際には、未曾有の規模での災害とあって、それまでの準備でカバーしきれず、少なくないエリアで携帯電話が使えなくなり、完全復旧まで2カ月弱かかった。
その後、NTTドコモでは200億円を投じて、基地局の停電対策(バッテリー、発電機の充実)、一部基地局の災害時における対応エリアの拡大(大ゾーン基地局、中ゾーン基地局)などを実現してきた。
災害対策は、ネットワーク設備の拡充と表裏一体であり、災害対策だけを切り出して費用を算出することは難しい。小林氏は「設備・設計の方針は、無駄なく効率的に実施しており、シビアに見ているつもり。
(コストの)削減というよりも効率化。たとえば今後、5G時代に向けて設備の増強も考えられるが、それにあわせて人を増やすのではなく、たとえばAIによる故障予兆の検知などで効率化できる」とコメント。
災害対策を継続することが重要と説明していた。
80: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/08/30(木) 12:16:26.70 ID:urfk/ynR0
>>1
先の北摂地震の時
docomo通話は不通だったが
LINE通話は繋がった
docomoの役立たず!
先の北摂地震の時
docomo通話は不通だったが
LINE通話は繋がった
docomoの役立たず!
108: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/08/30(木) 12:19:18.80 ID:AR0zOsLt0
>>80
使用量が違うのやろ
つーかデータ回線もdocomoやろ
使用量が違うのやろ
つーかデータ回線もdocomoやろ
104: 名無しさん@涙目です。(庭) [SE] 2018/08/30(木) 12:19:06.93 ID:KSkJoHq00
>>1
海外は低価格でも災害時に問題になってないけど?w
海外は低価格でも災害時に問題になってないけど?w
153: ♨名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/08/30(木) 12:24:36.16 ID:h+Xu4Gkb0
>>1
足りない分はNHKから持って行って!
足りない分はNHKから持って行って!
194: 名無しさん@涙目です。(空) [SE] 2018/08/30(木) 12:29:26.14 ID:tf4uYzzl0
>>1
元から繫がらないわけでww
元から繫がらないわけでww
212: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2018/08/30(木) 12:33:31.43 ID:yrm5SIyj0
>>1
う~ん…料金が下がれば品質低下は免れないか…
でもさぁそっからが本当の競争だろ?
いかにサービスの品質低下をさせずに低価格を実現するか
実際、ハゲのやり口見てみなよ
要らねー動画サービスだの何だのくっ付けて誤魔化してるだけで
単なる抱き合わせ商法じゃねーの
そう言う小賢しい真似する余裕が有るんだから
その余裕を品質の向上に充てれば済む話だろ
う~ん…料金が下がれば品質低下は免れないか…
でもさぁそっからが本当の競争だろ?
いかにサービスの品質低下をさせずに低価格を実現するか
実際、ハゲのやり口見てみなよ
要らねー動画サービスだの何だのくっ付けて誤魔化してるだけで
単なる抱き合わせ商法じゃねーの
そう言う小賢しい真似する余裕が有るんだから
その余裕を品質の向上に充てれば済む話だろ
217: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/08/30(木) 12:34:18.08 ID:g/nAnLx70
>>1
じゃあ震災まで何に金使ってたの?
じゃあ震災まで何に金使ってたの?
227: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/08/30(木) 12:35:27.42 ID:WYcjGk8U0
>>1
NHKの不当な内部留保当てれば良い
だいたいあいつら年収3千万とかいらんだろ
NHKの不当な内部留保当てれば良い
だいたいあいつら年収3千万とかいらんだろ
259: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/08/30(木) 12:41:04.56 ID:zsNHm5Oa0
>>1
いいよ
いいよ
324: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2018/08/30(木) 12:54:20.74 ID:MvrUOdRE0
>>1
東日本大震災の時に都内のドコモショップは速攻でシャッター降ろして閉店だった
電池切れのユーザーのために充電設備くらい開放してほしかったわ
そういや、電話はすぐに通じなくなったし、iモードメールも3時間ほど遅れて到着
スムーズに通じたのはWi-FiのSNS系だった
東日本大震災の時に都内のドコモショップは速攻でシャッター降ろして閉店だった
電池切れのユーザーのために充電設備くらい開放してほしかったわ
そういや、電話はすぐに通じなくなったし、iモードメールも3時間ほど遅れて到着
スムーズに通じたのはWi-FiのSNS系だった
348: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [ニダ] 2018/08/30(木) 12:59:25.41 ID:2EpY9kiG0
>>1 これって脅迫?
357: 名無しさん@涙目です。(山形県) [ニダ] 2018/08/30(木) 13:01:26.00 ID:Dl/u1QaT0
>>1
どんどん過去最高益出しておきながら何言ってんだカスが
内部留保もたんまりあるだろうが
どんどん過去最高益出しておきながら何言ってんだカスが
内部留保もたんまりあるだろうが
365: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/08/30(木) 13:02:58.15 ID:eENHRJnZ0
>>357
それとこれとは違うわ
じゃあトヨタはどうなんだっていう
あれこそなんとかすべきでしょ
トヨタへの優遇でかなり歪んでいる
いちいち企業の利益圧迫してたら恐ろしいことになる
それとこれとは違うわ
じゃあトヨタはどうなんだっていう
あれこそなんとかすべきでしょ
トヨタへの優遇でかなり歪んでいる
いちいち企業の利益圧迫してたら恐ろしいことになる
384: (福岡県) [IT] 2018/08/30(木) 13:12:01.20
>>1
競争意識が足らねえなコイツ
競争意識が足らねえなコイツ
387: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2018/08/30(木) 13:12:20.61 ID:u62PDDYR0
>>1
ギャラ高い俳優使った訳分からんCMやめろ
長期契約ユーザーには相変わらず優しくないのにやたらスマホ乗り換えうるさい
ガラケー契約そのままでデータ通信だけ格安simのスマホにしたったw
ギャラ高い俳優使った訳分からんCMやめろ
長期契約ユーザーには相変わらず優しくないのにやたらスマホ乗り換えうるさい
ガラケー契約そのままでデータ通信だけ格安simのスマホにしたったw
404: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/08/30(木) 13:16:29.88 ID:PqrJP9IF0
>>1
そもそも本当に金かかってるなら設備投資費で圧迫されてそんなに利益上がるわけねーだろ
そもそも本当に金かかってるなら設備投資費で圧迫されてそんなに利益上がるわけねーだろ
490: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/08/30(木) 13:47:13.45 ID:SFWPEhf00
>>1
電力会社の、新規参入で停電する、と同じ脅しでワロスw
じゃあ仕方ない、規制緩和で市場開放ですね
電力会社の、新規参入で停電する、と同じ脅しでワロスw
じゃあ仕方ない、規制緩和で市場開放ですね
494: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2018/08/30(木) 13:48:28.31 ID:u62PDDYR0
>>490
やりたい出来るという企業に是非やってもらいたいな
やりたい出来るという企業に是非やってもらいたいな
505: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/08/30(木) 13:50:50.81 ID:3eLge+SQ0
>>494
こないだ社内公用語が英語とかいうトチ狂った会社は参入しましたが
こないだ社内公用語が英語とかいうトチ狂った会社は参入しましたが
512: 名無しさん@涙目です。(京都府) [KR] 2018/08/30(木) 13:52:38.71 ID:Cc6SARyn0
>>1
NHK「インターネット放送と新料金体系導入もあるから携帯に参入しようかな~。(チラッチラッ」
NHK「インターネット放送と新料金体系導入もあるから携帯に参入しようかな~。(チラッチラッ」
513: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/30(木) 13:52:39.01 ID:LewP1p3y0
>>1
そんなことは起きない
元docomoのシステムの中枢を担ってた俺が言うのだから間違いない
災害室長の小林?w
こんなクズは何も知らないバカだよ
docomoの社員はシステムについて何も理解していない
理解してるのは開発のNECと運用の富士通のみ
そんなことは起きない
元docomoのシステムの中枢を担ってた俺が言うのだから間違いない
災害室長の小林?w
こんなクズは何も知らないバカだよ
docomoの社員はシステムについて何も理解していない
理解してるのは開発のNECと運用の富士通のみ
515: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP] 2018/08/30(木) 13:53:04.59 ID:WifWI08k0
>>1
じゃ電波返してねw
じゃ電波返してねw
516: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/30(木) 13:53:15.25 ID:LewP1p3y0
>>1
しったかしてんじゃねえよバカ小林
しったかしてんじゃねえよバカ小林
565: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/30(木) 14:15:42.28 ID:kIP+PZZ10
>>1
うわ!最悪な嫌がらせだなdocomo。
まるで韓国人みたい。姑息なdocomo。
うわ!最悪な嫌がらせだなdocomo。
まるで韓国人みたい。姑息なdocomo。
コメントする