mini-hero-apple-pay-handheld-black7_2x
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536254915/
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/09/07(金) 02:28:35.78 ID:gGesAAYc0 BE:878978753-PLT(12121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
北海道地震、電子マネーのキャッシュレス派がピンチ「現金を一切持ってない」

9月6日未明に発生した北海道胆振地方中東部を震源とする地震の影響で、北海道全域が停電。スーパーやコンビニなどでも、
停電でレジを稼働させることができない店舗が多数あるようだ。こうした状態のなか、普段から電子マネーを利用して
現金を持ち歩かないキャッシュレス派の人々が、苦しい状態になっているらしい。

■ 停電時にApple payが使えない
地震のあった6日朝7時に、はてな匿名ダイアリーへ投稿された「完全電子マネー派の北海道民だけど積んだ」というエントリが
深刻さを物語っている。「現在進行形だけどマジでヤバイ」という言葉から始まった同記事によると、投稿者は電子マネーが便利だからと
普段の買い物はほとんどApple Payで済ませてきた。財布も持っておらず現金は仕事を除くと最近所持したことはなかったという。

いままでに感じたことのないレベルの地震に飛び起き、冷蔵庫の中の確認すると牛乳とマヨネーズしかなかった。コンビニへ出かけると、
ドアが全開放され非常用ライトを店中に置いて営業していたという。人々が食料や水を買おうと並んでいるのを見て、
投稿者も購入しようとしたところでふと気づく。
「そういえば俺は現金を一切持ってなかった。あるのは残り充電量62%のiPhoneのみ。Apple payがむなしそうにぼんやりと画面に浮かんだ
当然、どこでも何も買えない 諦めてトボトボ家に帰って、今7時だけどまだ停電中 いつ治るんだ。腹減った。現金持っとくんだった。これ積んだわ」

https://www.excite.co.jp/News/smadan/E1536213271743/

2: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/09/07(金) 02:29:05.41 ID:5Y7spkey0
マヌケすぎじゃない

3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/09/07(金) 02:29:21.79 ID:gGesAAYc0
Twitterでも現金を持っていないと嘆くツイートが複数あがっている。
「停電中ってカード使えないよなあ 現金がない」「私の姉妹が停電で困っていること。現金が無いクレカも電子マネーも使えない!
やっぱり世の中現金って大事な」「まってクレカあるけど現金千円しかない詰んでる停電でクレカ使えないよね」

一方でセブン-イレブンでは非常用電源でレジを稼働させている店舗があるようで、電子マネーやクレジットカードを使用できたという報告もあった。

日本にキャッシュレスは向いていない?

今回の北海道地震をきっかけに「日本では完全キャッシュレスは難しいのでは」という議論もネットで巻き起こっている。
「地震が多いこの日本、こうして停電することがあるとなると、やっぱり完全キャッシュレス化は怖い」
「最近よくキャッシュレス社会へ~とかなんとか耳にするけど、どの国よりも自然災害が多い日本では停電も多いので、
キャッシュレスは無理があるんじゃ?」などという意見もあった

4: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/09/07(金) 02:29:27.61 ID:7SKbcm0U0
現金で買えばいいだけだろ

5: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/09/07(金) 02:31:06.36 ID:KQyO9QDs0
道民の電子マネー=ワオン

6: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US] 2018/09/07(金) 02:31:22.69 ID:J9MRRXCI0
ホリエモン、“現金主義”の日本に苦言「100%キャッシュレスな社会が理想」

ホリエモン「もう現金レジとか古臭いのでやめちゃったほうがいい」

ホリエモン「現金を持ち歩く日本人はキチガイだね、この変なこだわり。紙幣とか時代遅れ。不便だし」

ホリエモン「今時現金しか使えない店なんて潰れちまえばいいんだよ!」

ホリエモン「まだ現金とか使ってんの?お財布ケータイで支払いはほとんど出来る」

ホリエモン「さっさと現金やめて全部電子マネーにしろ!現金やめると脱税もなくなるし」

ホリエモン「アメリカでは一度も現金使わなかった!日本は遅れてる日本ダサい」

ホリエモン「あのさあ! 現金払いはやめようよ! ねぇ! ガキじゃねえんだからさ!!」

ホリエモン氏「マジで現金とかやめてほしい 日本だけが取り残される笑笑 総じて現金派はアタマが悪い」

ホリエモン×ひろゆきが語るキャッシュレス社会「多くの人は現金が非効率なことに気づいていない」

23: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN] 2018/09/07(金) 02:43:09.18 ID:buHOkHpF0
>>6
まぁビッグマウスの前科持ちメスイキ変態豚の言う事なんぞ真に受けたらこうなるという良い例だわな
そもそも停電もそうだが、スマホ無くしても同じ状態になるからな

73: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/09/07(金) 03:27:08.10 ID:TmVOraEs0
>>23
ホリの肩書きが最凶過ぎる

38: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [ニダ] 2018/09/07(金) 02:51:40.52 ID:dOuiRu/q0
>>6
いざという時はメスイキ!

意味は分かるよねwww

7: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/09/07(金) 02:34:34.23 ID:LdjBXJD50
意識高い人には何言っても無駄

8: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/09/07(金) 02:35:34.17 ID:UR1Ww/g60
現金に固執しだ結果として世界の潮流から置いてかれるだけだから別にいいんじゃね?

9: 名無しさん@涙目です。(京都府) [GB] 2018/09/07(金) 02:36:22.47 ID:891v4KhX0
ATMで現金降ろしてこい。

14: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/09/07(金) 02:39:09.15 ID:aOrLuzsO0
>>9
それが停電でできないという話かと

10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/09/07(金) 02:36:48.98 ID:tVcH7zLR0
災害時には電子マネーは役に立たない

11: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/09/07(金) 02:37:03.93 ID:aOrLuzsO0
がっちゃんこって機械でクレカ使えないのかな
あの機械があるところも限られるだろうけど

15: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2018/09/07(金) 02:39:40.91 ID:t0rh8RDb0
>>11
できるだろうけどこの状況で管理がリスク高過ぎだろ
それならはじめから現金オンリーの方がいい

12: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/09/07(金) 02:38:40.92 ID:7dDkkkdO0
持ち歩く必要はないが多少の現金は持っとけよ…

13: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2018/09/07(金) 02:38:41.57 ID:0QK8bTLQ0
時代を先走り過ぎるとこういう目にあういい教訓なったとりま諭吉少額だけ財布に入れてあるよ

16: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA] 2018/09/07(金) 02:40:06.02 ID:wiSJct5S0
停電したら使えなくなるって、そんなの、一手先の思考でもなく使ってる段階で判ることだろう。
俺も普段キャッシュレス派だけど、家に現金置いてあるよ。

25: 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB] 2018/09/07(金) 02:44:14.28 ID:ATDwQO5S0
>>16
>>18
そうそう 災害時釣り銭なんかねーよってケースもあるからまじで大量の小銭がものを言うらしいな
おれは500円玉を車が買えるぐらいストックしてある

27: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN] 2018/09/07(金) 02:45:00.31 ID:buHOkHpF0
>>25
やだカッコイイ