2495608a-s
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1537021894/
1: 名無しさん@涙目です。(catv?) [SK] 2018/09/15(土) 23:31:34.16 ID:EkPU8dv20 BE:323057825-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/premium/8114876.gif
何が起きたのか公表したがらず、十分な説明をすることもない。
隠蔽が疑われるような学校対応は、いじめだけに限らない。授業や部活中の事故でも同様だ。

 '17年5月11日、横浜市鶴見区の市立中学校で、中学2年生だった男子生徒、山下翔くん(15=仮名)が体育の授業中、高さ90センチの跳び箱から落下。胸から下が動かなくなった。

 事故を受けて、市の学校保健審議会は「学校安全部会」を設置。
原因を調査し、'18年6月、詳細調査報告書にまとめて再発防止策を提言している。
これに対し、「個人の責任とも読めるため納得がいかない」という両親が取材に応じた。

 報告書によると、翔くんは開脚跳びで5段の跳び箱を跳ぼうとしていた。
ロイター板を踏み切ったとき、腰の位置が高くなり、跳び箱に手をついたが体勢が崩れた。
そして、勢いをつけたまま、前方に敷かれていたマット(厚さ約20センチ)の上に頭から落ちてしまった。
首は強制的にまげられる形になり、頸椎を脱臼。
病院に救急搬送され、手術したが、足は動かないままだ。

 日本スポーツ振興センターによると、'16年度中の「器械体操・新体操」での事故は1万2622件。このうち跳び箱運動は5046件と半数弱だ。小学校では、学校での事故で最も多いほど頻発している。

<横浜・学校事故>跳び箱で下半身不随に 校長は謝罪なく「公表しないで」と口封じ
https://news.nifty.com/article/magazine/12148-088187/

256: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/09/16(日) 00:37:42.66 ID:IWjOnjln0
>>1
大体9から10あたりできつくなるよな

271: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/09/16(日) 00:42:24.14 ID:IWjOnjln0
>>1
跳び箱の時間をダンスの授業とかに当てた方が


未来あるし好きなことの一つの候補として目標に選べるだろうに


今の教育は将来の目標に繋がるような体験をさせなさすぎる

そりゃ成人するころにやりたいこと見つからないやつで溢れるわけだよ

278: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/09/16(日) 00:43:43.31 ID:J/TUGXTu0
>>271
安来節でも踊ってろよw

602: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] 2018/09/16(日) 07:47:33.89 ID:UBBqAaX10
>>1
跳び箱の上で側転してた俺ら世代から見れば
雑魚すぎじゃん

700: 名無しさん@涙目です。(茸) [RU] 2018/09/16(日) 09:52:26.45 ID:Ukhl3bNq0
>>1
実際なんの役にも立たないどころか、どこであろうとあんな動き取ったらど変態だからいんじゃないの?

974: 名無しさん@涙目です。(名古屋鉄道) [DE] 2018/09/16(日) 16:50:14.52 ID:/r7vHO4N0
>>1
跳び箱が出来ない子が居るのか
現代っ子は不憫だ

980: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/09/16(日) 17:30:08.81 ID:js9/SSn20
>>973
>>1の生徒は柔道部なんだが。

>>975
年間で1万人も怪我させてて「一人だけ」とはこれいかに??

985: 名無しさん@涙目です。(沖縄県) [IT] 2018/09/16(日) 17:48:04.67 ID:mLrH8REW0
>>980
怪我した子が柔道部に所属してる事について俺は一言も触れてないし、柔道部のせいなんて微塵も考えてないが

中二がたった5段(90cm)の跳び箱で怪我するなんて例外中の例外なのに、体育の授業の跳び箱を廃止するか否かを論じる事自体おかしくないか?と言ってるんだ

994: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/09/16(日) 18:00:26.00 ID:js9/SSn20
>>985
小中高で年間1万人骨折事故起こしてても「例外」ですか。
スポーツ庁は跳び箱の安全対策はしてないとまで言ってる

998: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/09/16(日) 18:02:01.10 ID:js9/SSn20
>>985
担当体育京介は柔道部顧問。
「体格に見合った跳び箱じゃなかった」と学校は証言してることも無視して適当なこと言って楽しい?

981: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/09/16(日) 17:34:49.80 ID:PfXulY0N0
>>1
これなら鉄棒も当然ダメになるな
水泳もなるんじゃないかね?
そして将来的には体育自体無しかな

983: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/09/16(日) 17:36:54.99 ID:js9/SSn20
>>981
同じことを組体操騒動の時に言ってるやついたけど、
現状で体育は廃止されてないよな。

986: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU] 2018/09/16(日) 17:48:36.26 ID:nnIivAzs0
>>981
水泳もまともに教えない競技のひとつだねえ
クロールはともかく、平泳ぎ背泳バタフライなんて評価されるのに教えない不思議な教師だなあと思ったことがある

バタフライはできなかったので点数もらえなかった中学の思い出

992: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/09/16(日) 17:59:13.37 ID:RwAI8XPP0
>>986
体育の短い時間で教えれるわけ無いじゃん

993: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB] 2018/09/16(日) 17:59:30.89 ID:BoOYtdor0
>>981
鉄棒も座学から始めれば殆どの人間が逆上がりできるんだが
体育の授業で座学って聞いたことがない
トライアンドエラーでやったところで劣等生しか生み出さないのに

2: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/09/15(土) 23:32:18.56 ID:EEe+NBsb0
ひ弱すぎワロタ

57: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [EG] 2018/09/15(土) 23:45:38.92 ID:y5C5Tdy80
>>2
これ、跳躍力有りすぎて事故った可能性もあるぞ?(´・ω・`)

569: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU] 2018/09/16(日) 07:17:06.27 ID:JcolB1890
>>57
それ以前に受身を教えてないであろう学校側に問題あるし、受身の出来ない子供にさせること自体にも学校側に問題あるだろ。

956: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/09/16(日) 15:50:26.02 ID:kYsBrBHu0
>>569
それを言うなら体育も部活も廃止しないと
人によっては50メートル走でも死ねるだろうし、トランペット吹いて酸欠で倒れるかもしれん
過剰反応はよろしくない