fgjjtt
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1537576584/
1: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/09/22(土) 09:36:24.99 ID:k0g90ddM0● BE:887141976-PLT(16001)
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
台風により行けなくなった韓国旅行に行けなくなった方のツイートが話題になっている。

その方は旅行代理店HISを通じて韓国旅行に行こうとしたのだが、キャンセルによりホテル代は返金できないと言われたという。
それを確認するために新羅ホテルにメールで直接確認したところ、
ホテル側は「9月10日に予約しておりましたが、ご都合により韓国に来ることができないことを確認しました。
尚、予約時のキャンセル料は発生しません(一部要約)」と回答。

その回答メールをHISに突きつけるとまさかの全額返金になったという。そのHISからの返信メールには次の様に書かれている。

---------------------
「●●様とホテル側のメール拝見させていただきました。また現地支店からも今回の件につきまして、連絡が入っておりました。
ホテルと弊社韓国支店とのコミュニケーションミスで●●様にご迷惑おかけし大変申し訳ございません。
ホテル代金全額返金の対応をさせていただきます」
---------------------

このように返金できないというのはコミュニケーションミスだと主張。つまり日本HISがミスをして本来返金出来る物を
返金できないと判断してしまったようだ。

このツイートに対して「これって、最初はHISが嘘をついたってことでしょ?」、「『コニュニケーション』に爆笑しました」、
「消費者らに誤った情報を提供していたとしたら詐欺罪が適用されますね」、「消費者庁及び旅行業の監督機関の観光庁に訴えて良いレベル」、
「常習犯かな?」というツイートが投稿されている。

「コミュニケーションミス」だけでは曖昧なので、何故このようなミスが起きたのか経緯を知りたいものだ。

http://gogotsu.com/archives/43226
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/09/001-38.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/09/002-21.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/09/003-9.jpg

65: 名無しさん@涙目です。(空) [EU] 2018/09/22(土) 10:01:47.73 ID:uUFyyopV0
>>1
朝鮮系の会社って全く信用出来ねえな
許可取り消せよ

80: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [US] 2018/09/22(土) 10:06:16.19 ID:czbnCIBL0
>>1
チョンの法則

91: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/09/22(土) 10:10:44.66 ID:dUORk/J50
>>1
ミス?ネコババの常習犯じゃない?

94: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/09/22(土) 10:12:50.93 ID:IHNWO+L+0
>>1
これなら安心して韓国旅行行けるね!!!

96: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/09/22(土) 10:16:46.90 ID:TrM+2Wv10
>>1
ハングルで確認出来るって大阪の在日だろw

104: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CA] 2018/09/22(土) 10:20:00.29 ID:mMae3u1J0
>>96
英語だろ

102: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/09/22(土) 10:19:48.81 ID:OKAtvvz60
>>1
ゴゴツウの記者は誤字しないと死ぬ決まりでもあんのか?

173: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/09/22(土) 10:49:40.97 ID:mp8Ec+In0
HISって悪い噂が絶えないな
しかし実際にこんな悪事をしでかしていたのか>>1

359: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/09/22(土) 13:13:34.98 ID:dYFKk0KL0
>>1
さすが祖国のヒトモドキ様は
パンチョッパリに厳しいね

374: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [US] 2018/09/22(土) 13:41:42.58 ID:czbnCIBL0
>>1
中国には美味い料理が数多くあるが、朝鮮には一つも無い。

380: 名無しさん@涙目です。(空) [ID] 2018/09/22(土) 14:04:11.06 ID:DlLcXrZM0
>>1
確認不足とか、言い訳が苦し過ぎ。
ソモソモ、勝手な判断で、先走って返信したとか、正直に言うならまだしも、煙に巻く事も出来てない、稚拙な返信してる時点で、程度が知れる。
安心して、海外旅行出来ない旅行社だわ。
ま~ソモソモ、HISで旅行行こうとしてる様なのが、安心とか安全とか気にしてるとは、元から思えないケドね。

388: 名無しさん@涙目です。(禿) [ID] 2018/09/22(土) 14:39:49.40 ID:Gfqoh7uH0
>>1
約款読めよ

451: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/09/22(土) 18:46:34.05 ID:4JZ0/7c40
>>1
このスレのまとめ

・韓国人は、ビジネスに対しては誠実。
・日本人は、自分が儲けるために、事実確認をいい加減にすることがある。

456: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/09/22(土) 18:54:33.79 ID:4JZ0/7c40
>>1
このスレのまとめ

・韓国人は、客に対して常に最大限の誠実さを持って対応する。特に金銭面では、儲けをふいにしてまで、客に還元することもある。
・日本の企業に対しては、常に確認の目を光らせて対応することが必要。請求額は確実に精査し、本当にその金額が必要なのか、確認することも必要。

467: 名無しさん@涙目です。(名古屋鉄道) [DE] 2018/09/22(土) 19:54:46.40 ID:F7TdiVWC0
>>1
良い情報だ、早速ホテルにメールしよう

484: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/09/22(土) 22:37:17.04 ID:vkzuRPtm0
>>1
嘘くせえなあ
韓国人

2: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/09/22(土) 09:38:25.76 ID:exJuLbqv0
はい

221: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2018/09/22(土) 11:08:58.35 ID:lpCDKKPG0
40日前以降~31日前以前 無料 旅行代金の10%(>>2
30日前以降~3日前以前 旅行代金の20%
2日前(前々日)~当日の旅行開始前 旅行代金の50%
旅行開始後の解除または無連絡不参加 旅行代金の100%

HISのキャンセルポリシーってこれだろ?
ホテルが設定するキャンセルポリシーとは別だし、
客が契約してる相手はあくまでもHISであって、
HISとホテルの間のあれこれは客には関係ない、
って突っぱねなかったのがむしろ意外。

231: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CA] 2018/09/22(土) 11:12:45.17 ID:mMae3u1J0
>>221
それツアーだよね。チケットと宿泊の予約の場合は?