01-28
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1538103262
1: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/09/28(金) 11:54:22.21 ID:Qe7pZ6ZP0● BE:887141976-PLT(16001)
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
世界初の空飛ぶ自動車、いわゆる「フライングカー」が来月アメリカで予約販売される。

航空、自動車専門メーカーのテラフュージアは最初のモデルである『トランジション(Transition)』を来月から注文受け付けし、
来年初頭にも客に送り届ける予定。

自動車では無く飛行機の形に似ている『トランジション』はハイブリッドで電気モーターを搭載した2人乗りの自動車兼飛行機。
40秒で走行モードから飛行モードに切り替わり、最高速度は道路が113km、空では160kmであり、最大飛行距離は640kmとなっている。

ただ、『トランジション』は運転免許はもちろん操縦士の資格も必要となる。

テラフュージアだけでなく各社フライングカーを開発しており、今後10年でこのような自動車が格段に普及すると見られている。
またテラフュージアはプロペラが搭載し空中でホバリングも可能な、ドローンのようなフライングカー『TF-2』も開発中。

狭い国では活用が難しいが広大な土地がある国では、輸送手段や新たな移動手段になるとして活用出来るという。
また今後の開発により走行距離も更に伸びることが期待出来る。

マサチューセッツ工科大学出身者が創業したテラフュージアは、昨年中国の自動車メーカーに買収された。
この中国の会社は過去にボルボを買収したことでも知られる。

http://gogotsu.com/archives/43405
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/09/01-28.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/09/02-15.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/09/03-8.jpg

136: 名無しさん@涙目です。(禿) [JP] 2018/09/28(金) 14:23:34.26 ID:/cbb0ozK0
>>1
世界初はMoller M400 Skycarだろ(´・ω・`)

147: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/09/28(金) 14:47:01.93 ID:IjokSqAR0
>>1
くっっっっっっっそだせぇ

182: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2018/09/28(金) 19:37:14.03 ID:d/WmnWBW0
>>1
飛行機のハネを折りたたみ式にしただけ

2: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/09/28(金) 11:55:55.64 ID:QgTeyrgP0
かっこ悪い
思ってたのと違う

30: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/09/28(金) 12:06:12.98 ID:jcg5YOqY0
>>2
こんなセスナにタイヤつけたようなのはダサいよね

https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/225a6334409fbd83cab3c8a266d9d7e5/201692785/aeromobil2.jpg

せめてこれくらいかっこよくしてほしい

104: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CA] 2018/09/28(金) 13:00:47.23 ID:LXkuM4JR0
>>2
F14みたいな可変翼だと思ったのに

3: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/09/28(金) 11:56:07.86 ID:cpsil5pG0
そして墜落

4: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/09/28(金) 11:57:02.30 ID:lsCXXKfb0
これ、アメ公の新しい法で
高度1000フィート以下なら、気軽に飛んでも良いよ法が出来たからだよな
カタシキ承認も必要ないから、作る方も気軽に作って売れる

38: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/09/28(金) 12:09:45.32 ID:GZ6Honzb0
>>4
1000フィートなんてワンミスで墜落するわw
パイロットにとっては怖すぎる

117: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/09/28(金) 13:16:44.47 ID:cpsil5pG0
>>38
馬鹿は黙ってろ

5: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE] 2018/09/28(金) 11:57:03.44 ID:BC7M4UbA0
フライングだから無効

6: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/09/28(金) 11:57:55.93 ID:++wxfOpX0
やっぱり翼は必要か

7: 名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [ID] 2018/09/28(金) 11:58:21.62 ID:nDK3SNn30
640kmねぇ

8: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/09/28(金) 11:58:53.73 ID:10QSphzP0
世界まる見えでかなり昔見た気がする

9: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA] 2018/09/28(金) 11:58:57.51 ID:QmsTmTO70
陸走るには邪魔なもん付きすぎてるし、飛ぶには邪魔なもん付きすぎてるだろ要らんわw
空港で駐機場借りられない中途半端な金持ちがガレージからガラガラ~と出してきて乗るんか?w
ヤバそうな匂いしかしないw

18: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/09/28(金) 12:01:56.93 ID:lsCXXKfb0
>>9
そういう層向けの新法や
車でボートを牽引する感覚で軽飛行機飛ばしてもええよ法が出来たから
将来的にドロンでGOを見越しているんだろう、エアタクシーとか

151: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/09/28(金) 14:52:11.34 ID:IjokSqAR0
>>18
でも当然飛行場まで行ってから飛ばなきゃいけないんだろ?
金持ってりゃ庭に滑走路作ってそこからでも良いのかね?

153: 名無しさん@涙目です。(catv?) [HU] 2018/09/28(金) 14:56:47.84 ID:ck0//wfo0
>>151
余裕、どっちか言うとULP寄りの存在
むしろセスナやビーチクでも、普通に庭や畑に降りてるしな、メリケンでは
日本じゃ中々無い感覚

158: 名無しさん@涙目です。(禿) [GB] 2018/09/28(金) 15:46:41.71 ID:isb0N6sv0
>>151
国土交通大臣の許可がいる。
一般飛行場に着陸するのは事前申請がいるが、事故が色々あって今は難しい状況。

10: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [HK] 2018/09/28(金) 11:59:17.71 ID:8XrWu7CK0
世界初じゃないだろ