08180cdc
ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1538745355/
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/10/05(金) 22:15:55.75 ID:WzbuQfJg0 BE:123322212-PLT(13121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
【10月5日 AFP】ニュージーランドで今週、税関職員がノートパソコンや携帯電話といった電子機器のパスワードの開示を
旅行者に求めることを認める新法が施行された。人権団体はプライバシー侵害の恐れがあるとして懸念を表明している。

 新法に基づく電子機器の検査は、被疑者の服を脱がせて違法物品の所持などを調べる裸体検査(ストリップサーチ)になぞらえて
「デジタル・ストリップサーチ」とも呼ばれている。税関職員の求めに応じなかった場合は5000ニュージーランドドル(約37万円)の
罰金と電子機器の没収や破壊処分を科される可能性がある。

 ニュージーランド市民的自由評議会(New Zealand Council for Civil Liberties)は税関職員に与えられた権限は「著しく過剰」だと批判。
同評議会のトーマス・ビーグル(Thomas Beagle)会長は、診療記録や電子メールなどといった個人情報が記録されている
スマートフォンなどへのアクセス権を税関職員に与えるのは重大なプライバシー侵害だと指摘した。

 ニュージーランドの税関当局によれば、税関職員が旅行者の電子機器に保存されている情報を調べることを認めている国は多いが、
パスワード開示を旅行者に要求する権限を法律に明記したのは世界で初めてとみられるという。

 税関当局のテリー・ブラウン(Terry Brown)報道官は民放ラジオで、犯罪行為の疑いがある場合に備えて税関職員の権限を明確にする
必要があったと述べ、新法について「犯罪行為は児童の搾取、麻薬の密輸、テロ活動など多様であり、それを踏まえて税関職員は
旅行者の指紋やパスワードを使用し携帯電話の情報へのアクセスを要求することができる」と説明した。

 2017年に外国からニュージーランドを訪れた人は660万人に上ったが、調べられた電子機器はわずか537台だったという。
ブラウン報道官は、調べられる電子機器の台数が新法施行を受けて大幅に増えるとは考えにくいと述べた。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3192233

25: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN] 2018/10/05(金) 22:49:52.49 ID:A6hyrw5Y0
>>1
ダミーアカウント作って教えておけばいいよ

35: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/10/05(金) 22:57:38.39 ID:SYUCZ+5w0
>>1
裁判所命令無しで?

83: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/10/06(土) 00:30:41.47 ID:R8wSMuMy0
>>1
これじゃまるで南半球の土人ランドじゃねえか

100: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/10/06(土) 02:14:10.53 ID:m2gcZtuu0
>>83
というか、あそこ南半球・・・

2: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PE] 2018/10/05(金) 22:19:39.52 ID:OOYFabwy0
法律で書くのはどうかと思うけど、税関職員には捜査権があるんだから当たり前。

警察に捜査でパスワード教えないのと一緒。

4: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/10/05(金) 22:21:58.26 ID:oR6vLJSl0
>>2
令状いるだろ

28: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/10/05(金) 22:52:43.49 ID:5TFMNUYp0
>>4
旅行鞄の中身を改めるのに令状なんて要らないのと一緒やろ
入国前にヤバいデータは退避させとけや

111: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [AR] 2018/10/06(土) 03:28:32.06 ID:qTSC9zzB0
>>28
流石に任意だろ

3: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/10/05(金) 22:21:25.68 ID:IGFTPUbJ0
着いたらデータ消去して、税関?通過後にデータ復旧とかすれば良いのか?
めんどくせぇなぁ

19: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/10/05(金) 22:37:53.96 ID:YAoyT0160
>>3
馬鹿はクラウドをしらんのか

37: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/10/05(金) 22:58:57.90 ID:IGFTPUbJ0
>>19
クラウド前提で話ししてんだけど
なかったらどうやって復旧させんだよ

75: ♨!omikuji(神奈川県) [BO] 2018/10/05(金) 23:51:56.41 ID:9sBE++9R0
>>37
自宅PCに保存、スマホ初期化して旅行
旅行後、PCからスマホにデータリカバリ
とかだって考えられるだろうが低能

79: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/10/06(土) 00:16:45.10 ID:CFV+o7KQ0
>>75
旅行中不便だろうが、スカタン

88: 名無しさん@涙目です。(山口県) [EU] 2018/10/06(土) 01:06:22.00 ID:xWfFAmHL0
>>75
そんな面倒な事せずに旅行用の最低限のスマホを用意したほうがマシだ

92: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [PL] 2018/10/06(土) 01:29:52.06 ID:IBNmhc/c0
>>88
これ

あるいはニュージーランドに行かないという選択肢

115: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP] 2018/10/06(土) 04:01:14.27 ID:j8rEO05G0
>>88
がベストだろうな

5: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] 2018/10/05(金) 22:23:50.81 ID:TZ06NIH20
本当にヤバい奴は37万ぐらい払うんじゃないの。
テロリストとか。

12: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AR] 2018/10/05(金) 22:33:11.49 ID:5hAeOj4S0
>>5
37万払わされた上に結局パスワード開示させられるんだよ馬鹿

13: 名無しさん@涙目です。(家) [KR] 2018/10/05(金) 22:34:39.56 ID:dpKJEiZS0
>>5
37万+没収というコンボ

69: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [MX] 2018/10/05(金) 23:35:01.84 ID:noyIdQbP0
>>5
本当にやばいやつは、そんなヘマしない
暗号でクラウドが基本だろ

76: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [TW] 2018/10/05(金) 23:52:57.30 ID:PRzVFE+s0
>>69
クラウドじゃなくてリモートだと思う

6: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2018/10/05(金) 22:25:00.55 ID:hwssYrmL0
わずか537台って、1年でそんだけ調べたのかよw

7: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR] 2018/10/05(金) 22:27:04.72 ID:1ZC26T3v0
あの国は中韓と同等だし一生行くことはないからどうでもいいわ

8: 名無しさん@涙目です。(香川県) [JP] 2018/10/05(金) 22:27:30.86 ID:PPdwEf4F0
他人のパスワードを尋ねるなら
まず自分のパスワードを言うのが
礼儀ではないかねと言うことにしよう

77: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2018/10/06(土) 00:04:10.68 ID:A1oohfMH0
>>8
泉谷さんちぃーっす!

9: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN] 2018/10/05(金) 22:29:14.47 ID:wnVBS0AI0
エロを全開で見せれ

10: 名無しさん@涙目です。(禿) [CA] 2018/10/05(金) 22:31:05.23 ID:5WdBdfcf0
法案が提出されたじゃなくて施行されたのかよ

11: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/10/05(金) 22:32:28.08 ID:0ik2GIw60
ロリコンのお前らやばいやん

14: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/10/05(金) 22:34:56.71 ID:KSzAVzck0
一見普通にスマホのパスワード
教えて解除させたと見せかけて
普通に使えるし見られるけど
それはおとりで、
もう1段階、
パスワードかけてることすら
気づかれないモードを用意すれば
いいだけじゃね?
例えばホーム画面で☆を描くように
なぞると解除されるとか

122: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/10/06(土) 07:25:52.03 ID:YBKfoBiL0
>>14
んな犯罪に使うようなデータなら、ネットに上げときゃいいじゃん、ローカルなんぞ使わなくても。

15: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/10/05(金) 22:35:18.57 ID:C+NXgo/50
でもお前らがKindleで買った18禁ロリ漫画入ってたら逮捕だろ?
行く前に全部消すの面倒すぎないか?

16: 名無しさん@涙目です。(茸) [VE] 2018/10/05(金) 22:35:22.88 ID:A/Phd8Rd0
だから外出るとヤバイだろ?

17: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2018/10/05(金) 22:35:48.82 ID:VEOzQ/wq0
どうしよう…パスワードが恥ずかしいワードなんで伝えれないよぅ