sddssss
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1538949964/
1: 名無しさん@涙目です。(東日本) [DE] 2018/10/08(月) 07:06:04.05 ID:j5NVfPEp0 BE:837857943-PLT(16930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
https://img.moneypost.jp/wp-content/uploads/2017/07/abe_shinzo2-300x200.jpg

「平成最後の年」となる来年は、5年に1度の年金制度見直し(財政検証)がある。去る7月30日、財政検証に向け新たな年金制度を
議論している社会保障審議会の年金部会に、厚労省年金局が『諸外国の年金制度の動向について』と題する資料を提出した。

その冒頭には、「給付の十分性」と「制度の持続可能性」の矛盾が先進諸国に共通する年金制度の課題だと大きな図で示され、
解決策の第1番目に〈支給開始年齢の引き上げ〉が挙げられている。

さらに財務省が財政制度審議会に提出した資料(今年4月)では、『より望ましい年金制度への改革に向けた視点』として支給開始年齢の
「68歳への引き上げ」を例示したうえで、2035年には団塊世代の次に人口が多い団塊ジュニアが65歳になることを指摘し、こう提案している。

〈それまでに支給開始年齢を更に引き上げるべきではないか〉

その先には「70歳支給」が待ち受けている。では、どの世代が最も大きな被害を受けることになるのか。
財務省は次の引き上げのメーンターゲットを団塊ジュニア世代(1971~1974年生まれ)に定め、68歳受給を団塊ジュニアの年金受給が始まる前に実施するよう主張している。
具体的な時期はいつか。実は、厚労省内部では民主党政権時代に民主、自民、公明3党合意で消費税増税を決めた
「社会保障と税の一体改革」(2012年)の頃から、68歳支給をどのタイミングで実施するか詳細なシミュレーションを積み重ねてきた。

https://www.moneypost.jp/326687

2: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR] 2018/10/08(月) 07:08:28.06 ID:ILcm08Ni0
年金やめろ

3: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/10/08(月) 07:13:28.77 ID:MqMlRWV60
え、75歳だろ?

73: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/10/08(月) 08:44:07.07 ID:xb9H04YH0
>>3
税金もだけど2~3ずつズルズル上げていくのがいいらしい
5年/5%とか一気に上げると流石に馬鹿な国民でも気づくしね
心配せんでも20年くらいで支給開始年齢は75まで上がるし、定年は80になるよ

74: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/10/08(月) 08:44:54.16 ID:7BH55Rtu0
>>73
まるでタバコの値上げだなw

4: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2018/10/08(月) 07:13:46.61 ID:MlgxSra+0
言い換えれば破綻してんだよもう。当初の計画がコロコロ変わるんだから。なんで無理矢理続けるのかね

247: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/10/08(月) 10:20:45.73 ID:vnD195FY0
>>4
既に悪名を残してるとはいえ、ズバリ自分の名前でやりたくないんだよ。先延ばし

5: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/10/08(月) 07:16:56.55 ID:ONwHFBoi0
移民に働いてもらわないとお前ら年金貰えないんやで

25: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/10/08(月) 07:51:34.74 ID:5QzQMLOk0
>>5
世界で日本だけやん
下の世代が支える奴隷制度年金は(´・ω・`)

6: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/10/08(月) 07:16:56.80 ID:vuISlRxl0
まあ就労延長と支給引き上げは当然の流れかなと
もともと定年後5~10年程度の生活保障だったわけだし

7: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/10/08(月) 07:19:15.11 ID:HiEOEgAp0
選挙に行かないからこうなるんだよ

174: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2018/10/08(月) 09:42:01.26 ID:fNBMY1Hd0
>>7
バカが多いからだよ、小泉バカに熱狂する国民だからな。自分の首閉めてるからな

8: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [CL] 2018/10/08(月) 07:19:37.81 ID:D+AOoh8L0
年金受給者の高額医療に制限かければいいのに。かなり医療費圧縮できるだろ

9: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2018/10/08(月) 07:19:59.21 ID:2EJ6G+CO0
もう年金制度を止めろよ。

10: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR] 2018/10/08(月) 07:20:02.89 ID:j0lIyl9M0
非正規や派遣ほど安倍を支持してるってホント恐ろしい

11: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/10/08(月) 07:20:22.38 ID:MoY9EVQk0
自民党は百年安心って言ってたよ
心配するなよ
俺は子供のころからずっと自民党を信じてる

14: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/10/08(月) 07:30:48.40 ID:MqBwdUa20
>>11
日本国民が100年安心とは言っていない

38: 名無しさん@涙目です。(家) [NL] 2018/10/08(月) 08:06:47.92 ID:Glc760N80
>>11
「(年金支給年齢をどんどん引き上げるので日本年金機構は)百年安心です!!」

272: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/10/08(月) 10:34:27.17 ID:TzsOqXqd0
>>11
それは日本国民に対してだよ
ジュニアから超氷河期までは棄民だから当てはまらない

12: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/10/08(月) 07:20:59.16 ID:FRCO3Uuk0
そろそろ上限も設けそう

13: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/10/08(月) 07:29:26.82 ID:6T7zl9mx0
平均寿命が延びているから額を減らすか受給年齢を遅らせるかしかない

15: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES] 2018/10/08(月) 07:32:22.20 ID:GqVwcGpX0
このホラ吹き糞漏らし野郎を誰かほかしてくれんかのぉ~

16: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/10/08(月) 07:32:49.57 ID:VuF9cLIT0
どんだけ毎月引かれてると思ってるんだよ

17: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/10/08(月) 07:33:25.35 ID:9YxF8ZNL0
えぇ、私達は年貢のキツい殿様の元でも黙って働く愚民ですから

18: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2018/10/08(月) 07:35:33.30 ID:gBVXpVce0
今もらってる連中のを即半額にして70歳開始とかならまだわかるけど結局逃げ切りというな

19: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2018/10/08(月) 07:35:59.18 ID:NQOjaHCQ0
いつものこと財務省の主張だろ?

20: 名無しさん@涙目です。(茸) [AT] 2018/10/08(月) 07:36:02.06 ID:GCFk4wFS0
金持ちな老人を貧乏な若者が支える必要は無いと思うのだが