
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1539662597/
1: 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2018/10/16(火) 13:03:17.04 ID:zTs33Xvx0● BE:842343564-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
水晶の中に阿弥陀像 快慶の工房の作品? 醍醐寺で発見
10/16(火) 10:52配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00000021-asahi-soci
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181016-00000021-asahi-000-2-view.jpg
水晶に入った木造の阿弥陀仏=15日、京都市伏見区、佐藤慈子撮影
京都市伏見区の醍醐寺(だいごじ)で、水晶に入った木造の阿弥陀仏(あみだぶつ)がみつかった。鎌倉時代初め(12世紀末ごろ)の作品とみられる。専門家によれば、水晶に入った仏像は珍しく、著名な仏師、快慶(かいけい)の工房でつくられた可能性もあるという。12月10日まで醍醐寺霊宝館で公開されている。
【写真】水晶に入った木造の阿弥陀仏=15日、京都市伏見区、佐藤慈子撮影
阿弥陀仏には金箔(きんぱく)が施され、高さが約5・5センチ。ハスのつぼみの形をした高さ約10センチの水晶の中に、下からはめ込まれて固定された。仏像は水晶で光が屈折して小さく見えるのを計算し、ややずんぐりした姿につくられた。頭部は群青色で彩色され、水晶は花びらの彫刻が施された木の台座の上に置かれている。
2002年、寺の境内で木箱に入った状態でみつかった。調査した副島弘道(そえじまひろみち)・大正大学名誉教授(日本彫刻史)は、仏像の衣の表現などが快慶作の阿弥陀仏と似ていると指摘。「制作当初から水晶の中に納められてきたとみられ、保存状態は極めてよい。秘仏として特別視されてきたのでは」とみる。
根立研介・京都大学教授(日本彫刻史)は「水晶入りの仏像は見たことがない。個人が手元に置いて、礼拝の対象にしたのではないか。鎌倉時代初期の作と考えられ、快慶風のところもある。ただ、やや丁寧さがなく、さらに検討が必要だ」と話す。
拝観料は大人1500円、中・高生千円、問い合わせは醍醐寺(075・571・0002)へ。(森本俊司)
水晶の中に阿弥陀像 快慶の工房の作品? 醍醐寺で発見
10/16(火) 10:52配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00000021-asahi-soci
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181016-00000021-asahi-000-2-view.jpg
水晶に入った木造の阿弥陀仏=15日、京都市伏見区、佐藤慈子撮影
京都市伏見区の醍醐寺(だいごじ)で、水晶に入った木造の阿弥陀仏(あみだぶつ)がみつかった。鎌倉時代初め(12世紀末ごろ)の作品とみられる。専門家によれば、水晶に入った仏像は珍しく、著名な仏師、快慶(かいけい)の工房でつくられた可能性もあるという。12月10日まで醍醐寺霊宝館で公開されている。
【写真】水晶に入った木造の阿弥陀仏=15日、京都市伏見区、佐藤慈子撮影
阿弥陀仏には金箔(きんぱく)が施され、高さが約5・5センチ。ハスのつぼみの形をした高さ約10センチの水晶の中に、下からはめ込まれて固定された。仏像は水晶で光が屈折して小さく見えるのを計算し、ややずんぐりした姿につくられた。頭部は群青色で彩色され、水晶は花びらの彫刻が施された木の台座の上に置かれている。
2002年、寺の境内で木箱に入った状態でみつかった。調査した副島弘道(そえじまひろみち)・大正大学名誉教授(日本彫刻史)は、仏像の衣の表現などが快慶作の阿弥陀仏と似ていると指摘。「制作当初から水晶の中に納められてきたとみられ、保存状態は極めてよい。秘仏として特別視されてきたのでは」とみる。
根立研介・京都大学教授(日本彫刻史)は「水晶入りの仏像は見たことがない。個人が手元に置いて、礼拝の対象にしたのではないか。鎌倉時代初期の作と考えられ、快慶風のところもある。ただ、やや丁寧さがなく、さらに検討が必要だ」と話す。
拝観料は大人1500円、中・高生千円、問い合わせは醍醐寺(075・571・0002)へ。(森本俊司)
21: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/10/16(火) 13:14:22.17 ID:pijachWa0
>>1
>>水晶入りの仏像は見たことがない
仏像入りの水晶だろ
>>水晶入りの仏像は見たことがない
仏像入りの水晶だろ
46: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2018/10/16(火) 13:30:10.58 ID:Y267jx+X0
>>21
袋入り煎餅なんかはどう考えるんだい
袋入り煎餅なんかはどう考えるんだい
53: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MX] 2018/10/16(火) 13:32:02.93 ID:2gPmN6jk0
>>21
袋入りとか箱入りとかチューブ入りとか缶入りとかあるから間違いでもない
まぁ水晶は珍しいがな
袋入りとか箱入りとかチューブ入りとか缶入りとかあるから間違いでもない
まぁ水晶は珍しいがな
172: 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2018/10/16(火) 22:19:49.56 ID:eCOAfjYF0
>>1
ガラスじゃないの?
ガラスじゃないの?
188: 名無しさん@涙目です。(茸) [SE] 2018/10/17(水) 06:20:20.04 ID:rECpSdd70
>>1
何このスレタイ、ゴミが
何このスレタイ、ゴミが
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [RO] 2018/10/16(火) 13:03:53.46 ID:N+kUJpT20
29: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/10/16(火) 13:20:14.80 ID:ITiBWNTU0
>>2
画像を見た人の9割が豚に目が行って、
ただのおじさんだと認識してしまう
画像を見た人の9割が豚に目が行って、
ただのおじさんだと認識してしまう
30: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2018/10/16(火) 13:21:36.75 ID:st9COdVh0
>>29
はい
はい
32: 名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [ニダ] 2018/10/16(火) 13:22:12.00 ID:JaJFG06z0
>>29
髭でギリ認識できた
髭でギリ認識できた
3: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/10/16(火) 13:04:40.95 ID:HV14OxvM0
レジン充填だろ
4: 名無しさん@涙目です。(茸) [MM] 2018/10/16(火) 13:04:51.90 ID:Oz/zBZMT0
これ中にいるのマツコ・デラックスじゃね?
5: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2018/10/16(火) 13:04:55.08 ID:JZuMgm4R0
下の方から穴開けてボトルシップみたいに中で組み立てたのかな
79: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/10/16(火) 14:08:10.98 ID:+bQ2E/850
>>5
いやこれ水晶部分被せてるだけだろw
いやこれ水晶部分被せてるだけだろw
6: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/10/16(火) 13:05:27.44 ID:9+zohkNo0
こんなん俺でも作れそうだわ
8: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2018/10/16(火) 13:06:05.61 ID:I/EdluMk0
マリみての志摩子さんが持ってた気がする
9: 名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [ニダ] 2018/10/16(火) 13:06:44.30 ID:JaJFG06z0
鎌倉時代のガシャポンじゃね
10: 名無しさん@涙目です。(福井県) [VN] 2018/10/16(火) 13:07:03.61 ID:ebpcuW600
アイコラだろ
11: 名無しさん@涙目です。(家) [CN] 2018/10/16(火) 13:07:48.08 ID:V2QyXGUa0
台座で隠れてる穴から差し込んだだけやんけ
12: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/10/16(火) 13:07:53.50 ID:vw8Co/+k0
そんな昔にガラス作る技術あったんやね
27: 名無しさん@涙目です。(空) [CH] 2018/10/16(火) 13:18:36.04 ID:aQ3+C4S50
>>12
正倉院へどうぞ
マジレスすると、日本でも紀元前からガラス製造されてる
正倉院へどうぞ
マジレスすると、日本でも紀元前からガラス製造されてる
96: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/10/16(火) 14:45:57.90 ID:g8cp0O1w0
>>12
ガラスなんてケイ砂を溶かすだけだから手間をかければローテクでも作れる
ガラスなんてケイ砂を溶かすだけだから手間をかければローテクでも作れる
14: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2018/10/16(火) 13:08:28.05 ID:XjFnwxxd0
何万だ
15: 名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ] 2018/10/16(火) 13:09:09.61 ID:FfjJKWqG0
なんか樹脂のしょぼい土産に見える
コメントする