20181030-00010002-autoblogj-000-1-view
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1540882234/
1: 名無しさん@涙目です。(空) [IN] 2018/10/30(火) 15:50:34.61 ID:Gh/MBOh00● BE:842343564-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181030-00010002-autoblogj-ind

https://amd.c.yimg.jp/amd/20181030-00010002-autoblogj-000-1-view.jpg


今回はドイツでデザインされた現代的な電気モーター駆動のモペッド「ポケット・ロケット」をご紹介しよう。



ドイツ・シュトゥットガルトのSOLモーターズ社が開発したポケット・ロケットは、モダンなデザインでペダルのない電動モペッドだ。同社は、このポケット・ロケットにより市街地における渋滞緩和を目標としている。
最高速度は80km/h、1回の充電による航続距離は80km。取り外し可能な220Vリチウムイオン・バッテリーを使用しており、後輪のハブに組み込まれたモーターは最高出力8.5hpを発生する。
フレーム、フェンダー、ホイール、ハンドルバーは軽量で錆びないアルミ製で、カラーはマットなブラックとシルバーから選べる。

専用アプリをインストールしたスマートフォンを装着すれば、デジタル・メーター兼コントローラーとして使える。パワートレインは「エコ」「スポーツ」「ウィリー」という3種類のドライビング・モードに切り替え可能だ。
リアのサスペンションは調整式。前後に油圧ディスク・ブレーキを備え、回生ブレーキも活用できる。

数々のデザイン賞を獲得したこのポケット・ロケットは、2019年に量産開始を予定している。まずはドイツ国内で発売され、続いて欧州、さらに2020年には北米など欧州以外の地域でも発売を計画しているという。
現在はクラウドファンディング・サイト『Indiegogo』で予約を受け付けており、価格は500ユーロ(約6万4,000円)となっている。詳しい情報は、公式サイトをご覧いただきたい。

228: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/30(火) 17:37:29.65 ID:iPrn0qtb0
昔はこんな時>>1を叩くコピペ貼られてたもんだけどお前ら優しいな

345: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/10/30(火) 19:54:58.86 ID:0tnJSuYM0
>>1

お。これイイネ。こんな電動バイク探してた。
値段も安いし、ちょっとした所用に全然アリだろ。
80k出るっても出さなきゃいいんだし。
黄色ナンバー取れんだろ?二段階右折が良く分からんから原付規格は勘弁

348: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/10/30(火) 19:55:53.61 ID:EsWwqtXt0
>>345
原付じゃなくて125ccの扱いで入手可能だといいのにな

390: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/10/30(火) 21:38:26.24 ID:V3jG5/j30
>>1
デマはやめろ
> 価格は今なら6,000ドル(約67万円)となっている。

410: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/10/30(火) 23:30:55.58 ID:+I7pWWOV0
>>1
67万も出してこんなオモチャ要らんわwww

414: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/10/31(水) 00:18:55.47 ID:azBynRE/0
>>410
よく見なさい

427: 名無しさん@涙目です。(catv?) [MX] 2018/10/31(水) 02:22:34.92 ID:lqFt/zj70
自作した65km/hでる電動自転車に乗ってるけど
距離80km(速度30km/hで)走れるバッテリーだけで60万円した上に
車体費用も考えたら合計で120万円ぐらいかかったので、
>>1の製品は日本で買うとどう考えても100万円は超えると思う。
 
EUから重い電動自転車なんて輸送費だけで15万円とかかかる。
あとリチウム電池が航空審査通らないと思うぞw
(俺は規制前にアメリカ→韓国→日本と飛行機と船でリレーさせて入手したけど、今は飛行機は無理だったはず)

430: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/10/31(水) 04:09:00.00 ID:EJF4dwar0
>>1
バッテリー突撃隊

2: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/10/30(火) 15:51:20.32 ID:S2/guRvf0
モトコンポ?

3: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/10/30(火) 15:51:39.39 ID:XuXpNS9U0
改造したら楽しそう

4: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2018/10/30(火) 15:52:26.80 ID:3GaSx9ZB0
いくらなんでも、ゼロか80kmかの二者択一じゃないだろww