481e4bcd-s
スレッドURL: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1548926421/
1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [EU] 2019/01/31(木) 18:20:21.73 ID:yyxL0gA+0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
JPMorgan Chaseの発表したレポートによると、2018年第4四半期のビットコインマイニングコストは
平均4,060ドルで、市場で出回るビットコイン価格を上回った。CBSNEWSが報じた。

JPMorgan Chaseクロスアセット戦略責任者を務めるJohn Normand氏によると、ビットコイン
マイニングコストは、マイナーが市場で入手できるものをはるかに上回っており、多くのマイナーは
マイニングを中止することで対応しているそうだ。

また、ビットコイン価格が10月中に6,500ドル前後から4,000ドル以下に下がったことで、
マイニング利益をさらに押し下げ、マイナーのマイニング中止を加速させていると指摘。

さらに、同氏は、ビットコインは価格変動が激しすぎるため価値保存に向かず、過去1年の
ビットコインの動向を見ても、ドルや円などの主要資産が今後も重要な役割を果たすという
考えは変わらない、と述べた。
https://coinotaku.com/news/articles/29314

139: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2019/01/31(木) 20:20:00.20 ID:yxcm7Qf20
>>1
あんまり適当言ってると警察来るんとちゃう?
金絡む話だし

225: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2019/02/01(金) 03:35:19.32 ID:p5bL12v60
>>1
ビットコインの価値が下がれば連動してマイニングコストも下がるからなんの問題もない。
また相場下がってるけどJ.P.モルガンが仕掛けてるだけだろこの発表は。

2: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2019/01/31(木) 18:21:01.98 ID:5zJUOfpH0
上がりも下がりもしないとか安定度抜群じゃん

40: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/01/31(木) 18:34:42.52 ID:hEM31Q4W0
>>2
通貨だからな
誰でも持ってるほど普及してから安定するなら好ましいんだが
このままでは一部のお店ごっこのオモチャのお金にしかならない

3: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2019/01/31(木) 18:21:19.83 ID:PX+SpN010
暴落が止まるn!

74: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2019/01/31(木) 18:57:01.58 ID:v3J6gQ/c0
>>3
電車じゃね?

4: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2019/01/31(木) 18:21:43.47 ID:yoiumRQA0
意味がわからん
いつの間にやら誰かが管理してることになってるんか?

6: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2019/01/31(木) 18:22:38.73 ID:z7kYZVZm0
>>4
いわゆる「マイナー」と呼ばれるマイニング業者たちが実質管理していた

16: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2019/01/31(木) 18:25:45.21 ID:7IxjMC2Z0
>>4
9割支那の物、踊った日本人かな、馬鹿らしい。
数年後暴騰するかもしれんが今は手出さずにいる、これはひどいね。

39: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/01/31(木) 18:34:27.81 ID:uQU2LfCq0
>>4
ビットコインスレで掘るとかマイニングって聞いたことないか?
仮想通貨は全部ただのプログラムでしかないから偽物が紛れ込む
そのプログラムの真偽を調べるためにいろんな人がパソコンのメモリーをネットを介して
貸し出してたわけよ
そのメモリー貸した報酬に仮想通貨貰えたんよ
だけど電気代かかるし初期投資でかいし暑いところではパソコン能力おちる
今や仮想通貨の価値が下がって
かかる電気代 > もらえる仮想通貨報酬となって
誰も真偽を調べるのをやらなくなったから売買が成立しなくなったわけ

82: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2019/01/31(木) 19:04:18.96 ID:kjAwv+s40
>>39
誰もマイニングしなくなったらマイニングにかかる電気代バカやすくなるのに誰もマイニングしないの?ウケるね

174: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/01/31(木) 21:55:04.15 ID:oGs23/ND0
>>82
なんで電気代下がると思うのかねえw

90: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [JP] 2019/01/31(木) 19:11:37.31 ID:50VanyFg0
>>39
おぉわかりやすい、勉強になった。

127: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/01/31(木) 19:52:09.05 ID:DEFrP1i00
>>39
俺もそんな風に簡潔に分かり易く説明する能力が欲しい。

133: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2019/01/31(木) 20:06:04.90 ID:tc86bCOG0
>>127
能力でも何でもない、お前が馬鹿すぎるだけ。

5: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2019/01/31(木) 18:21:59.13 ID:XfuOR3+j0
難易度おもいっきり落とせないの?

171: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/01/31(木) 21:38:04.48 ID:WGhs8CmJ0
>>5
そこだけをいうと
入管で厳しく取り締まっていたら
観光客が激減して経済がやばいから
入国審査甘くしてビザ発給してたら
観光地がチュンとチョンばかりになり
治安が悪くなりましたとさ

196: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/01/31(木) 23:50:52.29 ID:8zSqSrGI0
>>5
マイナーが減れば勝手に落ちていく

228: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2019/02/01(金) 04:41:50.96 ID:TgGucOAI0
>>5
ニセコインが大量に湧いてしまうw

7: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2019/01/31(木) 18:23:11.84 ID:bJA3vf8b0
プロの俺は今こそ買い

8: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/01/31(木) 18:23:19.81 ID:VDRGo+Ii0
取引停止より不正取引が先に問題表面化する

9: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2019/01/31(木) 18:23:25.59 ID:LVihM1Rt0
50の時に買った俺氏、無事死亡

10: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2019/01/31(木) 18:23:31.71 ID:fl2F3kur0
マイナーが多すぎるんやろ
淘汰されるだけ

11: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2019/01/31(木) 18:23:34.19 ID:Thba5udY0
使い古されてボロボロになったビデオカードが出回るな
中古には気をつけろ

37: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/01/31(木) 18:33:47.97 ID:3pSTPNeE0
>>11
気をつけろも何も、以前から中古GPUは、ほぼそれしかない

38: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/01/31(木) 18:34:24.80 ID:t3GLLBiw0
>>11
既に映像出力端子が無くて自分で付けるか演算専用になる中古ビデオカードがまとまった数出てるらしい

12: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2019/01/31(木) 18:23:49.20 ID:IdPvhcml0
マイニングが減れば不正やりたい放題になるな

13: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/01/31(木) 18:24:03.10 ID:odcXFI9L0
今こそ買い