
スレッドURL: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1550454458/
1: 名無しさん@涙目です。(東日本) [JP] 2019/02/18(月) 10:47:38.49 ID:YRh9Yb+g0 BE:837857943-PLT(16930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif
静かなレストランで料理の写真をスマホで撮影する時に重宝されているのが無音カメラアプリです。とはいえ、私たちが慣れ親しんでいるアプリは
スマホの標準カメラ。そこで、使い慣れたスマホの標準カメラアプリを無音化する方法を紹介しましょう。スクリーンショットも無音化することができます。
https://imgc.eximg.jp/cv/resize?i=https%3A%2F%2Fs.eximg.jp%2Fexnews%2Ffeed%2FRadiolife%2FRadiolife_29861_2316_1.jpg
無音カメラアプリは画質が落ちる
日本ではメーカーの自主規制によりスマホのシャッター音が鳴る仕様になっているため、撮影OKな場所や被写体であっても、静かな場所だとシャッター音が
悪目立ちしてしまいます。
そのために利用されているのが、シャッター音がしない無音カメラアプリ。ただし、数多くのアプリがリリースされていますが、それらの多くは標準カメラアプリよりも
画質が落ちるという欠点があります。
数年前まではAndroidをroot化してシャッター音のON/OFFを書き換える方法もありましたが、現在ではroot化が難しく、一般的ではありません。
ですが、「カメラ無音化Pro」なら、root化せずともそれが可能になります。
強制的にスクリーンショット無音化
このアプリをインストールすることで、スマホのすべての音を強制ミュートできるのです。アプリはGoogle Playで入手可能。価格は300円です。
つまりは、このアプリを利用すれば音楽や着信音も無音にすることも可能。とはいえ、アプリごとの設定も可能なので、カメラアプリだけを選択すればOKです。
これで標準のカメラアプリを使って、無音で撮影できます。なお、スクリーンショットは強制的に無音化されます。
標準カメラのみを無音化する場合は「アプリ別」→「無音化するアプリの選択」をタップ。アプリ一覧から無音化したいアプリ=カメラを選択します。
https://www.excite.co.jp/news/article/Radiolife_29861/
静かなレストランで料理の写真をスマホで撮影する時に重宝されているのが無音カメラアプリです。とはいえ、私たちが慣れ親しんでいるアプリは
スマホの標準カメラ。そこで、使い慣れたスマホの標準カメラアプリを無音化する方法を紹介しましょう。スクリーンショットも無音化することができます。
https://imgc.eximg.jp/cv/resize?i=https%3A%2F%2Fs.eximg.jp%2Fexnews%2Ffeed%2FRadiolife%2FRadiolife_29861_2316_1.jpg
無音カメラアプリは画質が落ちる
日本ではメーカーの自主規制によりスマホのシャッター音が鳴る仕様になっているため、撮影OKな場所や被写体であっても、静かな場所だとシャッター音が
悪目立ちしてしまいます。
そのために利用されているのが、シャッター音がしない無音カメラアプリ。ただし、数多くのアプリがリリースされていますが、それらの多くは標準カメラアプリよりも
画質が落ちるという欠点があります。
数年前まではAndroidをroot化してシャッター音のON/OFFを書き換える方法もありましたが、現在ではroot化が難しく、一般的ではありません。
ですが、「カメラ無音化Pro」なら、root化せずともそれが可能になります。
強制的にスクリーンショット無音化
このアプリをインストールすることで、スマホのすべての音を強制ミュートできるのです。アプリはGoogle Playで入手可能。価格は300円です。
つまりは、このアプリを利用すれば音楽や着信音も無音にすることも可能。とはいえ、アプリごとの設定も可能なので、カメラアプリだけを選択すればOKです。
これで標準のカメラアプリを使って、無音で撮影できます。なお、スクリーンショットは強制的に無音化されます。
標準カメラのみを無音化する場合は「アプリ別」→「無音化するアプリの選択」をタップ。アプリ一覧から無音化したいアプリ=カメラを選択します。
https://www.excite.co.jp/news/article/Radiolife_29861/
49: 名無しさん@涙目です。(香川県) [IT] 2019/02/18(月) 11:26:52.98 ID:9mJF6Y+Y0
海外の買えば済むで>>1
59: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EU] 2019/02/18(月) 11:48:16.43 ID:T9OeSYek0
>>1
家のNexus君は、音量ミュートすれば、音しないわ。
国産スマホ使った事無いから、こんな規制あるの自体知らなかった。
家のNexus君は、音量ミュートすれば、音しないわ。
国産スマホ使った事無いから、こんな規制あるの自体知らなかった。
73: 名無しさん@涙目です。(空) [CN] 2019/02/18(月) 12:04:16.42 ID:kIXYLnp20
>>1
ライブで撮ったら音しないよね
ライブで撮ったら音しないよね
170: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/18(月) 15:25:42.03 ID:IxBFHfLb0
>>1
> 現在ではroot化が難しく、
いや、MTK のなんかは昔より楽だぞ? 標準でブートローダアンロックになってるのもあるし。
> 現在ではroot化が難しく、
いや、MTK のなんかは昔より楽だぞ? 標準でブートローダアンロックになってるのもあるし。
209: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2019/02/18(月) 17:54:11.90 ID:xeyCUXdm0
>>1の記事は昨日の日付だし古い情報ではなさそうだが
なんで俺だけ350円なんだ?
なんで俺だけ350円なんだ?
231: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/18(月) 21:06:50.78 ID:y2moNdgY0
>>1
無料キャンペーンのときにインストールしてない無能おるん?
無料キャンペーンのときにインストールしてない無能おるん?
2: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/02/18(月) 10:48:45.62 ID:Xy282j6O0
盗撮マニア御用達
3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2019/02/18(月) 10:50:43.32 ID:aIiRBSeg0
で画質は?
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2019/02/18(月) 10:52:26.57 ID:Z1X1PeZJ0
>>3
文盲
文盲
8: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/02/18(月) 10:52:48.03 ID:rhEMb44d0
>>3
おまえ良くバカだなって言われるだろ
おまえ良くバカだなって言われるだろ
10: 名無しさん@涙目です。(茸) [IN] 2019/02/18(月) 10:53:59.80 ID:KeOii2/R0
>>3
仕事出来ないでしょ?
あ、働いてないか
仕事出来ないでしょ?
あ、働いてないか
12: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] 2019/02/18(月) 10:54:16.40 ID:iu35q0qF0
>>3
頭悪そう
頭悪そう
4: 名無しさん@涙目です。(西日本) [US] 2019/02/18(月) 10:52:05.74 ID:qAQCOeCB0
これ本当に消えるん?カメラ壊れるんじゃないの。
6: 名無しさん@涙目です。(三重県) [TW] 2019/02/18(月) 10:52:41.49 ID:JumhVrbM0
悪用以外思いつかない俺は煩悩の塊かw
7: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/02/18(月) 10:52:46.88 ID:2fA/BieT0
盗撮のために怪しいアプリ入れる馬鹿
9: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/02/18(月) 10:53:06.44 ID:E2jw/otI0
デジカメは無音なのになぜスマホだけ強制なんだろうね
215: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2019/02/18(月) 18:34:17.36 ID:r+zrUA1i0
>>9
デジカメは見るからにカメラだから構えられれば撮られるとわかる
スマホはあくまで電話だからな
デジカメは見るからにカメラだから構えられれば撮られるとわかる
スマホはあくまで電話だからな
11: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/18(月) 10:54:07.47 ID:5/gFYR/k0
カメラは仕方ないにしても。
スクリーンショットでシャッター音鳴らすの止めろよw
スクリーンショットでシャッター音鳴らすの止めろよw
66: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/18(月) 12:00:04.99 ID:KpFDY7rh0
>>11
確かに
カメラは盗撮防止で分からなくはないが
スクショを周りに知らせる必要無いよな
確かに
カメラは盗撮防止で分からなくはないが
スクショを周りに知らせる必要無いよな
124: 名無しさん@涙目です。(茸) [IE] 2019/02/18(月) 13:33:35.01 ID:1hkKtInQ0
>>66
バ「カメラ起動中にスクショすれば撮影できるじゃん!」
バ「カメラ起動中にスクショすれば撮影できるじゃん!」
126: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/02/18(月) 13:36:22.37 ID:CQuNYIy80
>>124
それをアプリとして売れば小銭を稼げるじゃん!
少しぐらい画質が悪くてもパンツが写ってりゃ良いよね?
それをアプリとして売れば小銭を稼げるじゃん!
少しぐらい画質が悪くてもパンツが写ってりゃ良いよね?
183: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ES] 2019/02/18(月) 15:52:34.37 ID:DT0sgwJE0
>>11
iphone はマナーにしてたら鳴らなくなったぞ?
iphone はマナーにしてたら鳴らなくなったぞ?
14: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/02/18(月) 10:55:27.26 ID:PEN1sMeH0 BE:842343564-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
タダだったがちゃんと使え過ぎて怖いわ
タダだったがちゃんと使え過ぎて怖いわ
15: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2019/02/18(月) 10:55:53.15 ID:iGNKQDOi0
普段いかない店で飯撮る時はほんと捗る
17: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/02/18(月) 10:56:27.59 ID:vGhz/6yz0
普通にグローバルモデルのスマホを使えばいいのに。
シャッター音強制なんて日本と韓国だけだぞ
シャッター音強制なんて日本と韓国だけだぞ
18: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2019/02/18(月) 10:56:30.54 ID:YKX5RJ+d0
「無音カメラアプリが画質は落ちる」って
アプリがセンサーからの生データを自分で現像処理してるってことか?
アプリがセンサーからの生データを自分で現像処理してるってことか?
96: 名無しさん@涙目です。(東京都) [PL] 2019/02/18(月) 12:44:02.75 ID:WmFO7+sR0
>>18
あれは動画で、一コマだけを切り出してるって聞いた
あれは動画で、一コマだけを切り出してるって聞いた
177: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/18(月) 15:31:59.21 ID:puSmFTro0
>>96
これが正解
だから画質が悪いってわけではなく、
もともとキャプチャだからそういうもんってやつ
これが正解
だから画質が悪いってわけではなく、
もともとキャプチャだからそういうもんってやつ
20: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/18(月) 10:57:42.42 ID:dbxrh1rq0
機械の音制御のみを操作するから画質は変わらないと理解
21: 名無しさん@涙目です。(空) [AU] 2019/02/18(月) 10:57:43.09 ID:qjlJ0IXe0
無音アプリ2,3使ってるが画質が悪いと今の今まで気がつかなかったぞ
つまり今までのタタのでいいんじゃね?
つまり今までのタタのでいいんじゃね?
22: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/18(月) 10:58:31.16 ID:JJ8K4HfB0
犬猫とか撮るときは無音がいいな。
35: 名無しさん@涙目です。(西日本) [US] 2019/02/18(月) 11:07:24.87 ID:qAQCOeCB0
>>22
それはあるね
それはあるね
23: 名無しさん@涙目です。(東京都) [SE] 2019/02/18(月) 10:59:12.58 ID:SavhLKiN0
まだ日本向け?って鳴るのか
134: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2019/02/18(月) 13:55:43.79 ID:qCfs//An0
>>23
鳴るのは日本以外にもあるらしい。
iPhoneの場合、Live Photosにすれば音はかなり小さくなる。
スピーカー部分を指で抑えればほぼ聞こえないくらいにはできるぞ。
鳴るのは日本以外にもあるらしい。
iPhoneの場合、Live Photosにすれば音はかなり小さくなる。
スピーカー部分を指で抑えればほぼ聞こえないくらいにはできるぞ。
137: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB] 2019/02/18(月) 14:01:30.93 ID:ldty7ADe0
>>134
今のiPhone爆音だからね
iPhone6辺りのOSまでは音小さかったのに
俺も室内で撮る時はLive Photosにしてる
今のiPhone爆音だからね
iPhone6辺りのOSまでは音小さかったのに
俺も室内で撮る時はLive Photosにしてる
24: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2019/02/18(月) 10:59:19.72 ID:5dgx4baw0
猫の写真を撮ると言い訳してる奴は猫の写真を撮った事が無い
撮ってみると分かるが猫はカメラモード時のわずかな駆動音を聞き取って警戒するので無音アプリでも意味ないんだよね
撮ってみると分かるが猫はカメラモード時のわずかな駆動音を聞き取って警戒するので無音アプリでも意味ないんだよね
133: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/18(月) 13:50:27.32 ID:/9qU+ki40
>>24
警戒なんかしねーよw 意味が分かってないからいい写真が撮れないだけだわ
警戒なんかしねーよw 意味が分かってないからいい写真が撮れないだけだわ
218: 名無しさん@涙目です。(catv?) [EU] 2019/02/18(月) 18:42:27.69 ID:WlnHYFPq0
>>133
エアプ乙
エアプ乙
25: 名無しさん@涙目です。(catv?) [AU] 2019/02/18(月) 10:59:33.55 ID:sDlJdPwE0
アプリが自分で現像やらんだろ
スマホの画像処理エンジンが音と紐づけされれるわけもないだろうし
スマホの画像処理エンジンが音と紐づけされれるわけもないだろうし
27: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2019/02/18(月) 11:01:26.58 ID:d1JsaCAX0
盗撮し放題だなw
コメントする