
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1551023713/
1: 名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ] 2019/02/25(月) 00:55:13.82 ID:iRC+vjL70 BE:618588461-PLT(35669)
sssp://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
2月19日に弁護士ドットコムニュースでセブンオーナー『過労死寸前』で時短営業…
『契約解除』『1700万支払い』迫られるという記事を掲載したところ、多くの反響がありました。
●「5年間、休みはありません」(東海地方・40代男性)
コンビニ経営を始めて5年になりますが、1回も休んだことがありません。
時間帯はバラバラですが、夜勤・朝勤・夕勤のどれかに毎日、入っています。深夜はバイトがいますが、人が足りません。
希望としては、本部に支払うチャージを下げて、人材確保をしたいです。
最低時給では募集をかけても人はきません。24時間営業はきつい。
本部のアドバイザーに相談しても「夫婦でシフト入って、人件費を削減して」としかアドバイスはありません。
仕入れを減らすと本部からアドバイザーがとんできて、「なぜ商品を入れないのか。理由を説明しろ」と言われます。
本部からは「商品をもっと仕入れてくれ」「仕入れないと更新のときマイナスになり、契約できなくなるかも」とよく言われます。
https://www.bengo4.com/c_5/n_9285/
2月19日に弁護士ドットコムニュースでセブンオーナー『過労死寸前』で時短営業…
『契約解除』『1700万支払い』迫られるという記事を掲載したところ、多くの反響がありました。
●「5年間、休みはありません」(東海地方・40代男性)
コンビニ経営を始めて5年になりますが、1回も休んだことがありません。
時間帯はバラバラですが、夜勤・朝勤・夕勤のどれかに毎日、入っています。深夜はバイトがいますが、人が足りません。
希望としては、本部に支払うチャージを下げて、人材確保をしたいです。
最低時給では募集をかけても人はきません。24時間営業はきつい。
本部のアドバイザーに相談しても「夫婦でシフト入って、人件費を削減して」としかアドバイスはありません。
仕入れを減らすと本部からアドバイザーがとんできて、「なぜ商品を入れないのか。理由を説明しろ」と言われます。
本部からは「商品をもっと仕入れてくれ」「仕入れないと更新のときマイナスになり、契約できなくなるかも」とよく言われます。
https://www.bengo4.com/c_5/n_9285/
2: 名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ] 2019/02/25(月) 00:55:36.83 ID:iRC+vjL70 BE:618588461-PLT(35669)
sssp://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
>>1の続き
●「オーナーに人権なんてない」(女性)
夫婦でコンビニ経営を13年やっている者です。コンビニ経営というのは、一度契約したらオーナーの人権より「24時間営業」の契約が絶対です。
今回、連絡したのは私たちも同じだと思ったからです。
店には私たち夫婦の他に、従業員が1人しかいません。当然、休みもなければ、毎日16時間労働。
1人の従業員を休ませるために、私たち夫婦で、週2回は36時間連勤をやってきました。
数年前に体の異変を感じ、近所の医者に診てもらったところ「大きな病院の紹介状を出すので、すぐ行って下さい。
来週などと悠長な事は言ってられません」と言われ、紹介先の病院でそのまま3週間ほど入院することになりました。
この間、夫と従業員の2人だけでは店を回していけないのは明らかでした。
本部は渋々手伝ってくれたと思いきや、退院して2~3日後、本部側から「いつまでも本部の社員を使うと高くなるよ」と言われ驚きました。
事前に有料だとは聞いておらず、1時間2000円で計算され、数十万円を請求されました。
何度も本部に「寝る時間が欲しい」「応援が出せないなら夜だけ閉めたい」と言いましたが、無駄でした。
イスに座って壁にもたれ仮眠をとっていました。立ったまま、睡魔におそわれながらフラフラの状態で店を回していました。
契約したら、オーナーに人権なんてないと感じました。
コンビニ経営をしている方で、同じような境遇の方は全国にたくさんいらっしゃると思います。
>>1の続き
●「オーナーに人権なんてない」(女性)
夫婦でコンビニ経営を13年やっている者です。コンビニ経営というのは、一度契約したらオーナーの人権より「24時間営業」の契約が絶対です。
今回、連絡したのは私たちも同じだと思ったからです。
店には私たち夫婦の他に、従業員が1人しかいません。当然、休みもなければ、毎日16時間労働。
1人の従業員を休ませるために、私たち夫婦で、週2回は36時間連勤をやってきました。
数年前に体の異変を感じ、近所の医者に診てもらったところ「大きな病院の紹介状を出すので、すぐ行って下さい。
来週などと悠長な事は言ってられません」と言われ、紹介先の病院でそのまま3週間ほど入院することになりました。
この間、夫と従業員の2人だけでは店を回していけないのは明らかでした。
本部は渋々手伝ってくれたと思いきや、退院して2~3日後、本部側から「いつまでも本部の社員を使うと高くなるよ」と言われ驚きました。
事前に有料だとは聞いておらず、1時間2000円で計算され、数十万円を請求されました。
何度も本部に「寝る時間が欲しい」「応援が出せないなら夜だけ閉めたい」と言いましたが、無駄でした。
イスに座って壁にもたれ仮眠をとっていました。立ったまま、睡魔におそわれながらフラフラの状態で店を回していました。
契約したら、オーナーに人権なんてないと感じました。
コンビニ経営をしている方で、同じような境遇の方は全国にたくさんいらっしゃると思います。
4: 名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ] 2019/02/25(月) 00:55:57.50 ID:iRC+vjL70 BE:618588461-PLT(35669)
sssp://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
>>2の続き
●オーナー相談「名ばかりのお飾り状態」(東海地方・50~60代夫婦)
私の両親はコンビニを経営しており、父がオーナーで、母がマネージャー(履行補助者)をしています。
数年前、母が病気で入院してしまいました。 人手不足から、本部に手伝ってもらうことになりました。
しかし、何の説明もないまま、本部からの助っ人の給料として時給2000円、月65万円を引かれてしまいました。
有料だとは知りませんでした。この時に限らず、承諾無しに天引きされることがよくあります。
記事のような事態は表沙汰になることはあまりありませんが、同じ状況のコンビニはたくさんいます。
そのことを知っていただければ幸いです。
>>2の続き
●オーナー相談「名ばかりのお飾り状態」(東海地方・50~60代夫婦)
私の両親はコンビニを経営しており、父がオーナーで、母がマネージャー(履行補助者)をしています。
数年前、母が病気で入院してしまいました。 人手不足から、本部に手伝ってもらうことになりました。
しかし、何の説明もないまま、本部からの助っ人の給料として時給2000円、月65万円を引かれてしまいました。
有料だとは知りませんでした。この時に限らず、承諾無しに天引きされることがよくあります。
記事のような事態は表沙汰になることはあまりありませんが、同じ状況のコンビニはたくさんいます。
そのことを知っていただければ幸いです。
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ] 2019/02/25(月) 00:56:22.01 ID:iRC+vjL70 BE:618588461-PLT(35669)
sssp://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
>>4の続き
●「赤字経営、1000万以上の借金」(関西地方・50代男性)
コンビニを2店舗経営しています。 赤字経営ですでに1000万円以上の借金をしています。
昨年末、店長が辞職を申し出て来ました。そこで本部に「人手不足になるので1店舗手放したい」と相談すると、
違約金として800万円の請求が来たので、店長を説得しました。給与アップをして残ってもらい、泣く泣く続けています。
昨年、台風で2日間停電した時も「なんとか営業出来ませんか?」の言葉だけで、本部からは誰も来ませんでした。
営業も出来ないので、真っ暗な店舗で2日間過ごしました。
>>4の続き
●「赤字経営、1000万以上の借金」(関西地方・50代男性)
コンビニを2店舗経営しています。 赤字経営ですでに1000万円以上の借金をしています。
昨年末、店長が辞職を申し出て来ました。そこで本部に「人手不足になるので1店舗手放したい」と相談すると、
違約金として800万円の請求が来たので、店長を説得しました。給与アップをして残ってもらい、泣く泣く続けています。
昨年、台風で2日間停電した時も「なんとか営業出来ませんか?」の言葉だけで、本部からは誰も来ませんでした。
営業も出来ないので、真っ暗な店舗で2日間過ごしました。
104: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [EU] 2019/02/25(月) 01:54:40.23 ID:2kp+J5/m0
>>84
そうはいってもコンビニってのは素人に看板背負わせて搾取するシステムだからな
コンビニによっては仕入れ代の他に本部が半分持っていく
>>1の記事も搾取が酷くてバイト雇えんという記事だ
そうはいってもコンビニってのは素人に看板背負わせて搾取するシステムだからな
コンビニによっては仕入れ代の他に本部が半分持っていく
>>1の記事も搾取が酷くてバイト雇えんという記事だ
107: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [SE] 2019/02/25(月) 01:57:36.81 ID:yZmKvdWj0
>>1
休みってバイトを雇わなかったら1人でやるしかないよな
休みない辛いわーって自業自得やん
休みってバイトを雇わなかったら1人でやるしかないよな
休みない辛いわーって自業自得やん
118: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/02/25(月) 02:04:29.73 ID:XXTFUqHZ0
>>107
その無限労働を賃金で受け取った方が儲かる&巨額の資金を持ち込ませ溶かされてるからな
恵まれた地域&良心的な担当というあり得ない幸運がないと厳しい
その無限労働を賃金で受け取った方が儲かる&巨額の資金を持ち込ませ溶かされてるからな
恵まれた地域&良心的な担当というあり得ない幸運がないと厳しい
142: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/25(月) 02:17:16.48 ID:GOJ4YVxY0
>>1
わいも雇われやけど店長やっとるけど奴隷承知やないならこんな仕事しない方がいい。
絶対幸せになんかなれない。
わいも雇われやけど店長やっとるけど奴隷承知やないならこんな仕事しない方がいい。
絶対幸せになんかなれない。
3: 名無しさん@涙目です。(茸) [CO] 2019/02/25(月) 00:55:55.19 ID:PsSxeFzA0
嫌なら辞めろ
76: 名無しさん@涙目です。(大分県) [AR] 2019/02/25(月) 01:35:06.83 ID:Gg1pw+3x0
>>3
辞めさせてくれるとでも?
辞めさせてくれるとでも?
116: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2019/02/25(月) 02:03:09.93 ID:6FjDXhJH0
>>3
嫌なら辞めろ(但し1700万払え)
ヤクザみたいだわw
嫌なら辞めろ(但し1700万払え)
ヤクザみたいだわw
194: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2019/02/25(月) 03:32:15.94 ID:j568+7Hi0
>>3
そして自己破産しろ!だな
そして自己破産しろ!だな
6: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [NO] 2019/02/25(月) 00:56:25.02 ID:RfIZ3asy0
独立しろよ
287: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/02/25(月) 06:45:52.08 ID:XUn+cj2D0
>>6
俺が考えた新しいコンビニチェーン「シックスナイン」の加盟店になりませんか?
俺が考えた新しいコンビニチェーン「シックスナイン」の加盟店になりませんか?
7: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/25(月) 00:56:36.33 ID:j3ua6h7l0
オーナー二男
8: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2019/02/25(月) 00:56:42.82 ID:EH0l1loM0
セブブンがブラック過ぎるだけ
9: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/25(月) 00:57:48.90 ID:v3DEhF8G0
自分が休む時間くらいバイトに時給1500円くらい払っても十分儲かる、くらいの契約条件じゃなかったら、そもそもコンビニ契約すること自体が無謀だったんだよ
10: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/02/25(月) 00:58:29.80 ID:e9j4kBYY0
いっそのこと、セブンやめてデイリーヤマザキにしろよ
コメントする