images (49)
スレッドURL: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1559468119/
1: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2019/06/02(日) 18:35:19.47 ID:Fewhex5w0 BE:328765197-2BP(1669)
sssp://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif
https://togetter.com/li/1362024
会社から『男性育休の事例を作らないといけない』と言われ1ヶ月の育休を取得した夫が職場復帰したらパタハラに遭ってしまった話
~子供を出産し、夫が育休を一ヶ月取得した後、職場復帰したところ人事からまさかの勧告が出てしまいました。~

パピ_育休5月復帰 @papico2016
信じられない。
夫、育休明け2日目で上司に呼ばれ、来月付で関西転勤と。
先週社宅から建てたばかりの新居に引越したばかり、
上の息子はやっと入った保育園の慣らし保育2週目で、下の子は来月入園決まっていて、
同時に私は都内の正社員の仕事に復帰予定。
何もかもあり得ない。

パピ_育休5月復帰 @papico2016
上長と人事には、組織に属している以上転勤は当然だが、今のタイミングでは難しいから1、2か月延ばして貰いたいと依頼したところ、ダメと。
都の連合からアドバイス貰い、会社の労働組合にも相談したが人事OK出てる以上仕方ない、と。
最後、労働局に相談したら、紛争状態になったら事業主との間に入り、解決や助言をする事は可能、とのこと。
結局、違法ではないから、労働者の状況を配慮し、妥当なのかどうか?を、場合によっては指導する事しか出来ないらしい。
このタイミングでの転勤はムリだから夫退職するしか無いと考えてるが、男性育休とったらこうなる、という見せしめ、事例になるのは不本意。

パピ_育休5月復帰 @papico2016
住宅ローン返済が始まる今月に夫無職になるなんてまったく想定外だった。
私来月仕事復帰だけど、子どもたち私の扶養に入れなきゃいけないな。他にもたぶんやる事山積み。
男性育休とって見せしめにされた夫は何も悪くないから、夫婦協力してやっていくしかない。

パピ_育休5月復帰 @papico2016
ちなみに夫は日系大手メーカー勤務。連結1万人くらいの規模、
本社で2人目の男性育休取得者で、取得前人事からは、社会の流れから男性育休の事例作らなきゃいけないんです、的な事言われてた。
取ってみたら明けて2日で地方に単身赴任命令。
時代に逆行してるのか、まだまだ本質がそこにあるのか。

パピ_育休5月復帰 @papico2016
恩も義理もないので→
#カガクでネガイをカナエル会社

26: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/06/02(日) 18:41:55.23 ID:dNhaB6a80
>>1
安心して奥さん
アベノミクス(笑)で好景気だから求人もたくさんあるから!

43: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2019/06/02(日) 18:45:51.90 ID:m4yB9ffm0
>>1
育休あけに転勤は、会社側の都合だろうな
育休中に「あれ、コイツ復帰しなくても仕事回せるじゃんw戻ってきても仕事ないし他の部署に割当したろ!」
となったんだろう

83: 名無しさん@涙目です。(日本) [US] 2019/06/02(日) 18:51:36.67 ID:Pj4/2/oZ0
>>43
それな
やってた仕事を周りが上手くこなす
そういう仕組みができたという事

まあ関西はエグいがw

253: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [EU] 2019/06/02(日) 19:31:06.58 ID:N2NZZjs/0
>>43
日本人が有給休暇取らないのは、多分にそれが大きいかな

194: 名無しさん@涙目です。(空) [CN] 2019/06/02(日) 19:16:23.15 ID:rY86dfwe0
>>1
見ないで書くのでさんざん既出だろうが、正社員が「クビにしにくい」という意味でものすごく守られてる代価がこれだよ。
日本の労働法制の特徴として、もう常識になってる。
正社員ではたらく以上は受け入れるしかない。その分は給料や福利厚生や将来の出世wでむくいられると信じて。

まあ、都会の郊外の土地持ち百姓で、土地に借家たくさん立ててて、自分は市役所、嫁は市立病院のナース、
なんてのが、下級国民のなかでは、勝ち組だなw

409: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/06/02(日) 20:15:01.61 ID:WKvN8K9C0
>>1
政治家を動かすしか勝ち目は無いな。

2: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/06/02(日) 18:37:02.34 ID:jKceCPAU0
退職できないからね

3: 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2019/06/02(日) 18:37:16.14 ID:7soRJAP70
家建てました→転勤というのもよくある

4: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2019/06/02(日) 18:37:53.03 ID:dl3zks3Z0
ギャハハハ

5: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/06/02(日) 18:37:59.54 ID:lJ8Tw55J0
明日のカブカいや株価がが楽しみです。

6: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [US] 2019/06/02(日) 18:38:14.81 ID:O3R9uRfu0
優秀な社畜であると会社様に認められた結果やぞ
新築買うのも同じ

7: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ES] 2019/06/02(日) 18:38:15.33 ID:3pjgORWA0
一ヶ月も取るアホいるかよ

10: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/06/02(日) 18:39:20.57 ID:mCZ5PQLu0
連結一万人ならこれが現実といったところか
外資なら大丈夫なんじゃない?

12: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/06/02(日) 18:40:09.13 ID:2uCNCfD60
もう逃げないからな

14: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2019/06/02(日) 18:40:41.20 ID:0giNCNke0
人手不足なんて嘘だな
単に安く使える人が不足してるだけで会社としては切りたい社員は山程いる

15: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2019/06/02(日) 18:40:48.68 ID:t6a13Fyt0
この悲しみをどうすりゃいいの

16: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2019/06/02(日) 18:40:48.89 ID:mvaPAeZr0
仕事なんてするもんじゃねえな

17: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/06/02(日) 18:40:51.15 ID:wwVOXYwe0
カネカww
高砂かww

18: 名無しさん@涙目です。(家) [UY] 2019/06/02(日) 18:40:51.52 ID:w2qhiHMA0
いつ全部上場するの?

19: 名無しさん@涙目です。(茸) [DK] 2019/06/02(日) 18:41:13.84 ID:u7z8AV2g0
育休終わったんだから仕方ない

20: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB] 2019/06/02(日) 18:41:14.22 ID:dH0yYQnV0
どうだったら会社側に好き放題させずに済む

21: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2019/06/02(日) 18:41:25.88 ID:gqXQ7XPL0
カネカ?

24: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2019/06/02(日) 18:41:48.12 ID:yk+UCq/k0
会社のホームページが落ちてるぞ