4dFd0cV
スレッドURL: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1560423772/
1: 名無しさん@涙目です。(光) [ニダ] 2019/06/13(木) 20:02:52.52 ID:yaP2oXCl0● BE:151915507-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/006.gif
Peak Beam Intensity(最大発光強度)が145万cdという異常な数値
車のヘッドライトで1万5000cdとかそのくらい
照射角1.8度と超スポットな配光
すごい集光している -
http://www.acebeam.com/Content/Images/uploaded/W30/11.jpg
http://www.acebeam.com/Content/Images/uploaded/W30/3.jpg

https://i.imgur.com/4dFd0cV.jpg
https://i.imgur.com/tTG6s6f.jpg
ソース
W30|AceBeam®-Official Site
http://www.acebeam.com/w30


動画
https://youtu.be/1M6JbbJ0-Qc


127: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/06/13(木) 21:20:59.48 ID:pyr1aewu0
>>86
プラズマのやつかなるほど

あと>>1がクソ遅い画像を直リンしてやがるんで上げ直すた
https://i.imgur.com/W0tO2Ym.jpg
https://i.imgur.com/7xIOWBJ.jpg

166: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/06/14(金) 02:43:41.36 ID:Qdi6HQTx0
誇大広告,仕様詐欺
実現不可能なスペックだよ。アマゾンでこのテのライトのcd, lm数を見てみろ仕様詐欺ばかりだから

>>1
仮に照射角度を3度としても、145万cdの為には、
3,200ルーメン程の光源が必要になる
現実的に照射角度が10度なら、34,700ルーメン
ライトが溶けるよ

167: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/06/14(金) 02:47:26.03 ID:QwPJkAnf0
>>166
>>19

174: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/06/14(金) 03:24:11.55 ID:7hbMRG8I0
>>166
このライトの照射角は1.8度だってさ
>>168
まあ遠距離ライトはロマン砲だから
実際にこのライトも周辺光がほとんど無くて外は真っ暗
中心光はスポットが強すぎて中は真っ白で
周囲を照らし出すためのライトとしては全く使い物にならないって評価だし
単なるロマンよ

179: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/06/14(金) 03:43:02.54 ID:Qdi6HQTx0
>>174
そうだったのか、だと、12W程度の出力でどうにかなりそうだな
用途は一体どういうものなんだ、、
18650の3000mAhでもランタイム1時間保たないし

180: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/06/14(金) 03:43:45.66 ID:QwPJkAnf0
>>179
用途は「所有欲を満たす」以外に特にないよ

176: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/06/14(金) 03:35:42.22 ID:QwPJkAnf0
>>166
なお3万lm超えのフラッシュライトも普通に売ってます
フラッシュライトの体裁だと今市販されてるやつでは10万lmが最強だけど溶けはしない
ただ、新聞紙をあてがってライト点灯させると楽々発火しちゃうけどねw

2: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ] 2019/06/13(木) 20:04:37.72 ID:cpsc25ex0
手で持ってて熱くならんのこれ?

3: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2019/06/13(木) 20:04:39.81 ID:mkUX8RVf0
カラス退治用

170: 名無しさん@涙目です。(光) [CZ] 2019/06/14(金) 02:50:47.31 ID:FUzTemur0
>>3
ああ。そういう使いかた思い付かなかった

4: 名無しさん@涙目です。(光) [ニダ] 2019/06/13(木) 20:05:34.48 ID:yaP2oXCl0
うっかり人に当てたら失明

5: 名無しさん@涙目です。(富山県) [US] 2019/06/13(木) 20:07:00.95 ID:JnVukjxH0
自転車のライトに

6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/06/13(木) 20:07:04.74 ID:1wutZwfv0
W30はペン型じゃねーよw

7: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/06/13(木) 20:07:42.67 ID:Bj03//9E0
パチンコ屋開業できる!

8: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ES] 2019/06/13(木) 20:07:53.95 ID:YBdQ1JZm0
武器になるね

9: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2019/06/13(木) 20:08:30.07 ID:fWuVy7ir0
ルーメンで教えて

15: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/06/13(木) 20:10:44.03 ID:1wutZwfv0
>>9
500lm

10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/06/13(木) 20:08:34.94 ID:NTJd/eyh0
こういう物って規制がないのか
今まで無かった物だからかな

11: 名無しさん@涙目です。(幻の洞窟) [NO] 2019/06/13(木) 20:09:10.49 ID:eW6s9Ztf0
韓国人に悪用されるぞ。

12: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2019/06/13(木) 20:10:00.12 ID:YZoH0Aqo0
自衛隊機には届くニカ?

52: 名無しさん@涙目です。(光) [CN] 2019/06/13(木) 20:27:14.37 ID:4hMF5s4g0
>>12
ガチでこれありそう
あとは沖縄米軍とか

こういったライトは規制ないの?

57: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2019/06/13(木) 20:31:06.57 ID:oyYY1Xyd0
>>52
今まではここまで遠方照射に特化したライトは無かった
クソでかくて高額なHIDライトを腰から下げてやっと1.5kmとかその程度だから
一般人が買えるフラッシュライトで数百メートル飛べば良い方だったから
規制なんて要らんかったんよ

それがこの新方式のライトだと小型軽量であっさり2.5km飛んじまうからね。
LEDライトじゃないのよこれ

おそらく悪用されて規制される流れ

13: 名無しさん@涙目です。(関東地方) [ニダ] 2019/06/13(木) 20:10:14.66 ID:RJ2lalWz0
迷惑な鉄っちゃんの三脚に乗ってるデジタル一眼レフに向けて発射だー!

22: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2019/06/13(木) 20:15:09.02 ID:oyYY1Xyd0
>>13
一眼レフってミラーとプリズムで目に直接光が入るから
望遠レンズ使ってるやつだったらマジで失明する
太陽撮る時みたいな濃いフィルター付けてないだろうし