
スレッドURL: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1565232026/
1: タイタン(北海道) [HU] 2019/08/08(木) 11:40:26.72 ID:fQkUtIXs0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
東北大などの研究グループが7日、茨城県の日立鉱山で採取された鉱石の中から新鉱物を見つけたと発表した。
グループは「日立鉱」と命名。結晶構造を調べた結果、新材料開発への応用が期待できるという。
日立鉱は鉛とビスマス、テルル、硫黄という四つの元素を含む硫化鉱物で、分析した際の断面の幅は0.1ミリ以下。
特別な電子構造を持つトポロジカル絶縁体・超伝導体物質と結晶構造が似ており、今回の発見が同物質の研究に生かされる可能性がある。
発見の中心となったのは、東北大大学院理学研究科の栗林貴弘准教授(鉱物学)。
2015年秋ごろ、国立研究開発法人「海洋研究開発機構」(神奈川県横須賀市)から分析を依頼され、茨城県つくば市の放射光施設などを使い、結晶構造を特定した。
栗林准教授は「新鉱物の発見に携われてうれしい。材料科学にも応用できる意味のある発見だ」と話した。
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190808_13009.html
東北大などの研究グループが7日、茨城県の日立鉱山で採取された鉱石の中から新鉱物を見つけたと発表した。
グループは「日立鉱」と命名。結晶構造を調べた結果、新材料開発への応用が期待できるという。
日立鉱は鉛とビスマス、テルル、硫黄という四つの元素を含む硫化鉱物で、分析した際の断面の幅は0.1ミリ以下。
特別な電子構造を持つトポロジカル絶縁体・超伝導体物質と結晶構造が似ており、今回の発見が同物質の研究に生かされる可能性がある。
発見の中心となったのは、東北大大学院理学研究科の栗林貴弘准教授(鉱物学)。
2015年秋ごろ、国立研究開発法人「海洋研究開発機構」(神奈川県横須賀市)から分析を依頼され、茨城県つくば市の放射光施設などを使い、結晶構造を特定した。
栗林准教授は「新鉱物の発見に携われてうれしい。材料科学にも応用できる意味のある発見だ」と話した。
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190808_13009.html
40: グレートウォール(茸) [RU] 2019/08/08(木) 11:49:43.28 ID:7uzXfd4C0
>>1
ステンレス鉱山が日本にもあったのか?
ステンレス鉱山が日本にもあったのか?
264: 北アメリカ星雲(SB-Android) [CO] 2019/08/08(木) 13:45:01.49 ID:TLP387Ne0
>>1
毎日夜九時から二時間程度掘れる固定メンバーを募集します。
毎日夜九時から二時間程度掘れる固定メンバーを募集します。
2: ミラ(東京都) [ニダ] 2019/08/08(木) 11:41:41.89 ID:vsPRxYF20
あー
見つけちゃった
令和になってからこんなのばっかり
見つけちゃった
令和になってからこんなのばっかり
3: オリオン大星雲(西日本) [ニダ] 2019/08/08(木) 11:42:28.13 ID:25JcOYpY0
ふしぎ発見!
4: テンペル・タットル彗星(神奈川県) [CN] 2019/08/08(木) 11:42:32.50 ID:m714ILfQ0
後に戦争の火種となった物質である
5: ベクルックス(茸) [CN] 2019/08/08(木) 11:42:43.52 ID:gRKbMhC40
スプリガンか
6: ポルックス(大阪府) [ニダ] 2019/08/08(木) 11:42:54.70 ID:bmymI/s70
オリハルコンだな
7: ビッグクランチ(光) [US] 2019/08/08(木) 11:43:00.08 ID:LFGAMiSP0
日立鉱って名前がもうちょっとなんとかならんかったのか
26: タイタン(岐阜県) [US] 2019/08/08(木) 11:46:01.26 ID:H8q0FKWr0
>>7
それな
アメリカは気の利いた名前つけるよな
それな
アメリカは気の利いた名前つけるよな
8: レグルス(茸) [US] 2019/08/08(木) 11:43:04.13 ID:kDsTbSZr0
それ兵器かも
9: 金星(茸) [US] 2019/08/08(木) 11:43:17.33 ID:NcB6zDM+0
スプリガン作らないと
10: ニート彗星(茸) [ES] 2019/08/08(木) 11:43:23.79 ID:rowo590s0
トポロクロイス?
11: チタニア(埼玉県) [ニダ] 2019/08/08(木) 11:43:27.30 ID:DtTdKW080
ヒヒイロカネ
12: 褐色矮星(茸) [ニダ] 2019/08/08(木) 11:43:46.04 ID:fzrJUjLf0
米軍の機械化部隊に皆殺しにされて奪われるやつ
14: ハッブル・ディープ・フィールド(愛知県) [US] 2019/08/08(木) 11:44:12.14 ID:J9rdnOyh0
まさかダークマターがこんな所に
55: はくちょう座X-1(家) [US] 2019/08/08(木) 11:53:57.53 ID:PCCMn/+40
>>14
ダークマターは観測できるならそこら中にあるものだからこんなレアなものではない
ダークマターは観測できるならそこら中にあるものだからこんなレアなものではない
16: 赤色超巨星(茸) [NO] 2019/08/08(木) 11:44:16.49 ID:LGZuDraz0
超古代の兵器だろ
17: トラペジウム(愛知県) [ニダ] 2019/08/08(木) 11:44:32.75 ID:YH0TlhPI0
飛行石?
18: ボイド(茸) [FR] 2019/08/08(木) 11:44:51.76 ID:LGDNfRn+0
オリハルコンだな
19: レグルス(大阪府) [DE] 2019/08/08(木) 11:44:56.22 ID:/DbVNjJB0
後のサクラダイトである
20: カロン(茸) [US] 2019/08/08(木) 11:44:56.72 ID:NpUF63ty0
僕のオパンツも超巨大文明です
33: ハダル(茸) [ニダ] 2019/08/08(木) 11:47:19.08 ID:QgN+A9Wo0
>>20
ダボダボすぎてガンダムハンマーがこんにちわしてるぞ
ダボダボすぎてガンダムハンマーがこんにちわしてるぞ
コメントする