konpou
スレッドURL: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1567864179/
1: ボンベイ(神奈川県) [ニダ] 2019/09/07(土) 22:49:39.42 ID:B/8v1hDX0 BE:479913954-2BP(1931)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
Amazon倉庫バイト、倒れた直後に救急車呼ばれず?承諾が必要か

 日本市場を制圧した“巨大企業”の内実に迫るべく、「東京ドーム4個分」の広さを誇る小田原物流センターに潜入した著者が目にしたのは、そこで働くアルバイトたちの苛烈な労働環境だった。
そして、アマゾンの正社員から情報提供の申し出を受けたジャーナリストの横田増生氏が内情をレポートする。

 * * *
 私が物流センターでアルバイトをした最終勤務日の夕刻、平塚駅前の個室居酒屋で西川正明(仮名)に会った。アマゾンの小田原物流センターが稼働した時から働いている古参の正社員だった。

最初に、どうしてアマゾンを告発する気になったのかと私が尋ねると、西川は一気にこう答えた。

「ボクは、アマゾンが自分たちに都合の悪いことは何でも隠し通そうとする姿勢に嫌気がさしたんです。小田原では作業中に亡くなった人を何人も知っています。ボクが、死亡事故の後で、
アルバイトの人にもちゃんと説明した方がいいんじゃないですか、と上司に言っても、みんなに話してもたいして意味がないから、といったわけのわからない理屈をつけて、説明を逃げたことがありました」

 西川が確実に知っている範囲でも、小田原の物流センターの立ち上げの直後の2013年から2016年にかけて夜勤の男性が3人死亡したという。
ほか直近では、私が働く直前の10月上旬にも亡くなった女性アルバイトがいる、と言うのだった。10月10日の午前9時過ぎ、内田里香(仮名)が作業中に倒れ、そのまま亡くなったという。

続く
https://news.livedoor.com/article/detail/17044991/

136: ジャガーネコ(家) [KR] 2019/09/07(土) 23:21:31.55 ID:awcl80lj0
>>1
アマゾンというインフラを守る為に必要な犠牲
ヤバけりゃ辞めろよ
辞められない自分か流動性の乏しい雇用の仕組みを恨みなさい

207: マレーヤマネコ(東京都) [VE] 2019/09/07(土) 23:36:46.97 ID:RJv9M1lo0
>>136
こどおじは働いてないから強気だな

2: アメリカンワイヤーヘア(茸) [US] 2019/09/07(土) 22:50:22.55 ID:5zb3HaRg0
日本死ねを有言実行 w w w w
もちろん日本人はだんまり

3: ギコ(岐阜県) [JP] 2019/09/07(土) 22:51:38.96 ID:B7XKnva40
プラットフォーマーっていうのは人が数人死ぬことよりも成長を優先することを厭わないから

151: スナネコ(北海道) [US] 2019/09/07(土) 23:24:45.36 ID:Aw5E0hhC0
>>3
あの世への特急のプラットホームなんだな…
なんで公共サービスの使用承諾を民間企業ごときが制限かけてんだよ。人権侵害も甚だしいな

4: イエネコ(福岡県) [CN] 2019/09/07(土) 22:51:49.80 ID:VUtD4Pwo0
労基なにもせず

5: ジャガー(埼玉県) [ニダ] 2019/09/07(土) 22:52:00.26 ID:s3yPbVPE0
労災やん

6: 猫又(埼玉県) [DE] 2019/09/07(土) 22:52:07.83 ID:RhazZRAP0
 
アマゾンでポチれば良いんじゃね?

アマゾンでポチっちゃえ ポチっちゃえ

町の本屋は努力が足りない

アマゾンでポチっちゃえ ポチっちゃえ

コスパサイコー!!!!

wwwwwwww
 
 

63: 三毛(静岡県) [ニダ] 2019/09/07(土) 23:05:17.97 ID:FvgRY0Ju0
>>6

でも煽りじゃなくて、昔は本を注文しても一カ月ぐらい平気で待たされたからなぁ。。。
待った挙げ句、取次に無いからキャンセルして、って言われた事もあったよ。

7: ジャガー(愛知県) [DZ] 2019/09/07(土) 22:53:38.17 ID:KDVDcZ540
なんでそんなに死ぬの?
家老?

21: アジアゴールデンキャット(SB-iPhone) [US] 2019/09/07(土) 22:56:13.75 ID:uyX1MIbV0
>>7
老中

8: メインクーン(京都府) [ニダ] 2019/09/07(土) 22:53:41.59 ID:5/MP2HlD0
労基が無能過ぎるから、企業が調子に乗るんやぞ!

379: ヒョウ(東京都) [FI] 2019/09/08(日) 00:36:10.28 ID:yNCVk2Fx0
>>8
これ

9: ボンベイ(神奈川県) [ニダ] 2019/09/07(土) 22:53:55.25 ID:B/8v1hDX0
続き

 アマゾンの正社員として首都圏の物流センターで2013年から2016年まで働いた山本英樹(仮名)は、その遅延の理由をこう説明する。

「アマゾン社内では、物流センターでアルバイトの方が倒れたときの連絡系統というのが厳格に決まっているんです。発見者からリーダー、次にはスーパーバイザー、
その次は“アマゾニアン(アマゾン社員を指す)”に連絡を上げていかなければなりません。そのうえで、センターのトップであるサイトリーダーなどに報告して、はじめて救急車を呼ぶことができるんです。
アルバイトであるリーダーやスーパーバイザーが、アマゾニアンの頭を飛び越して救急車を呼べば必ず叱責の対象となります。アマゾンの承諾なしに救急車を呼べば、派遣会社の責任も問われます」

18: ライオン(青森県) [US] 2019/09/07(土) 22:55:43.07 ID:OyOtasRb0
>>9
突然に派遣会社出てきてワロタ

30: しぃ(京都府) [BR] 2019/09/07(土) 22:57:56.59 ID:nH2bOC1i0
>>9アマゾニアンww

40: アムールヤマネコ(神奈川県) [FR] 2019/09/07(土) 23:00:28.21 ID:g16bkBhw0
>>9
その条件で受けたのは派遣会社なので、そこで働くのはやめた方が良いのでは
本当の話なら

64: スペインオオヤマネコ(神奈川県) [US] 2019/09/07(土) 23:05:19.39 ID:BrlL4huq0
>>9
あまぞにあんのほかに派遣会社がたくさんはいってるんだよ
ほぼ派遣だけ
どこの部署もほぼ体力仕事
派遣で上の方にいる人だけパソコン業務

あまぞにあんは別ね

68: ベンガルヤマネコ(大阪府) [IN] 2019/09/07(土) 23:06:25.66 ID:cDgLJz5t0
>>9
派遣なんておるの?

103: ボブキャット(ジパング) [CN] 2019/09/07(土) 23:12:58.87 ID:elAKIsVm0
>>68
ピッキングと梱包は派遣会社のアルバイトが殆どだろう

俺も某運送会社で仕分けのバイトをしてるけど
社員は数人で後はアルバイトのみ
熱中症やコンベア上での転倒とか
月に一度は救急車が来るよ

106: スペインオオヤマネコ(神奈川県) [US] 2019/09/07(土) 23:14:32.06 ID:BrlL4huq0
>>103
仕分けも倉庫カウントも食堂も全部派遣

129: アジアゴールデンキャット(東京都) [US] 2019/09/07(土) 23:20:16.66 ID:3Z4vxKKF0
>>68
大型物流倉庫なんて派遣バイトだらけだよ
学生の時に某駅前家電屋の倉庫で深夜バイトした事あるけど夜は派遣先の社員5人も多分居なかった
別に派遣元の社員は居たかもだけど

76: エジプシャン・マウ(栃木県) [FR] 2019/09/07(土) 23:07:50.66 ID:VaPDDxva0
>>9
リーダーもスーパーバイザーもバイトかよ
救急車呼ぶときくらい一発で許可取れるようにしとけよ
つかバイトなのに派遣会社ってなんなん

125: ライオン(青森県) [US] 2019/09/07(土) 23:19:36.31 ID:OyOtasRb0
>>76
バイトだからこそ派遣通すんよ
バックレても派遣元に文句言うだけで補充されるし

422: アメリカンワイヤーヘア(コロン諸島) [VN] 2019/09/08(日) 00:55:55.64 ID:Ve6NwL81O
>>76
>バイトなのに派遣
労災丸投げ(ほとんどゼロ)+最低賃金以下で働かせるため


だからこれで死亡した場合は、Amazonからも派遣会社からも支払いはゼロになる。

10: デボンレックス(東京都) [CN] 2019/09/07(土) 22:54:01.60 ID:ccSOVVS10
amazon断ちしてから無駄な浪費が激減して助かってる。不便は一切ない

51: バーミーズ(静岡県) [JP] 2019/09/07(土) 23:02:09.28 ID:8UnTUEAe0
>>10
これ
本当に必要なのか考えて買い物する様になった
アレ欲しいな
休日や仕事帰りに店に足運び買うか改めて決める
結果無駄な買い物減ったわ

11: ボンベイ(中部地方) [ニダ] 2019/09/07(土) 22:54:05.78 ID:VcIqMkea0
死んでるならニュースになってる定期

478: ハバナブラウン(東京都) [US] 2019/09/08(日) 01:27:29.98 ID:Ws3yrGQ/0
>>11
ならねーように別の場所に運んでから呼ぶ