102
スレッドURL: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571916228/
1: ことちゃん(東京都) [US] 2019/10/24(木) 20:23:48.95 ID:iXDcFLkr0 BE:416336462-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/premium/6931153.gif
天皇陛下の即位を祝う内閣からの献上品が18日、報道陣に公開された。金工作家でもある文化庁の宮田亮平長官が制作した作品で、大海原を泳ぐイルカをモチーフとしている。
作品名はドイツ語で「翔」の意味がある「シュプリンゲン」。宮田氏が「令和の新たな時代の出発に際し、平和や希望を与えてくれる造形にしたい」との思いを込めて制作したという。
作品は縦12センチ、横65センチ、高さ40センチほどで、アルミや真鍮(しんちゅう)製。大きく波立つ海の中をイルカが勢いよく泳ぐ姿を表現している。費用は閣僚らが私費を出し合った。

(訳者注:中国語の元記事では、この作品が「翔」と名付けられ、「平和と希望という意味だ」と紹介されています)

http://www.japohan.net/archives/24511
http://www.japohan.net/wp-content/uploads/2019/10/102.jpg

中国さんの戸惑い
・中国語では「翔」には別の意味があるんです・・
・中華文明としては「翔」という名前の献上品は非常に興味深い
 ・小学生は喜びそうだな
・日中の文化の違い
・見た目はすごくいいんだけど、名前が・・

2: ことちゃん(東京都) [US] 2019/10/24(木) 20:24:16.08 ID:iXDcFLkr0
>>1続き
・ウ〇コ
(訳者注:最近の中国のネットスラングでは「翔」は「ウ〇コ」の意味となります。
 そもそも翔の字には悪い意味は全くなく、ウ〇コと発音も違うのでなぜこのようなスラングが生まれたのかは謎なのですが、
 一説によるとかつて「軍神李翔」というネットユーザーが掲示板で議論を吹っかけまくり、
 最後に「結局俺はクソなんだけどな」というきめ台詞を残したことから「翔」=「クソ」という図式が仕上がったようです)
・イルカ漁で国際的に批判を浴びる中でイルカの献上品を贈ることは日本国内の話なのだから日本の好きにしたらいい。しかしこの名前は・・
・クソいい名前だね
・日本では平和と希望という意味なのか
 ・中国語でももともとはその意味だぞ。中国語ではあまり使われない字だし、ネットで変な意味が広まってしまっているからそっちの意味しか知らない人が多いけどな
・安倍首相が中国文化に精通していないことがよくわかった
 ・ネット文化だろ。勝手に中国文化にするな
・これはちょっと・・
・これをウ〇コと言うやつがウ〇コ。恥を知れ
・目を疑った
・ものすごく素晴らしい献上品なのに、日中文化のちょっとしたかけ違いでこうなってしまうとは・・。恐るべき漢字文化

111: MiMi-ON(ジパング) [ID] 2019/10/24(木) 21:13:53.92 ID:hK36bgYW0

129: ピンキーモンキー(東京都) [ニダ] 2019/10/24(木) 21:21:02.29 ID:snuD0fBr0

112: とこちゃん(ジパング) [JP] 2019/10/24(木) 21:14:16.64 ID:kIqiUXp00

130: ピンキーモンキー(東京都) [ニダ] 2019/10/24(木) 21:21:28.98 ID:snuD0fBr0

114: レオ(ジパング) [ニダ] 2019/10/24(木) 21:14:46.19 ID:/CpGEk610
>>2
最近の中国の映像を見ていると、『銀河鉄道999』に出てくるような超未来都市そのものの大都市、大空港、高速道路が続々と登場する。わが国はやはり「粟散辺土の国」だ。
小国であること自体は恥でも罪悪でもない。超大国・中国にも問題は山積している。中国の発展を直視できず中国崩壊などと幻想に浸るのが悪いのだ。

上海https://i.imgur.com/Mecdx8C.jpg
広州https://i.imgur.com/4OJHefY.jpg
深圳https://i.imgur.com/GNsvs7C.jpg
重慶https://i.imgur.com/po91CjW.jpg
成都https://i.imgur.com/7IGc4L9.jpg
香港https://i.imgur.com/7H8EkFw.jpg
北京https://i.imgur.com/SDcfqXs.jpg
天津https://i.imgur.com/liizhjl.jpg
南京https://i.imgur.com/V4RA0Pj.jpg
武漢https://i.imgur.com/gWh40WE.jpg
長沙https://i.imgur.com/SU6JW1p.jpg
南寧https://i.imgur.com/28sFW8x.jpg

115: ぴよだまり(ジパング) [CN] 2019/10/24(木) 21:15:04.90 ID:tIiCRF5i0
>>2
日本政府がメディアを利用して中国という国がいかに悪いかを国民に伝え続けたこの数十年。

それにすっかり洗脳され日本中が嫌中となり普段の雑談でも中国の悪口を言う状態になった今の日本。
その間、中国では皆必死で働き成長を実感できる事に喜びを感じ、人類史上かつてない成長を遂げた国に誇りを持ってる。
誰も日本の悪口なんか言わない。そんな事言ってるヒマあったら働いて成長して稼ぎたいし日本の悪口なんかそもそも興味すらない。それが現実。

現地に行って日本の事を聞くと誰もが「日本は皆大好きだし尊敬してるよ」と答える。マイナスイメージしか伝えない日本のメディア戦略が手に取るように分かる。
憲法改正を有利に進める「近隣は悪ばかり」という国民感情はしっかり作り上げる事はできたが、失ったものはかなり大きい。

123: おもてなしくん(新日本) [ヌコ] 2019/10/24(木) 21:17:05.44 ID:F4tHhZml0
>>115
嘘つき
よくそんな白々しい工作できるな。
おまえはスパイ。

125: ぴょんちゃん(ジパング) [CN] 2019/10/24(木) 21:18:08.55 ID:6IQPBLPQ0
>>123
世界の金融魅力、東京6位に後退
2019年6月11日
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO45924130Q9A610C1EE9000

英調査機関Z/Yenが世界の各都市の金融関連の規制などをもとに算出する国際金融センター指数では、東京は上昇トレンドにあるものの、昨年時点で中国・上海に抜かれて6位に後退した。

上海https://i.imgur.com/aASvkW0.jpg
東京https://i.imgur.com/duh4aXN.jpg

128: おもてなしくん(新日本) [ヌコ] 2019/10/24(木) 21:19:55.70 ID:F4tHhZml0
>>125
よいだろ。あの人口で一部に集中して
集めているのだから当たり前。

ばかかよ。

134: 戸越銀次郎(東京都) [US] 2019/10/24(木) 21:22:19.90 ID:tbKt7vcy0
>>125

東京の方の写真は、環境を意識して高さ制限があることがよく現れてるね

139: ピンキーモンキー(東京都) [ニダ] 2019/10/24(木) 21:24:01.98 ID:snuD0fBr0
>>125
>>1
イギリスのコンテナ内から発見された39人の遺体は全部中国人
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571916959/

あっれー?
中国って近代的先進国だったんじゃないのー?w
https://i.imgur.com/tW5TI1r.jpg
https://i.imgur.com/fLcjKgW.jpg
https://i.imgur.com/taTOEb6.jpg
https://i.imgur.com/vOqN3eT.jpg
https://i.imgur.com/gD1vG14.jpg

126: おもてなしくん(新日本) [ヌコ] 2019/10/24(木) 21:18:42.52 ID:F4tHhZml0
>>115
おまえ、日本人騙したくてしょうがないのか。

138: ピンキーモンキー(東京都) [ニダ] 2019/10/24(木) 21:23:15.74 ID:snuD0fBr0

177: やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(庭) [US] 2019/10/24(木) 22:06:37.38 ID:optAL3wd0
>>115
中国の方ですか?
お仕事ご苦労様です。
最近こそ減りましたが、数年前まで政府主導で反日運動やってましたよねw

186: Pマン(新日本) [ヌコ] 2019/10/24(木) 22:23:29.28 ID:wXvYWUoz0
>>115
これいつも貼られるコピペやんしょーもな

144: ビバンダム(東京都) [ニダ] 2019/10/24(木) 21:30:14.71 ID:qhrZVqem0
>>2
>(訳者注:最近の中国のネットスラングでは「翔」は「ウ〇コ」の意味となります。

しょうなの?

234: ヨドちゃん(茸) [US] 2019/10/25(金) 02:09:20.05 ID:aSEf2h1s0
>>2
>・ウ〇コ
(訳者注:最近の中国のネットスラングでは「翔」は「ウ〇コ」の意味となります。

マジかよ!櫻井翔!

127: 戸越銀次郎(東京都) [US] 2019/10/24(木) 21:19:47.42 ID:tbKt7vcy0
>>1
芸術はよくわかんないけど、指に引っ掛けて移動しやすそうなオブジェだね

217: ミルバード(東京都) [ニダ] 2019/10/25(金) 00:21:16.95 ID:t/rCVdgH0

3: きいちょん(ジパング) [US] 2019/10/24(木) 20:25:33.62 ID:1AQ3GywB0
ネットスラングかよ

124: ブラッド君(やわらか銀行) [US] 2019/10/24(木) 21:17:56.84 ID:LeNUhOKq0
>>3
それな

163: カーくん(東京都) [JP] 2019/10/24(木) 21:51:30.99 ID:QLUIgtvL0
>>3
マジどうでもいいな
なにかあんのかと思ったら

195: ポンきち(家) [US] 2019/10/24(木) 22:36:38.70 ID:D8SLsVHv0
>>3
それを文化の違いレベルにまで拡大するとかね

214: ぴちょんくん(光) [US] 2019/10/24(木) 23:56:15.95 ID:vTTxBiQV0
>>3
まあコメントのなかにはまともな感覚の人もいるし

4: チップちゃん(SB-iPhone) [ニダ] 2019/10/24(木) 20:25:37.79 ID:RVji4qGN0
哀川うんこ

5: ガリ子ちゃん(幻の洞窟) [AU] 2019/10/24(木) 20:26:03.51 ID:0QyXRYfs0
津波…

6: 77.ハチ君(地図に無い島) [CA] 2019/10/24(木) 20:26:22.14 ID:DcjPH3x00
中国人のスラングなんか知るかよw

8: キタッピー(長野県) [US] 2019/10/24(木) 20:27:14.65 ID:Y0/IHt7X0
ここは日本なので

9: ののちゃん(三重県) [US] 2019/10/24(木) 20:27:48.43 ID:v4tX2Xdh0
櫻井うんこ

10: ミスターJ(東京都) [US] 2019/10/24(木) 20:27:58.19 ID:IDRM3s4q0
櫻井ウンコ

11: マックライオン(東京都) [ニダ] 2019/10/24(木) 20:28:20.63 ID:jZHR9L2V0
ドイツ語の単語から作品名つけるとか中学3年の頃の俺と同レベルじゃん!

13: ピザーラくんとトッピングス(関東地方) [US] 2019/10/24(木) 20:28:31.58 ID:GpGkqL3L0
シュプリンゲンに同じ意味がないと成りたたない記事