EMl-9EEU4AEh2H6
スレッドURL: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1577269265/
1: バーナードループ(東京都) [ニダ] 2019/12/25(水) 19:21:05.01 ID:OsoZj6QK0 BE:878978753-PLT(12121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
小保方晴子さんが洋菓子店に勤務し雀荘通い!?もう1つの意外な趣味とは

STAP細胞騒動を巻き起こした、理化学研究所元研究員の小保方晴子氏。12月25日発売の「週刊新潮」が現在の意外な姿を伝えた。

 小保方氏はSTAP細胞を発見したとして、一躍、時の人に。当時、研究室で白衣代わりに着ていた白の割烹着姿も注目された。
ところが、論文の不正が発覚し、博士号も取り消されるなど、その後は転落人生……。その小保方氏の意外な姿を「新潮」はとらえた。

 記事によると、小保方氏は2019年の初めごろ、都内で男性と同居を開始。気になる現在の仕事だが、
小保方氏はなんと洋菓子店で働いているようだ。仕事後、雀荘を訪れてフリーで打つこともあるという。割烹着を連想させる制服を着て、
洋菓子店で働く小保方氏の姿も掲載されたが、やはり、お似合い。実は、ケーキ作りに関しては職人クラスではないかと、芸能記者は語る。

「14年の『女性セブン』が小保方氏の知人に取材し、意外なプライベートが明かされました。
理化学研究所時代、研究の合間にスイーツ店でケーキ作りの修行をしていたそうです。小保方氏の著書『あの日』では、共同研究者である
山梨大学の若山照彦氏にケーキを作ってあげたと書かれていました。人一倍研究熱心だといわれていた小保方氏だけに
、ケーキの腕もなかなかのものだったのではないでしょうか」

 ケーキ作りだけでなく、小保方氏には意外な特技がまだあるという。

「手相占いが得意であることも明かされています。小保方氏に手相をみてもらうために、友人が行列をつくっていたといいます。
行列ができるほどですから、かなり当たっていたのではないでしょうか」

 自分の手相を見て、STAP細胞の有無はわからなかったのだろうか。

https://asagei.biz/excerpt/11063

2: ベクルックス(大阪府) [US] 2019/12/25(水) 19:21:52.32 ID:e6LrA0E30
半額ケーキありますか?

3: ベラトリックス(ジパング) [FR] 2019/12/25(水) 19:21:58.30 ID:UVVq6vWd0
Mリーグ参戦待ったナシ

6: アンタレス(四国地方) [US] 2019/12/25(水) 19:23:18.61 ID:xYQ3l/VZ0
ケーキにES細胞混入
コンタミネーション発生です!!!

7: アクルックス(埼玉県) [US] 2019/12/25(水) 19:23:58.82 ID:liVOwCN70
STAP細胞の筒子で九蓮宝燈や
上がったら死ぬで

8: アルタイル(神奈川県) [ZA] 2019/12/25(水) 19:24:20.98 ID:GXmx8hOx0
なんか知らんけど安心した

9: ジュノー(栃木県) [ニダ] 2019/12/25(水) 19:24:33.38 ID:UNBcyBUS0
日本の恥だけど
もう許してやれよ

22: アンタレス(四国地方) [US] 2019/12/25(水) 19:28:29.76 ID:xYQ3l/VZ0
>>9
この問題はほんとうは小保方個人の問題じゃなくて
理研の体制や存在意義そのものを再検証すべき問題だった
(小保方がシロである、という意味ではない)
結局それをやらずになあなあで済ませたから
理研から第二第三の小保方はそのうち出てくるよ

122: ベテルギウス(茸) [KE] 2019/12/25(水) 20:19:06.65 ID:MyIRVm4i0
>>22
マジこれ
俺は実はシロだったと思ってる
一番の戦犯は若山じゃないか
今何してんだろう

127: アンタレス(四国地方) [US] 2019/12/25(水) 20:20:24.81 ID:xYQ3l/VZ0
>>122
若山じゃねえよ
一番の問題は理研とという組織そのもの

141: ベテルギウス(茸) [KE] 2019/12/25(水) 20:25:22.38 ID:MyIRVm4i0
>>127
なのかな
でも若山が果した役割はデカいだろ

401: 太陽(埼玉県) [ニダ] 2019/12/26(木) 00:05:13.41 ID:8NdYMGM00
>>127
電通さんじゃないの?

134: ベテルギウス(茸) [KE] 2019/12/25(水) 20:23:54.81 ID:MyIRVm4i0
>>122
ちょっと調べたらゴロゴロ出てきたわ

https://biz-journal.jp/2016/02/post_13989.html/amp

151: アンタレス(四国地方) [US] 2019/12/25(水) 20:27:58.13 ID:xYQ3l/VZ0
>>134
小保方擁護の記事って全部ビジネスジャーナル(サイゾー)の
上田眞実ってのと大宅健一郎ってのだけで回ってるから
そいつらの活動履歴も含めてググってみ?

434: エウロパ(新日本) [US] 2019/12/26(木) 01:02:57.24 ID:x7JYt3Ss0
>>134
熊大の先生も捏造の犯人が小保方じゃなく若山だと言ってたのかこういう理由だったか
理研の関連の大学だと若山が犯人なのは常識だそうだが

438: ウンブリエル(兵庫県) [CN] 2019/12/26(木) 01:11:19.39 ID:8IKJVM6N0
>>434
ソースの信憑性を確認しようと思わんのかね?
小保方を養護を煽っているのは実質二人だぞ。
それも過去に捏造記事を多数執筆している問題人物。

440: エウロパ(新日本) [US] 2019/12/26(木) 01:22:16.96 ID:x7JYt3Ss0
>>438
俺は理研関連の先生から直で聞いたから
若山が捏造したまでは分かってたが

「小保方はちゃんと研究してた」って話しててそれが??だったんよ
上記のサイトでなるほどなと

179: アンタレス(四国地方) [US] 2019/12/25(水) 20:42:22.22 ID:xYQ3l/VZ0
>>172
こんなニュースもあったしな

サイエンス誌があぶり出す「医学研究不正大国」ニッポン
https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/20180822-00094058/

185: ベクルックス(東京都) [US] 2019/12/25(水) 20:44:39.26 ID:jDM5b1vK0
>>179
これとかね
分子生物系ばかりだけど
https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20171210

307: アンタレス(四国地方) [US] 2019/12/25(水) 21:54:52.27 ID:xYQ3l/VZ0
>>285
>>179で紹介した記事にもあるとおり研究不正は特集記事になるほど目立ってる

http://www.wiley.co.jp/blog/pse/?p=14657
> 医学・生命科学の分野で撤回された論文のうち、ミスによる誤りを理由とするものは21.3%に過ぎず、
> 43.4%が詐欺的行為(fraud)によるものだったという調査結果

奇しくも小保方が研究不正をおこす1年前に、理研の野依理事長が論文の不正と研究の倫理について専門誌に寄稿していることからもわかるとおり、
もともと研究不正の多さは問題として認識れさていた

上司も同僚も不正に対して無垢で性善説だから騙された、という問題とは違うと考えるのが妥当

255: 赤色矮星(愛知県) [JP] 2019/12/25(水) 21:22:33.36 ID:XmUBm7TY0
>>9
今、STAP細胞の特許はアメリカが持ってるよ

なにが言いたいかわかるよな?

10: グレートウォール(三重県) [DE] 2019/12/25(水) 19:24:43.42 ID:a6yWnT/D0
麻雀やんの?  ありまぁす!とかどうでも良くなったわ 打ってるところみてみたい てれびでてくんねぇかな