1578990546578
スレッドURL: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1580994703/
1: ホロファガ(神奈川県) [US] 2020/02/06(木) 22:11:43.29 ID:y9zHg1/R0 BE:725286609-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/c_hako.gif
家庭用ゲーム機黎明期に誕生し、今も楽しめる名作から、“クソゲー”と呼ばれる不人気作まで、さまざまなソフトを生み出した『ファミリーコンピュータ』。
不人気作のなかには当時中古ソフト屋で、販売価格の数十分の一で投げ売りされていたものも。
ところが、時代の流れと共に物の価値が逆転し、当時投げ売りされていたものが一転、高額で取引されているケースもあるという。

◆『舛添要一 朝までファミコン』 
中古価格/【当時】500円→【都知事問題があったとき】5万円→【現在】1万円
舛添さんが出てくる選択式のアドベンチャーゲーム。正解しないと「バカモン!」って怒られるんです。
そのなかに「自分の金も使えないやつは最低だ」って書かれているんですけど、“あの問題”の時にブーメランで返ってきて、騒がれたという作品です(笑)。

◆『高橋名人の冒険島IV」 
中古価格/【当時】1980円(新品で)→【現在】3万円
 「高橋名人の冒険島」シリーズは、IとかIIに比べるとIVは圧倒的に本数が少ないんです。ファミコンソフト一番最後の1本なので。

◆『囲碁指南 94』 
中古価格/【当時】1980円→【現在】2万円
 囲碁ユーザーという限られた人をターゲットにしているのに、プレイヤーが対戦できない囲碁のゲームです。そもそもターゲットが狭すぎますよね。それゆえの圧倒的な流通量の少なさ。

◆『ロックマン』 
中古価格/【当時】2000~3000円→【現在】2万円

◆『悪魔城ドラキュラ』 
中古価格/【当時】1980円(新品)→【現在】3万円

◆『パックマン』(再販版)
中古価格/【当時】980円→【現在】1万円
ファミコン初期大ヒットタイトルなので、再販版の販売数が少ないため流通数が少ない。
(続き)https://news.livedoor.com/article/detail/17670785/

2: フラボバクテリウム(京都府) [EU] 2020/02/06(木) 22:14:26.27 ID:wLGHbrzo0
名前書いたボロでいいなら山ほどあるが

3: プニセイコックス(和歌山県) [SY] 2020/02/06(木) 22:15:19.69 ID:5XnoUesP0
スーファミのカセットの定価ってイカれてたよな

4: カウロバクター(埼玉県) [US] 2020/02/06(木) 22:15:52.66 ID:IGWP80IQ0
ファイナルファンタジーコレクションとバーガーバーガーが高く売れるって聞いたがマジなん?
両方借りパクしてもってるけど売って良いんか?

5: テルモゲマティスポラ(東京都) [US] 2020/02/06(木) 22:16:09.79 ID:8dIA/69P0
ネオジオ上がり過ぎだろふざけんなw

6: レンティスファエラ(ジパング) [FR] 2020/02/06(木) 22:16:25.28 ID:cj8/k1aj0
うっでぃぽこをようやく売れる

7: マイコプラズマ(日本) [MD] 2020/02/06(木) 22:16:31.58 ID:LrUSk+g50
俺が持ってるのは大量に生産されたやつばっかだから安いだろ

8: フラボバクテリウム(空) [GB] 2020/02/06(木) 22:16:58.16 ID:6RDJKZ1p0
何十年も場所取ってたことかんがえると赤字だろ

9: アルテロモナス(光) [US] 2020/02/06(木) 22:16:59.49 ID:oji40WFm0
美品のみとかだろ

10: チオスリックス(東京都) [US] 2020/02/06(木) 22:17:02.36 ID:mon0gxcv0
名前書いてあるやつならある

11: アシドバクテリウム(やわらか銀行) [CN] 2020/02/06(木) 22:17:49.54 ID:a6AYJ3iG0
何時のはなしだよこれ

12: テルムス(東京都) [FR] 2020/02/06(木) 22:17:52.56 ID:9sbpQzOT0
もうメモリデータが消えてるわ

16: ヴェルコミクロビウム(東京都) [DE] 2020/02/06(木) 22:19:26.49 ID:Gh2xNMJl0
ROM版のドラキュラってずっと高値じゃなかったっけ

17: レンティスファエラ(ジパング) [FR] 2020/02/06(木) 22:19:30.30 ID:cj8/k1aj0
ファミコンのゲームてクソゲーでも苦情いう先がないし、
せっかく買ったのでやるしかなかった

20: スファエロバクター(大阪府) [EU] 2020/02/06(木) 22:21:11.00 ID:2lln2B/K0
俺のMSXのROMカートリッジコレクションも売り時かな?

22: キロニエラ(東京都) [US] 2020/02/06(木) 22:22:24.56 ID:ibq8UR2A0
ドラキュラのROMってそんな高値なんだ

23: プランクトミセス(茸) [FR] 2020/02/06(木) 22:22:36.42 ID:SjV3CYxS0
カトちゃんけんちゃんは?

26: テルモアナエロバクター(新潟県) [US] 2020/02/06(木) 22:27:13.38 ID:j1NZDa9v0
押し入れに何個かプレミアついてるソフトあるけど売るのが面倒くさい
でも今売った方がいいのかもう少し寝かせた方がいいのか

52: テルモアナエロバクター(家) [US] 2020/02/06(木) 22:47:55.02 ID:LqmCVKQ70
>>26
買うのは同世代だからその懐事情を読めばいい

28: キネオスポリア(四国地方) [ニダ] 2020/02/06(木) 22:28:29.46 ID:BGkgpfil0
かなりの本数持ってるぞおれ