ダウンロード - 2020-02-13T050245.266
スレッドURL: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581519069/
1: 緑色細菌(庭) [GB] 2020/02/12(水) 23:51:09.49 ID:aILo9zEz0● BE:618588461-PLT(36669)
sssp://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
*多くの知恵があるために悲しみがあります。誰かが知識を増すほど、誰かが悲しみを増します。

■新型コロナウィルスが免疫細胞であるCD4 T Cellに侵入すると言う仮説を裏付ける臨床データ出る。
すなわち、新型コロナウィルスが免疫細胞に感染するというデータ出る。

Clinical Evidence: Patients Have Cytokine Storm with Progressive Decline in Blood Lymphocytes

https://www.theepochtimes.com/scientific-puzzles-surrounding-the-wuhan-novel-coronavirus_3225405.html

Are Pradhan et. al.’s findings right or wrong?
If correct, the virus should be able to invade human CD4 T cells and result in corresponding clinical features.

このウィルスは免疫細胞であるCD4 T Cellに侵入すると言う仮説を裏付ける臨床データが出てる
ほとんどの患者で白血球が減少し免疫不全を起こす
またHIV由来のGP120タンパク質によって免疫細胞 T Cellの表面受容体にあるケモカイン受容体にも結合できてサイトカイン・ストームを引き起こし宿主の臓器を攻撃させることができる
その結果、
重症の場合は肺炎だけでなく肝不全、腎不全など含めた多臓器不全に陥り死に至る。

6: 緑色細菌(庭) [GB] 2020/02/12(水) 23:55:24.52 ID:aILo9zEz0
>>1
わかりやすく言うと空気感染するエイズみたいなもんで感染から発症までがAIDSとは段違いで早い
臓器の免疫を著しく低下させる仕組みな為に、多臓器不全や呼吸困難で死ぬ

運良く症状が治まっても、完治しない為にいつでも再発症のリスクを負う
二度目の発症は死

119: ラクトバチルス(東京都) [US] 2020/02/13(木) 00:19:02.00 ID:cYFlCiLk0
>>6
じゃあ完治したバスの運転手さんが再発することもあるのか、その時はやばいのか

192: ミクソコックス(兵庫県) [FR] 2020/02/13(木) 00:36:35.30 ID:YRKzvABQ0
>>6
ウィルスがいなくなったから退院したって人がいるけど再発症ってことはウィルスはいなくなってないの?
肝炎か何かでウィルスがなくならない病気で血液感染するやつがあったはずだけど
これも実はウィルスはなくなってなくて退院したあとにくしゃみとかで他人に感染させる可能性もあるの?

228: アルマティモナス(埼玉県) [US] 2020/02/13(木) 00:46:42.80 ID:Le5VBEKd0
>>192
ウィルスが不活性化して数が激減してると思われる
検査では治ったと出るんだろ

中国人医師が再発するといいながら
死んだ。
おそらく運転手も再発するはず。

666: デイノコック(富山県) [JP] 2020/02/13(木) 04:41:08.80 ID:VQruyM0O0
>>594
同じ屋台で15秒で感染って読んだ
あと、同居夫婦間での感染で変異とも

69: カテヌリスポラ(東京都) [US] 2020/02/13(木) 00:08:14.38 ID:wN74qvwJ0
>>1は滅茶苦茶な内容でデマと同じ
でもSARSとMERSじゃ免疫細胞(マクロファージ)への感染が確認されてるから完全に誤りってわけじゃない

97: デイノコック(埼玉県) [US] 2020/02/13(木) 00:14:50.52 ID:l2YNPw690
>>1
この時期この手のフェイクニュースやデマを拡散すると公安にマークされるよ。

189: プランクトミセス(東京都) [PK] 2020/02/13(木) 00:35:27.32 ID:9egd8yLC0
>>1
epochtimes って大紀元だろ
中共が憎いのはわかるけど、憎しみで現実見失ってる人達だよ

250: プロピオニバクテリウム(茸) [US] 2020/02/13(木) 00:50:48.98 ID:3j5A80H+0
>>191
正直、五輪なんて命より優先するべきことではないよね。
状況に応じた、中止で何が悪いのか。
国が国民守らないで何を守るんだか。
とりあえず、世界中の子供たちにはかからないでほしいよ。

260: ビフィドバクテリウム(神奈川県) [FR] 2020/02/13(木) 00:52:45.56 ID:ihshyMhx0
>>250 まったく

652: エンテロバクター(SB-iPhone) [US] 2020/02/13(木) 04:25:07.30 ID:fhyKw5JY0
>>1
>>1000
コロナマップ(最新のコロナウィルス感染者の規模をまとめたマップ。中国がいかにやばいか、世界中に日々拡散していってるのが今ならわかるぞ。世界の先進国はほぼ全て感染者でた模様)
https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6

買いだめは
マスクは2~3ヶ月分(1人60枚~90枚程度)
防塵マスク(1人1個~2個)
食糧は1週間分程度がおすすめ

買いすぎると、感染拡大の原因になり、結果的に自分の首を締めるので注意

極々わずかにいる爆買いマスクの転売屋もマスクが国民にいきわたなければ、マスクの転売行為自体法規制されるかと
またタイで1名だけではありますが、薬で治った?症例が出ました。
一生分のマスクと共に生活してください笑

かと言って、中国人も爆買いして祖国に持ち帰ってるので、まだマスクの準備をしてない人はその辺も注意が必要

653: エンテロバクター(SB-iPhone) [US] 2020/02/13(木) 04:25:20.67 ID:fhyKw5JY0
>>1
>>1000
N95マスク(DS2と同等、DS3とN100マスクはN95の上位互換)は効果がないとの報道がありましたが、嘘です!笑
よく聞くとN95マスクではなく、普通のマスクの話にすり替えてます。(キャスターがそれN95マスクもですか?と突っ込んだけど話し手はスルー。違和感覚えた方が少しはいるかと)
N95マスクはSARS(コロナウィルス )の際、医療関係者の感染を87%押さえ込みに成功してます(下記参照)
ただし、N95マスクは目が細かい分息が吸いにくい、しばらく使うと使えなくなるという報道は本当です。
万が一感染が拡大した場合に、病院に行く時、建物に入る時などここぞというときに使いましょう。

新型コロナウイルス(2019-nCoV)感染症への対応について
http://www.kankyokansen.org/modules/news/index.php?content_id=328
>N95マスクを含めた空気予防策の実施も必要となります

「マスクすればコロナウイルスを防げる」と思ったら大間違いだ
https://www.google.co.jp/amp/s/president.jp/articles/amp/32636176page=2

654: エンテロバクター(SB-iPhone) [US] 2020/02/13(木) 04:25:54.37 ID:fhyKw5JY0
>>1
>>1000
コロナ対策
使い捨て防塵マスク(規格:DS2、DS3) はウィルスに極めて効果あり 医者などが使用する微生物対策用マスク(N95、N100)と同等の性能。ホームセンターに200円~300円で売ってる)
食糧買い溜め(カロリーメートなど。栄養失調防げるもの。極力外に出ないようにして感染のリスクを減らす為。万が一感染した場合、外に食べ物を買い出しに行く必要がなくなる為。最悪の場合を想定して、
病院はコロナでいっぱいになると考えてよし。無能のお医者さんが日本のバスの運転手のコロナを放置したよう、今のお医者さんのレベルじゃ一部のエリート除いてコロナの対処は無理。
亡国病(日本最大の感染症:結核)すら見抜けないアホばかりだから。今でも先進国で唯一の中蔓延国です)


外に出ない
人が集まるところに行かない
買い物は通販(受け取りは防塵マスクをして外で)

夜は出歩かない(ウィルスが日光で死なないため)
建物の中に極力入らない(ウィルスが日光で死なないため、ウィルスが滞留しやすいため)


出歩く場合は防塵マスク

被害を最低限に留めないとな

656: エンテロバクター(SB-iPhone) [US] 2020/02/13(木) 04:26:06.51 ID:fhyKw5JY0
>>1
>>1000

致死率はインフルエンザの3000倍(致死率:2~3% )

感染率はインフルエンザと同レベル
現時点では1人の感染者が3人以上に移している状態(“0.9人以下でで押さえ込みの可能。)
コロナウィルスはインフルエンザと違い、各国政府が全力で対応中ではあるが、
インフルエンザは日本だけで年間1000万人が感染者を出してるから、気を抜いてると如何に悲惨な結果をもたらすかがわかるかと

油断しないこと

ここ2ヶ月くらいが重要かと

663: エンテロバクター(SB-iPhone) [US] 2020/02/13(木) 04:35:52.65 ID:fhyKw5JY0
>>1
政府はコロナ対策に最悪の場合に備えれる専門家を集めるべき(楽観的なやつは排除)
致死率や感染率が高く、患者の見分け方が難しい(特に無症状感染者が極めて悪質)
コロナを防ぐには広まってない段階で徹底的に潰しておくことが大事
広まってからコロナ対策の人員を増やしても意味ない

最悪感染者ごと処分することも視野に入れれる共産党の中国ですら、コロナの感染拡大を全く止めれていない
あれだけ現場の医師が奮闘しても結局病院では治せない為、医者や患者がコロナにかかってしまいパンデミックを引き起こしている
特に病院は弱って免疫が落ちた人が来る為、なおさらコロナに感染しやすい
コロナの疑いがある人は自宅隔離し食料と水検査キットを送り検査で陽性だった場合隔離施設に連れていくのが良い
診察はスマホやタブレットPCを持っている人ならテレビ電話で行うべき

664: エンテロバクター(SB-iPhone) [US] 2020/02/13(木) 04:35:57.63 ID:fhyKw5JY0
>>1
隔離施設として病院を使うのは悪手中の悪手
非常時に備えて日本中のホテルなど個室を用意できる施設を隔離施設として使用することを通達するべき。
また緊急時にコロナ専属の医者として働いてくれる人を募集すべき(テレビ電話で診察とかやらせる人。自宅隔離で症状が悪化した場合、すぐに隔離できるようにする為)
一般の病院を隔離施設に使用してしまった場合、普通の病気の人が病院に行きにくくなる上、症状が悪化しどうしても病院に行かないといけなくなった弱りに弱って免疫が落ちた人がコロナに感染する

隔離施設はオゾン発生器を廊下に、各個室に設置し、
空調は外から直接空気を引いてるようなものなら使用可
循環タイプなら使用停止

668: マイコプラズマ(コロン諸島) [PL] 2020/02/13(木) 04:41:34.90 ID:SIr6Dr0tO
>>664
廃校の活用とか
でもね、おとといヒゲの佐藤氏が言ってたが
「(長期)隔離施設は完全個室かつトイレと風呂が必要
自衛隊関係の宿舎は共同トイレ&風呂なので使えない」と
つまりダイヤモンドプリンセス号の客室が最適解だったはず
だが人権ガー野郎がそれを崩し大量感染者(不治)を出してしまった

2: レジオネラ(茸) [SE] 2020/02/12(水) 23:52:26.49 ID:phvVhbJQ0
((( ;゚Д゚)))

43 名無しの心子知らず sage 2020/02/12(水) 23:08:43.08 ID:19BPlStD
http://hissi.org/read.php/newsplus/20200210/b2FYZGN5Nnkw.html
詳しい人の書き込みの必死拾ってきた
絶望してる

5: アコレプラズマ(愛知県) [NL] 2020/02/12(水) 23:55:21.88 ID:U/6cIBeG0
>>2
内容も用語も間違いだらけなんだけど

20: ハロプラズマ(東京都) [US] 2020/02/13(木) 00:00:09.92 ID:0ubq55Ub0
>>2
無茶苦茶だな
多分相当な生きにくさを感じてるタイプの人

30: シントロフォバクター(庭) [BR] 2020/02/13(木) 00:02:34.11 ID:mVSkR/Bs0
>>2
横浜の中国人と奈良のおっさん見守ろうぜ
なんならそいつに張り付いて貰え

78: ディクチオグロムス(大阪府) [DE] 2020/02/13(木) 00:10:56.01 ID:hvaCqQea0
>>2
> 本当に厳しいサインは米議会が議決する予算案でCDC名目予算が増額された時です(´・_・`)ご注意下さい

これだけ覚えておこうかな…

110: プロカバクター(茸) [ニダ] 2020/02/13(木) 00:17:19.47 ID:2fTduQzi0
>>2
これ割と人類滅亡に近づいているのでは?
終末時計はどんな感じだろ

122: エントモプラズマ(埼玉県) [ニダ] 2020/02/13(木) 00:19:35.15 ID:DNlCGY4F0
>>2
ああ、やっぱ生物兵器か

127: テルモアナエロバクター(家) [VN] 2020/02/13(木) 00:20:33.87 ID:SbwhCa6i0
>>2
先ず「ワクティン」で脱力した

155: グリコミセス(埼玉県) [US] 2020/02/13(木) 00:26:13.28 ID:nQQGOJzF0
>>2
こんなレス乞食に釣られる奴は「うわぁ免疫細胞がぁ」なんて騒ぐのとなにも変わらない

183: キロニエラ(茸) [US] 2020/02/13(木) 00:33:10.09 ID:m8w6wA3c0
>>2
いつものホラ吹き嫌儲民じゃん

312: 緑色細菌(茸) [FR] 2020/02/13(木) 01:16:27.23 ID:eB3YyJjU0
>>2
感染うんぬん前に恐さで先に死んちゃうじゃないかおまいはw

361: 放線菌(大阪府) [DE] 2020/02/13(木) 01:33:51.00 ID:0DgjbsXB0
>>61
>>2のレスに書いてあった活性化した新コロウイルスが不活性になって
その後また活性化するってのがあったけど
あれはまだ確定じゃないのかな?

あの人は今回の新コロが
その機能を獲得してるのを驚いてたようだけど

エイズウイルスに感染したホモの人がブログに書いてたけど
エイズの場合はエイズのお薬飲んでウイルスの複製を抑えてて
でもどこかにエイズウイルスは潜んでるから、
そのお薬を飲むとまたエイズウイルスが増えてしまうから
一生お薬を飲み続けないといけないって

でも、あの人の書いてるのを読むと、
新コロはお薬使わずとも自然とウイルスが増減するのかなと思った

あと気になるのが、最初はタイのお医者さんが
抗エイズ薬とかインフルエンザ薬が効くって言ってたけど
それはもうすでに効かなくなってしまったとか

392: カルディオバクテリウム(家) [DE] 2020/02/13(木) 01:47:41.59 ID:vKPB8LJy0
>>2
真偽は知らんがこれは本当?

2020/02/01(土) 02:58:02.36 ID:COyZvI030
これらしいSARSに関して
>「2回目の感染では1回目のウイルス感染の抗体が人体に対して悪い方向に働き、
>より効率的に感染するためウイルス量価が高くなります
>これを抗体依存性の感染増強現象(antibody-dependent enhancement;ADE)と言います」
(「抗体依存性増強(ADE)は、デング熱、HIVおよびエボラ出血熱などのウイルスが、
宿主抗ウイルス性免疫応答[1]を用いて標的細胞に侵入するメカニズムである)
ここでは、重症急性呼吸器症候群コロナウイルス(SARS-CoV)が同様にADE機構を用いて
造血系統の細胞への感染力を高める能力を研究した。」

>「まとめると、SARS-CoVは抗体媒介経路を介してヒト免疫細胞に入ることができる
>SARS感染の免疫学的影響(生産的複製、サイトカイン分泌プロファイルおよび細胞死)が調査中
>我々の(当時のカナダ)データは、ヒトにおけるSARS-CoVワクチンの使用に関する合理的な懸念を提起し
>SARS病因中の免疫媒介感染現象の役割に焦点を当てたさらなる研究への道を開く」

つまり再感染は重症化を招くので
ワクチン作っても無意味で厄介になるだけだと言う話かなと

478 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 03:03:39.26 ID:COyZvI030
もしもこれがSARSと95%の遺伝子マッチした亜種なら
これのワクチンは作る意味が無い
だからエイズの薬を試せと書かれてるのはワクチンそのものが作れないからかもね

お前ら、冷静になれワクチン作れないかも知れない
ワクチンとして入れた物が抗体を利用してホストの細胞に入り込み
自己増殖して次の感染が起きた時ホストを免疫暴走で殺す
SARSの仕組みだとしたらワクチンは作れないことになる

4: シントロフォバクター(東京都) [DE] 2020/02/12(水) 23:54:41.52 ID:ukMJ6uOI0
これ本当なら人為的にデザインされたウイルスじゃん

61: クロロフレクサス(庭) [PL] 2020/02/13(木) 00:06:56.80 ID:n0PK2b1f0
>>4
現状で確定している能力

潜伏期間24日
潜伏期間中も感染させる
単体で9日生存
無発症患者を生み出してスーパースプレッダーにさせる
飛沫感染
接触感染
糞便からの経口感染
エアロゾル感染



これら都合良すぎる能力だけで、自然発生ウイルスだなんて信じない!w