
スレッドURL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1591817965/
1: 赤色矮星(東京都) [ES] 2020/06/11(木) 04:39:25.23 ID:weyNbv2k0● BE:794318188-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ローソン社長、PB新パッケージを一部変更へ 賛否の声に「公共性あるコンビニとして解決していく」
ローソンの竹増貞信社長が6月9日夜、ハフポストのライブ番組「ハフライブ」に出演。
賛否両論が起きていた同社PB(プライベートブランド)商品の新しいパッケージデザインについて、
「お店で選びにくかったり探しにくかったり、色々なご不便やお手数をおかけしてしまっている」とコメントした。
「お客さんのニーズや価値観に寄り添いながらお客さんとつくっていくのがPBだ」として、
「NATTO」などのローマ字で書かれ、分かりにくいとされていた「納豆」や「豆腐」を始めとした一部商品のパッケージを早くても7月には変更する方針を明らかにした。
(略)
三菱商事出身で、ローソン副社長から2016年に昇格した竹増氏。6月9日夜、ハフポスト日本版がTwitter上で配信しているライブ番組「ハフライブ」に出演し、反響は想像以上だったと語る。
「注目いただいていることに感謝を申し上げたいと思います」と述べ、批判があがっている点について、「お店で選びにくかったり探しにくかったり、色々なご不便やお手数をおかけしてしまっている。
そのあたりは真摯に反省し、次に活かさなくてはいけないと思っています」とコメントした。
さらに、竹増氏は「意見を真摯に正面から受けて、そうした意見とともにPBを作り上げていきたい」とした。
竹増氏によると、この間も店舗に直接足を運び、高齢者ら様々なお客さんの話を聞いた。さらに店舗のスタッフやネットの声などの意見もふまえ、デザインを改良していくという。
竹増氏は番組に出る以前から、ネットだけでなく、様々な意見を聞きながらプライベートブランドの変更は検討していたといい、
「(NATTOとローマ字でパッケージに大きく書かれた)『納豆』、これはちょっとわかりにくいですよね。豆腐も(TOFUなどと)ローマ字で書いている、マーガリンもスプレッド(という表記)。
こういったものはお声をきいても、(パッケージを見ても商品が)わからないということで、すでに着手している。来月にも新しいパッケージでお届けしていく。
(デザインで)足りなかったところがあるだろうし、見直ししていくべきところは見直ししていくべきだと思います」と話した。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5edf9828c5b6f05dc48aedca
新パッケージ
https://imgur.com/UJGzQtE.jpg
https://imgur.com/NTcaEds.jpg
https://imgur.com/HUvzLkf.jpg
https://imgur.com/3yBbZvi.jpg
https://imgur.com/ixMNT2T.jpg
https://imgur.com/jVN7uaF.jpg
https://imgur.com/bMcZgSL.jpg
https://imgur.com/fvsx5J1.jpg
ローソン社長、PB新パッケージを一部変更へ 賛否の声に「公共性あるコンビニとして解決していく」
ローソンの竹増貞信社長が6月9日夜、ハフポストのライブ番組「ハフライブ」に出演。
賛否両論が起きていた同社PB(プライベートブランド)商品の新しいパッケージデザインについて、
「お店で選びにくかったり探しにくかったり、色々なご不便やお手数をおかけしてしまっている」とコメントした。
「お客さんのニーズや価値観に寄り添いながらお客さんとつくっていくのがPBだ」として、
「NATTO」などのローマ字で書かれ、分かりにくいとされていた「納豆」や「豆腐」を始めとした一部商品のパッケージを早くても7月には変更する方針を明らかにした。
(略)
三菱商事出身で、ローソン副社長から2016年に昇格した竹増氏。6月9日夜、ハフポスト日本版がTwitter上で配信しているライブ番組「ハフライブ」に出演し、反響は想像以上だったと語る。
「注目いただいていることに感謝を申し上げたいと思います」と述べ、批判があがっている点について、「お店で選びにくかったり探しにくかったり、色々なご不便やお手数をおかけしてしまっている。
そのあたりは真摯に反省し、次に活かさなくてはいけないと思っています」とコメントした。
さらに、竹増氏は「意見を真摯に正面から受けて、そうした意見とともにPBを作り上げていきたい」とした。
竹増氏によると、この間も店舗に直接足を運び、高齢者ら様々なお客さんの話を聞いた。さらに店舗のスタッフやネットの声などの意見もふまえ、デザインを改良していくという。
竹増氏は番組に出る以前から、ネットだけでなく、様々な意見を聞きながらプライベートブランドの変更は検討していたといい、
「(NATTOとローマ字でパッケージに大きく書かれた)『納豆』、これはちょっとわかりにくいですよね。豆腐も(TOFUなどと)ローマ字で書いている、マーガリンもスプレッド(という表記)。
こういったものはお声をきいても、(パッケージを見ても商品が)わからないということで、すでに着手している。来月にも新しいパッケージでお届けしていく。
(デザインで)足りなかったところがあるだろうし、見直ししていくべきところは見直ししていくべきだと思います」と話した。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5edf9828c5b6f05dc48aedca
新パッケージ
https://imgur.com/UJGzQtE.jpg
https://imgur.com/NTcaEds.jpg
https://imgur.com/HUvzLkf.jpg
https://imgur.com/3yBbZvi.jpg
https://imgur.com/ixMNT2T.jpg
https://imgur.com/jVN7uaF.jpg
https://imgur.com/bMcZgSL.jpg
https://imgur.com/fvsx5J1.jpg
2: アンドロメダ銀河(空) [AT] 2020/06/11(木) 04:40:26.47 ID:lOmi468M0
こんなものを企画で通すなよ
馬鹿なのかローソン
馬鹿なのかローソン
3: パルサー(埼玉県) [US] 2020/06/11(木) 04:40:31.91 ID:xJhMEROk0
セブンイレブンと比較
https://imgur.com/13Q11zO.jpg
https://imgur.com/13Q11zO.jpg
4: エウロパ(空) [FR] 2020/06/11(木) 04:41:06.50 ID:LIxCemnt0
デザインといい弁当惣菜といい試験試食してないだろ。
5: 青色超巨星(SB-iPhone) [ニダ] 2020/06/11(木) 04:42:20.25 ID:dngiaY7F0
ハングルが書いてあるから気に入らないだけでしょ?
マジで国際的な問題にした方がいいよ
在日コリアンが可哀想すぎる
見てられない
マジで国際的な問題にした方がいいよ
在日コリアンが可哀想すぎる
見てられない
10: ベガ(中部地方) [IN] 2020/06/11(木) 04:44:26.64 ID:iOVpXuWO0
>>5
なるほど朝鮮人が絡んでるのか
なるほど朝鮮人が絡んでるのか
6: パルサー(埼玉県) [US] 2020/06/11(木) 04:42:57.39 ID:xJhMEROk0
油揚げ「油エイジ」
https://imgur.com/DzBHIi7.jpg
https://imgur.com/DzBHIi7.jpg
7: ヒドラ(東京都) [EU] 2020/06/11(木) 04:43:40.65 ID:yiacVTeD0
平面デザインかWebしか作ってない会社が作った感じだな
8: デネボラ(静岡県) [PT] 2020/06/11(木) 04:44:08.69 ID:dx5b5qN/0
またどうせ多摩美関係者だろ
9: エンケラドゥス(埼玉県) [US] 2020/06/11(木) 04:44:20.67 ID:k1wMC+ou0
昨日初めて実物見たけど本っっ当に分かりにくいな
11: 大マゼラン雲(長崎県) [DE] 2020/06/11(木) 04:45:09.19 ID:iYnT1Xq90
購買意欲をそそられないというか何なのかわからないな
そういやいつだかウィダーインも変わって話題になってなかったっけ
そういやいつだかウィダーインも変わって話題になってなかったっけ
12: 赤色矮星(長野県) [PL] 2020/06/11(木) 04:45:25.88 ID:SdD/M1D00
こういうのって視覚的に分かりやすいとか美味しそうにするべきやないのか?
よく企画通したって物だわ
よく企画通したって物だわ
13: パルサー(岡山県) [CA] 2020/06/11(木) 04:45:28.44 ID:L8fs4amW0
小さい会社じゃないんだからチェックする人材は何重にでもできる
客もそうだが、それを仕入れるオーナーにまず詫び入れろや
客もそうだが、それを仕入れるオーナーにまず詫び入れろや
14: ミラ(茨城県) [FR] 2020/06/11(木) 04:45:56.46 ID:GZ7E6+ZX0
弱視だから本当に手に取って顔の前に持ってきてマジマジと観察しないと何売ってるかわからねぇんだ。
もう二度と行かない。
もう二度と行かない。
15: パルサー(埼玉県) [US] 2020/06/11(木) 04:47:10.94 ID:xJhMEROk0
ローソンPBデザインがあんな風になったのは、デザインした佐藤オオキさんの自宅を見て納得
https://togetter.com/li/1536354
https://imgur.com/9TjYFlh.jpg
https://imgur.com/QT8pxmZ.jpg
https://togetter.com/li/1536354
https://imgur.com/9TjYFlh.jpg
https://imgur.com/QT8pxmZ.jpg
89: 大マゼラン雲(やわらか銀行) [US] 2020/06/11(木) 05:06:52.14 ID:gPjs40RD0
>>15
これは納得
食品に生活感の無さを押し付けちゃったんだね無能だね
これは納得
食品に生活感の無さを押し付けちゃったんだね無能だね
コメントする