
スレッドURL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1593565380/
1: ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [GY] 2020/07/01(水) 10:03:00.48 ID:TcMTvwl70 BE:902666507-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
小田原長選で当選した守屋氏、公約の「ひとり10万円」は「国の給付金のことだった」市民は「後出しだ!」と怒り心頭
5月17日(2020年)に投開票された小田原市長選で、接戦の末初当選した元神奈川県議会議員の守屋輝彦氏(53)が
選挙期間中に選挙公報などで掲げた公約が「市民を騙すつもりでわざと記載したのではないか」と波紋を広げている。
「ひとり10万円」という文言で、国の定額給付金とは別に市が10万円を支給すると勘違いした市民が大勢いたというのだ。
当選後の市議会で「ひとり10万円」という文言について問いただされた守屋氏は「国の定額給付金を迅速に執行するという意味だった」と説明。
誤解を招きやすい文言だったことには「紙面の大きさの都合上だった」と釈明した。
しかし今月(2020年6月)に入っても議会での追及は収まっていない。
僅差で敗れた現職側は「ひとり10万円に騙された」
スッキリの取材に対し守屋市長は「(国の特別定額給付金が)いつ給付されるのだという問い合わせが数多くあったので、
それを迅速に給付すると(いう意味だった)。結果として誤解を招いたことは、候補者として非常に深く反省している」と話した。
実際に、小田原市民はどう受け取ったのか。「妻は(市から独自に)10万円出ると思っていたみたい」
「あの書き方では、私も一瞬、出ると期待してしまった。後出しだなというイメージは拭えない」という人もいれば、
「小田原市にそんなお金あるわけない」と最初から気にしていなかった人もいる。
544票の差で4選を果たせなかった加藤憲一前市長(56)の選挙対策本部長、今屋健一さんは「わらにもすがる思いの方々の中には、
10万円もらえるなら守屋さんに市長になってもらいたいと思った人もいると思う。僅差だったので、
(選挙結果が)ひっくり返るほどの影響力があったのではないか」と話す。
https://news.livedoor.com/article/detail/18496948/
小田原長選で当選した守屋氏、公約の「ひとり10万円」は「国の給付金のことだった」市民は「後出しだ!」と怒り心頭
5月17日(2020年)に投開票された小田原市長選で、接戦の末初当選した元神奈川県議会議員の守屋輝彦氏(53)が
選挙期間中に選挙公報などで掲げた公約が「市民を騙すつもりでわざと記載したのではないか」と波紋を広げている。
「ひとり10万円」という文言で、国の定額給付金とは別に市が10万円を支給すると勘違いした市民が大勢いたというのだ。
当選後の市議会で「ひとり10万円」という文言について問いただされた守屋氏は「国の定額給付金を迅速に執行するという意味だった」と説明。
誤解を招きやすい文言だったことには「紙面の大きさの都合上だった」と釈明した。
しかし今月(2020年6月)に入っても議会での追及は収まっていない。
僅差で敗れた現職側は「ひとり10万円に騙された」
スッキリの取材に対し守屋市長は「(国の特別定額給付金が)いつ給付されるのだという問い合わせが数多くあったので、
それを迅速に給付すると(いう意味だった)。結果として誤解を招いたことは、候補者として非常に深く反省している」と話した。
実際に、小田原市民はどう受け取ったのか。「妻は(市から独自に)10万円出ると思っていたみたい」
「あの書き方では、私も一瞬、出ると期待してしまった。後出しだなというイメージは拭えない」という人もいれば、
「小田原市にそんなお金あるわけない」と最初から気にしていなかった人もいる。
544票の差で4選を果たせなかった加藤憲一前市長(56)の選挙対策本部長、今屋健一さんは「わらにもすがる思いの方々の中には、
10万円もらえるなら守屋さんに市長になってもらいたいと思った人もいると思う。僅差だったので、
(選挙結果が)ひっくり返るほどの影響力があったのではないか」と話す。
https://news.livedoor.com/article/detail/18496948/
3: ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [GY] 2020/07/01(水) 10:03:44.19 ID:TcMTvwl70 BE:902666507-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
小田原市長「法定ビラにはきちんと【国から】と明記してあります!選挙公報だけ見た人は勘違いさせちゃったかな?」
小田原市長 守屋てるひこ
@moriyateruhiko
・
6月29日
話題となった選挙公報がこちらでございまして、ここに一人10万円の表現がございます。
そしてこの選挙公報の文字だけを見るとその趣旨が伝わらず、市独自の10万円の給付を受けられると思った市民がいる。
もしそうでないならばしっかりと市民に説明すべきとのご指摘をいただきました。
「さらに一人10万円。つまり合計190億円の支出なんてできるわけがないのに市民を騙すつもりでわざと記載したのではないか?嘘をついていたのではないのか?」
との声に関してはそんなことは全くありえない、だからこそ先程お示しした法定ビラにはそのことが詳しく記載してあることを
この表現方法で誤解を招いたことに関して深く反省をしております
これを教訓に、今後の市政運営にあたってはこのようなことがないよう明瞭で簡潔なメッセージを発信して参ります。
https://twitter.com/moriyateruhiko
https://i.imgur.com/nQiABch.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EbqauVhUYAABEhr.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
小田原市長「法定ビラにはきちんと【国から】と明記してあります!選挙公報だけ見た人は勘違いさせちゃったかな?」
小田原市長 守屋てるひこ
@moriyateruhiko
・
6月29日
話題となった選挙公報がこちらでございまして、ここに一人10万円の表現がございます。
そしてこの選挙公報の文字だけを見るとその趣旨が伝わらず、市独自の10万円の給付を受けられると思った市民がいる。
もしそうでないならばしっかりと市民に説明すべきとのご指摘をいただきました。
「さらに一人10万円。つまり合計190億円の支出なんてできるわけがないのに市民を騙すつもりでわざと記載したのではないか?嘘をついていたのではないのか?」
との声に関してはそんなことは全くありえない、だからこそ先程お示しした法定ビラにはそのことが詳しく記載してあることを
この表現方法で誤解を招いたことに関して深く反省をしております
これを教訓に、今後の市政運営にあたってはこのようなことがないよう明瞭で簡潔なメッセージを発信して参ります。
https://twitter.com/moriyateruhiko
https://i.imgur.com/nQiABch.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EbqauVhUYAABEhr.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
199: ギコ(ジパング) [US] 2020/07/01(水) 10:47:37.57 ID:8/HtWiLD0
>>3
https://pbs.twimg.com/media/EbqauVhUYAABEhr.jpg
国が配る10万円選挙公約にするのはおかしいだろw
それに迅速に配るように努力すんのは当然で明記する事じゃない
https://pbs.twimg.com/media/EbqauVhUYAABEhr.jpg
国が配る10万円選挙公約にするのはおかしいだろw
それに迅速に配るように努力すんのは当然で明記する事じゃない
759: ラガマフィン(コロン諸島) [CA] 2020/07/02(木) 01:21:24.88 ID:Yyrq7Jy/O
>>3
>「だからこそ」以下文章が破綻していて何を言ってるのか理解不能。法定ビラには詳しく記載があるという主張なのか?
法廷ビラですら何をやるかの情報が欠落して何をするか読み取ることは不可能。
ビラには国が個人に10万円、事業者に200万円の給付金の支援があることを示し
それに対して
「さらなる小田原独自の支援が必要」
「守屋はこの方々も支援します」
とだけ書かれ具体的に何をどうするかの情報は欠落している。
これだけの文言からでは本人の弁解の通り「支給事務を早める」なのか
他に市が独自の給付金を出すのか理解することは不可能。
時間のある演説でも延々喋ってる割に10万円にはまったく触れてなかったな(フェイスブック動画)
>「だからこそ」以下文章が破綻していて何を言ってるのか理解不能。法定ビラには詳しく記載があるという主張なのか?
法廷ビラですら何をやるかの情報が欠落して何をするか読み取ることは不可能。
ビラには国が個人に10万円、事業者に200万円の給付金の支援があることを示し
それに対して
「さらなる小田原独自の支援が必要」
「守屋はこの方々も支援します」
とだけ書かれ具体的に何をどうするかの情報は欠落している。
これだけの文言からでは本人の弁解の通り「支給事務を早める」なのか
他に市が独自の給付金を出すのか理解することは不可能。
時間のある演説でも延々喋ってる割に10万円にはまったく触れてなかったな(フェイスブック動画)
5: アメリカンショートヘア(東京都) [US] 2020/07/01(水) 10:03:59.08 ID:PZA/xlNb0
何も考えてないおのぼりカッペに選挙権与えるとこうなる
6: ジョフロイネコ(三重県) [CH] 2020/07/01(水) 10:04:01.24 ID:iqSQP0Os0
頭山本太郎かよ
7: 茶トラ(東京都) [PK] 2020/07/01(水) 10:04:11.59 ID:jIe4etCl0
蒲鉾でも配っとけ
8: 白(ジパング) [CN] 2020/07/01(水) 10:04:19.06 ID:DVM/DpDC0
山本太郎中卒無職の信者「……」
9: トンキニーズ(東京都) [ZA] 2020/07/01(水) 10:04:31.80 ID:qK4Lhw950
そんなもんに魅力感じで投票する市民のレベの低さが一番頭を抱えるポイントだよ
10: ペルシャ(東京都) [ニダ] 2020/07/01(水) 10:04:59.38 ID:fc576A880
馬鹿無能市民ざまあ死ね
コメントする