
スレッドURL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606575938/
1: クロイツラス(静岡県) [US] 2020/11/29(日) 00:05:38.49 ID:eajvtecY0● BE:789862737-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_okotowari.gif
Supermassive Black Holes Might Really Be 'Traversable' Wormholes, Astrophysicists Suggest
ブラックホールは本当に「移動可能な」ワームホールである可能性がある、と天体物理学者は示唆している
Capturing this signature would not only provide evidence for the existence of wormholes, it would open up an entirely new avenue of potential spaceflight—and even time travel.
If two gulps of matter from either end of the mouths were to collide inside the wormhole “throat,” it would release a truly mind-boggling amount of energy and radiation. The wormhole would belch plasma out of both mouths that could reach temperatures of about 10 trillion°C. It would also emit high-energy gamma rays that could be distinguished from the light of the accretion disk.
10兆℃の温度の時、ワームホールの口は開いている
https://www.vice.com/en/article/pkynj8/supermassive-black-holes-might-really-be-traversable-wormholes-astrophysicists-suggest
4兆度・原子も溶ける超高温状態を実現 理研とKEKなど成功
理化学研究所(理研)と高エネルギー加速器研究機構(KEK)を中心とする研究グループが、重イオン衝突型加速器を使い、
約4兆度という超高温状態を実現することに成功したと発表した。原子核同士の衝突による高温で陽子や中性子が融解し、ビッグバン直後と同様の「クォーク・スープ」状態になっているという。
https://journals.aps.org/prl/
Supermassive Black Holes Might Really Be 'Traversable' Wormholes, Astrophysicists Suggest
ブラックホールは本当に「移動可能な」ワームホールである可能性がある、と天体物理学者は示唆している
Capturing this signature would not only provide evidence for the existence of wormholes, it would open up an entirely new avenue of potential spaceflight—and even time travel.
If two gulps of matter from either end of the mouths were to collide inside the wormhole “throat,” it would release a truly mind-boggling amount of energy and radiation. The wormhole would belch plasma out of both mouths that could reach temperatures of about 10 trillion°C. It would also emit high-energy gamma rays that could be distinguished from the light of the accretion disk.
10兆℃の温度の時、ワームホールの口は開いている
https://www.vice.com/en/article/pkynj8/supermassive-black-holes-might-really-be-traversable-wormholes-astrophysicists-suggest
4兆度・原子も溶ける超高温状態を実現 理研とKEKなど成功
理化学研究所(理研)と高エネルギー加速器研究機構(KEK)を中心とする研究グループが、重イオン衝突型加速器を使い、
約4兆度という超高温状態を実現することに成功したと発表した。原子核同士の衝突による高温で陽子や中性子が融解し、ビッグバン直後と同様の「クォーク・スープ」状態になっているという。
https://journals.aps.org/prl/
2: リバースパワースラム(東京都) [EU] 2020/11/29(日) 00:06:20.64 ID:9Wj9Bd8H0
ゼットンかよ
3: ミドルキック(群馬県) [US] 2020/11/29(日) 00:06:41.54 ID:EdDm+a+g0
原子も溶けるってスゲーな
5: 16文キック(神奈川県) [GB] 2020/11/29(日) 00:07:11.22 ID:3Mq8Tfhg0
原子が溶けたらなんになるの
142: 超竜ボム(千葉県) [US] 2020/11/29(日) 01:04:26.29 ID:I3G/IzT00
>>5
原子核 = 陽子 + 中性子
陽子と中性子が分解するとクオークになる
だからクオークだけの世界になる
原子核 = 陽子 + 中性子
陽子と中性子が分解するとクオークになる
だからクオークだけの世界になる
255: カーフブランディング(広島県) [US] 2020/11/29(日) 03:35:40.30 ID:2+DxzWig0
>>5
クオークがプラズマ状態で存在する
クオークがプラズマ状態で存在する
256: カーフブランディング(広島県) [US] 2020/11/29(日) 03:40:28.53 ID:2+DxzWig0
6: アキレス腱固め(東京都) [JP] 2020/11/29(日) 00:07:29.78 ID:6qrFGdc/0
それがシュタインズゲートの選択だ
7: ハイキック(東京都) [CN] 2020/11/29(日) 00:07:31.60 ID:+WsYRTdp0
へー
がんばれ
がんばれ
8: ときめきメモリアル(東京都) [US] 2020/11/29(日) 00:08:07.91 ID:+eoHEb1Q0
一兆度出せるのは良いとして、それに耐えられる容器?はあるのけ?
17: 張り手(やわらか銀行) [US] 2020/11/29(日) 00:11:16.42 ID:FUqYeyL50
>>8
磁場バリア
磁場バリア
72: スリーパーホールド(福岡県) [SE] 2020/11/29(日) 00:29:21.20 ID:n86GaErp0
>>17>>18
仮になんかの不手際でこれで防げなかった場合どうなるの?
その辺一帯は焼け野原って感じ?
仮になんかの不手際でこれで防げなかった場合どうなるの?
その辺一帯は焼け野原って感じ?
95: 16文キック(東京都) [KR] 2020/11/29(日) 00:40:12.38 ID:2QXaSTwN0
>>72
エネルギーのピーク(ポテンシャル)は高いけど量は少ないのでそんなでもない
静電気が何万ボルトでもビリっと来る程度で送電線の何万ボルトが他に触れたみたいにはならないのと同じ
高エネルギーの磁場(プラズマ)を生成する部分は結構電力を使うのでそこは普通に火事になる恐れはある
エネルギーのピーク(ポテンシャル)は高いけど量は少ないのでそんなでもない
静電気が何万ボルトでもビリっと来る程度で送電線の何万ボルトが他に触れたみたいにはならないのと同じ
高エネルギーの磁場(プラズマ)を生成する部分は結構電力を使うのでそこは普通に火事になる恐れはある
9: ときめきメモリアル(香川県) [LT] 2020/11/29(日) 00:08:48.01 ID:etHrdd280
地獄の扉を開いてしまったな
13: 急所攻撃(東京都) [TH] 2020/11/29(日) 00:10:31.40 ID:08fKM2FC0
10兆℃を出したことないのに判明?仮説じゃないの?
15: 毒霧(徳島県) [SE] 2020/11/29(日) 00:10:49.13 ID:Peps3BaI0
言うだけタダ
19: オリンピック予選スラム(北海道) [US] 2020/11/29(日) 00:11:36.95 ID:YZpAJaXf0
穴じゃないのにホールとかつけるからバカが混乱する
ブラックポイントとかでええやん
ブラックポイントとかでええやん
20: ナガタロックII(北海道) [US] 2020/11/29(日) 00:11:42.61 ID:nsBkGJIG0
温度計は壊れないのか?
コメントする