
スレッドURL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1609514350/
1: カラカル(埼玉県) [IT] 2021/01/02(土) 00:19:10.59 ID:rOA8WE5c0 BE:668024367-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
12月12日土曜日の午後6時半過ぎ、東京都品川区にあるクリニックを大手IT企業の社長と妻が訪れた。休診日の診察室で待っていたのは、院長と中国人男性。
「本当に安全なんですか」。初対面のあいさつもそぞろに、妻が不安そうに2人に尋ねた。背を向けたまま机上のパソコンのキーボードをたたき何も語らない院長に代わり、中国人男性がうなずきながらほほえんだ。
中国人男性は日中間を仕事で行き来しており、20年の付き合いがあるこの社長に新型コロナウイルスのワクチン接種を勧めた。
「副反応(副作用)なら安心してください。注射した部分のちょっとした筋肉痛とか、ワクチンを打った時によくあることばかりです」。中国人男性はそう答えながら、社長夫妻にクリップボードに挟んだ「予防接種同意書」を示した。
病歴やアレルギーの有無などを確認する設問はなく、文字通り同意を得るだけの内容だ。社長に「大丈夫だから」となだめられた妻は、添えられたボールペンでゆっくりと日付と名前、連絡先の携帯電話番号を書き込んだ。
中国人男性は、そんな様子に目もくれず隣の部屋に向かい、冷蔵庫からA4判程度のステンレス製の箱を取り出して院長に手渡した。中には、それぞれ袋に入った2本の注射器と5ミリリットルの容器1本。
ラベルには、日付とともに「COVID-19」「新型冠状病毒滅活疫苗」などと書き込まれていた。説明によると、中国の国有製薬会社、中国医薬集団(シノファーム)製という。
院長は医療用の手袋をはめ、注射器の針を容器に差し込んだ。容器の半分ほど入っていた透明の液体がみるみる減っていく。「久しぶりに電話をもらって驚いたけど、こんな話だったとはねえ」。
院長は社長の左腕をアルコールで消毒しながら、そう漏らした。長年の友人である社長から接種に協力するよう頼み込まれ、やむなく応じたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ddd2dd3f5d7b8b98a5fb37dc0701d1564550f52
12月12日土曜日の午後6時半過ぎ、東京都品川区にあるクリニックを大手IT企業の社長と妻が訪れた。休診日の診察室で待っていたのは、院長と中国人男性。
「本当に安全なんですか」。初対面のあいさつもそぞろに、妻が不安そうに2人に尋ねた。背を向けたまま机上のパソコンのキーボードをたたき何も語らない院長に代わり、中国人男性がうなずきながらほほえんだ。
中国人男性は日中間を仕事で行き来しており、20年の付き合いがあるこの社長に新型コロナウイルスのワクチン接種を勧めた。
「副反応(副作用)なら安心してください。注射した部分のちょっとした筋肉痛とか、ワクチンを打った時によくあることばかりです」。中国人男性はそう答えながら、社長夫妻にクリップボードに挟んだ「予防接種同意書」を示した。
病歴やアレルギーの有無などを確認する設問はなく、文字通り同意を得るだけの内容だ。社長に「大丈夫だから」となだめられた妻は、添えられたボールペンでゆっくりと日付と名前、連絡先の携帯電話番号を書き込んだ。
中国人男性は、そんな様子に目もくれず隣の部屋に向かい、冷蔵庫からA4判程度のステンレス製の箱を取り出して院長に手渡した。中には、それぞれ袋に入った2本の注射器と5ミリリットルの容器1本。
ラベルには、日付とともに「COVID-19」「新型冠状病毒滅活疫苗」などと書き込まれていた。説明によると、中国の国有製薬会社、中国医薬集団(シノファーム)製という。
院長は医療用の手袋をはめ、注射器の針を容器に差し込んだ。容器の半分ほど入っていた透明の液体がみるみる減っていく。「久しぶりに電話をもらって驚いたけど、こんな話だったとはねえ」。
院長は社長の左腕をアルコールで消毒しながら、そう漏らした。長年の友人である社長から接種に協力するよう頼み込まれ、やむなく応じたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ddd2dd3f5d7b8b98a5fb37dc0701d1564550f52
2: ボブキャット(やわらか銀行) [KR] 2021/01/02(土) 00:19:43.77 ID:QaY1qn5G0
エビデンス出せや毎日新聞www
3: ヤマネコ(福岡県) [US] 2021/01/02(土) 00:20:31.08 ID:J0YwskvO0
安全なわけねーだろ
4: トンキニーズ(神奈川県) [US] 2021/01/02(土) 00:20:39.40 ID:HR6dre4P0
そりゃ日本のコロナ対策ひどすぎて、国に頼らずに自分で対策するしかないだろ
5: トンキニーズ(ジパング) [US] 2021/01/02(土) 00:20:51.40 ID:DyqKMXN70
まーた妄想
6: オリエンタル(東京都) [FR] 2021/01/02(土) 00:21:31.72 ID:/HGDw+do0
中華ワクチン打つくらいなら素直に武漢ウイルスに感染した方が遥かに安全だろうに
7: マレーヤマネコ(広島県) [ニダ] 2021/01/02(土) 00:22:02.97 ID:VtYR2AJb0
5ミリリットルの容器1本
この文章からもう色々透けて見えるよ
この文章からもう色々透けて見えるよ
8: サーバル(香川県) [US] 2021/01/02(土) 00:22:12.47 ID:QHVtGe8C0
副作用を安心して下さいって言う奴は信じられない
9: マンチカン(東京都) [FR] 2021/01/02(土) 00:22:29.03 ID:z/ErqW800
薬事法違反
10: マレーヤマネコ(大阪府) [ニダ] 2021/01/02(土) 00:22:43.40 ID:00eH3QtD0
いや、ファイザー等の一流企業のワクチンではなく中国製を接種する金持ちとか嘘くさ過ぎるんだが?
11: ボブキャット(沖縄県) [ニダ] 2021/01/02(土) 00:23:01.65 ID:LrLDnLV/0
いやいや個人でコロナ予防したいなら副作用のないイベルメクチンにしとけよ
12: アメリカンショートヘア(東京都) [US] 2021/01/02(土) 00:23:04.27 ID:j0BgyJeq0
階級社会日本
上級が真っ先に助かる影でたくさんの一般国民が死ぬ
上級が真っ先に助かる影でたくさんの一般国民が死ぬ
13: カラカル(神奈川県) [ニダ] 2021/01/02(土) 00:23:31.37 ID:8n+czH8c0
これ、「読もう」とかに投稿しないの?
14: セルカークレックス(神奈川県) [CN] 2021/01/02(土) 00:23:42.72 ID:fR5WNURq0
最近創作ヘタクソだな
実話を見習えよ変態新聞
実話を見習えよ変態新聞
15: ユキヒョウ(茸) [ニダ] 2021/01/02(土) 00:23:48.28 ID:s/VQA+lG0
中華マンセー新聞か
16: ユキヒョウ(大阪府) [DK] 2021/01/02(土) 00:23:56.16 ID:jWjauBe60
こんなのに高額出すなら引きこもるだろ
It企業の経営なら自宅でもできるだろうし
It企業の経営なら自宅でもできるだろうし
17: 茶トラ(愛知県) [ニダ] 2021/01/02(土) 00:23:57.17 ID:zvnbTyUI0
18: ハバナブラウン(東京都) [US] 2021/01/02(土) 00:24:13.08 ID:NR7qlceo0
中華ワクチン打つのはバカだと思うが、ガンに民間療法でやって死んだ大手IT企業社長よりはマシか
19: サイベリアン(茸) [CA] 2021/01/02(土) 00:24:16.36 ID:YVnmxEWm0
日本も完全に格差社会になったね
20: マレーヤマネコ(大阪府) [ニダ] 2021/01/02(土) 00:24:16.52 ID:00eH3QtD0
得体の知れんモンを体に注入するとかキチガイかよ
コロナに感染するより遥かに恐ろしいわ
コロナに感染するより遥かに恐ろしいわ
21: ヒマラヤン(ジパング) [US] 2021/01/02(土) 00:24:17.39 ID:/wts8C6u0
是非とも副作用で死んで下さい
23: バリニーズ(東京都) [AU] 2021/01/02(土) 00:24:43.19 ID:N66T2ix10
ワクチンメーカーの営業だけど、安全性をうたったワクチンは効果不十分で販売停止になる
トラブルを避けたい日和日医者が使う水ワクチン
トラブルを避けたい日和日医者が使う水ワクチン
25: キジ白(東京都) [ニダ] 2021/01/02(土) 00:25:04.59 ID:3FKbesTE0
これは嘘くせえわ
合理性が全くないw
カネでどうにかするならアメリカか欧州いくだろ
合理性が全くないw
カネでどうにかするならアメリカか欧州いくだろ
26: ヤマネコ(大阪府) [CN] 2021/01/02(土) 00:26:16.63 ID:aaaOan1L0
在日新聞がソースか
きっしょ
きっしょ
27: ぬこ(島根県) [ニダ] 2021/01/02(土) 00:26:22.00 ID:RBbMx8yn0
出来の悪い作文だな
コメントする