rikkenminshu2
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2017/10/16(月) 05:53:15.29 ID:onAiMroN0 BE:306759112-BRZ(11000) ポイント特典
sssp://img.5ch.net/ico/kita1.gif
10月14日午後の新宿駅東南口。民進党時代には代表が街宣しても半分も埋まらなかったその広場は、多数の人でひしめいた。
それはあたかも、昨年の都知事選に出馬した当時の小池百合子東京都知事の街宣を髣髴とさせる熱気である。

一心に聞き入る聴衆を前に熱弁をふるっているのは枝野幸男代表。
15カ月前には小池知事に微笑んだ運命の女神はいま、枝野代表に向かって微笑んでいる。
立憲民主党には強い追い風が吹いており、公示前の議席数15を倍増する勢いだ。


ツイッターのフォロワー数が急増

10月2日に結党した時には、枝野氏たったひとりのスタートだった。
それが希望の党に入れなかった元民進党の仲間などが集まり、小選挙区と比例区を合わせて78名を擁立するまでになった。

ツイッターの立憲民主党公式アカウントのフォロワー数も、たちまち増えた。
10月4日に開設したばかりなのに、2日目で自民党広報アカウントのフォロワー数を抜いている。
10月15日のフォロワー数は17万を超えており、好調そのものだ。
希望の党公式アカウントのフォロワー数は1万を超えている程度であり、その人気ぶりがわかるだろう。

それにしても、なぜ立憲民主党がこれほどまでに大きな躍進を見せているのか。

読み解くカギは「リベラル票」の動きだ。

「自公政権には疑問があるものの、かといって民主党には任せられない」と考える浮動層は多い。
2014年の衆院選での共産党の躍進を支えたのは、そんな浮動層だった。

2012年の衆院選に比べて共産党が増やした票数は、小選挙区で234万票、比例区で237万票。
今回の総選挙ではその多くの票が立憲民主党に入りそうな感じだ。
「共産党」という名前に抵抗を抱きつつも入れてきた浮動層の票が、立憲民主党であればさほどの抵抗はないからだ。



立憲民主党、ひょっとしてひょっとするかも
http://toyokeizai.net/articles/-/193142