20180402-00010000-kurumans-000-6-view
1: 名無しさん@涙目です。(東日本) [NL] 2018/04/02(月) 09:19:46.34 ID:f2qbL3sh0 BE:837857943-PLT(16930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif
できればお世話になりたくない覆面パトカー。最近では2016年4月に登場した現行型クラウンへの導入も進んでいます。
その新型クラウンパトカーでは、ついにリアテールランプ横のトランク部分にグレードを示すエンブレムが標準装着されるようになって、
覆面パトカーと市販車とを見分けることが困難になりました。

これまでの覆面パトカーの見分け方の一つに、このグレードエンブレムのバッジが無いというのがありました。それは「覆面パトカーが
改造車扱いになるので、正規のグレードでは無かった」からとも言われています。

となると、ひとつの疑問が頭に浮かびます。それは「グレードエンブレムが付いているということは、普通のクラウンが覆面パトカーになっているの?」

実はこのエンブレム、覆面パトカーとしての秘匿性をアップさせるための小道具にすぎず、現行型クラウンも当然パトカー専用
グレードが用意されているのです。

そこでクラウンを製造しているトヨタに、専用グレードの詳細を聞いてみたところ、「機密事項なので、詳細はお答えできません」との回答でした。

まもなく市販車のクラウンは、新型が登場すると言われています。しかし、パトカーの伝統としてまずはベースとなる車両が後期モデルになり、
クルマ自体の熟成が進んでから新型車両へスイッチしています。ですから、しばらく街中では現行型のクラウンパトカーを見ることになりそうです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180402-00010000-kurumans-bus_all
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180402-00010000-kurumans-000-6-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180402-00010000-kurumans-001-6-view.jpg